ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリー Z1(KASAWAKI Z1)

ノスタルジックさを残しつつ現代的要素を採り入れる

ACサンクチュアリー Z1
(KASAWAKI Z1)

取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:https://www.ac-sanctuary.co.jp
2023年 1月 23日
相反する各部の要素をクリアした18インチカスタム

ACサンクチュアリーが手がけたZ1。いつもの同店コンプリートカスタム、RCMとは少し趣が異なるようだ。18インチの前後ホイールや細身のフロントフォーク、ショート管が醸し出すシンプル感というかノスタルジック感がそう思わせるのか。

「そうですね。今回は’70〜’80年代の印象を強めに持たせて製作しています。もちろんRCMの1台として製作していて、シリアルナンバーは581。RCMでは動力性能のアップや機能向上というコンセプトがあって、そこはきちんとクリアしています。その上で、パーツのセレクトや仕上げをこのようにしていますが、じつは難しいんですよ」

ACサンクチュアリー・中村さんはこの18インチRCM・Zの背景をこう言う。ではその難しさとは、どんなものなのだろう。

「一例を挙げると、マフラー。その前に車体もですね。説明しておくと、18インチホイール仕様でも各部は補強して、タンデムステップブラケットはカットします。150幅以上のリヤタイヤを履くのに合わせてスカルプチャー・スイングアームを入れるのに相性がいいんです。ここは17インチでも同じ。ただ、ショート管をそのまま付けようとするとスイングアームに干渉する。

それでマフラーはテールパイプ部をいったんカットして、少し回転させて角度を変えてスイングアームに干渉しないように、でもここと間が空いてスカスカ感が出ないような角度で接続し直します。これに合うようなマフラーステーも作りました。ステップもノーマルバーを使いつつ油圧マスターを使えるようにロッドやマスターステーをワンオフするなど、こうした作り物が多いんです。

ほかにもリヤショックは寝かせ過ぎず、テールは上げ過ぎずなど、18インチらしい車体姿勢もきちんと合わせています。エンジンもライフパッケージ仕様で電装も一新するなど、RCMとして必要な要素もきちんと押さえてあるんです」

17インチで構築されたノウハウを改めて18インチにも適用する。今ではRCM、すなわち安心のパッケージとしてこの車両のような18インチ仕様を頼むお客さんも増えているとのこと。こうしたバリエーションも、コンプリートZの魅力のひとつに加えたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターはZの純正をリフレッシュした上でマウント、ステアリングステムはKYBフォークに合わせたスカルプチャーφ38ステムキットTYPE-1(フォークオフセット[60→]45mm/スパンはノーマルに同じ185mm)。適度な位置設定のハンドルバーはデイトナ・RCMコンセプトハンドルバーだ。

クラッチ駆動はワイヤ式から油圧化され、クラッチマスターシリンダーにブレンボRCSを使う。フロントブレーキマスターにも当然、ブレンボRCSを装着する。

ホワイト×ブラックによる火の玉パターンの外装ペイントはエンゼルが施した。シートはデイトナ・RCMコンセプトシートのZ用だ。

エンジンはRCMメニューの中でもロングライフ方向に振った“ライフパッケージ”が選択されていて、ヴォスナーφ67mm鍛造ピストン/PAMS ESTライナーによって排気量は[STD:903→]930ccに。圧縮比は8.5から10.8:1として、今走るための好適なレスポンスも持たせる。ヘッドは純正新品で対策部品も組み、オイルポンプはSMBトロコイド式。クラッチもZ1000Pコンバートなどひと通りのメニューが入る。

キャブレターも現代らしいレスポンスとパワー感を得るべくミクニTMRφ36mmを使う。電装も一新されていて、点火ユニットはウオタニSP2だ。

フレームは18インチに合わせてサンクチュアリーオリジナルフレーム補強ST-Ⅱとセミワイドレイダウン加工が施され、ブラスト処理後にパウダーコート仕上げされる。スイングアームとの干渉を防ぐために純正タンデムステップブラケットはカットした上で新たにブラケットを製作している。マフラーも写真右に見えるテールパイプ部をいったんカットして、少し回転させて角度を変えて装着された。

フロントフォークはφ[36→]38mmのKYBでフロントブレーキはブレンボ・アキシャルP4 30/34キャリパー+サンスター・トラッドφ320mmホールタイプディスク。キャリパーやディスクインナーはブラックを選択し、白火の玉の外装やシルバー/ブラックのパーツと合わせている。

リヤキャリパーはブレンボP2 34でリヤディスクはサンスター・トラッドφ250mm。マフラーはスチールショートタイプの加工品を組む。

スイングアームはスカルプチャー18インチ専用セミワイドスイングアーム。これにオーリンズS36DR1Lショックを組み合わせる。ホイールはPMCソードで2.75-18/4.00-18サイズ。チェーンラインは6mmオフセットし、ドライブチェーンはエヌマ製ナロータイプのEK530RCMをチョイス。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。