ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ショップ メローズ ZEPHYR750(KAWASAKI ZEPHYR750)

ただ付いているでない、意味のあるパーツ換装を意識

ショップ メローズ ZEPHYR750
(KAWASAKI ZEPHYR750)

取材協力:ショップ メローズ TEL050-3690-4173(※来店時には電話連絡を) 〒193-0824東京都八王子市長房町714-1
URL:https://www.mellowsmc.jp
2023年 1月 04日
取り付け精度やセット見直しでパーツ本来の性能を発揮

このゼファー750はカスタムが進んだ状態でメローズと偶然の出来事で出会い、付き合いが始まったという車両。メローズ・中川さんはその経緯をこう教えてくれる。

「他店でFCRキャブレターを装着されて初めてのツーリングだったそうです。それが“ツーリング先で動かない”と。オーナーさんは当店のお客様のツーリング仲間でしたので連絡をいただいて、レスキューに向かったんです。

私は初めて見る車両でしたし、なぜ止まったかも分かりませんから、車両を引き上げて各部のチェックから作業を始めました。その時点で前後サスもホイールもブレーキもと各所にカスタムの手は入っていました。ステアリングステムもショートオフセットタイプが付いていましたが、ステムナットは手で回せるくらい緩かった。そんな様子でしたから、すべてがちゃんと付いているかも分からない。最初の試乗も怖かったですね。

見ていった結果、いいパーツは付いているんですけど、どうもただ付いているだけと分かりましたので、ボルトの緩め/締めから始めて、最終的にすべてをいったん外して正しく付けることを心がけました」

この再取り付け作業をきっちりと行うことによって各パーツは本来の機能を発揮し、走りもぐっと良くなった。ゼファーに限らないが、各パーツはただ付けるだけでなく、正しく取り付けられ、必要なセットアップを行ってこそ能力を発揮する。そんな基本を思い起こさせてくれるエピソードとなった。これをきっかけにオーナーは中川さんを頼り、以後高回転も楽しみたいとキャブレタースピゴットのショート化等の追加カスタムも依頼していく。

なおこの車両、撮影時点で既にドレミコレクション製外装セットもオーダーされていて、今後その装着を予定。ほかにもエンジンのスープアップやそれに合わせたフレーム塗装/補強も視野に入れているとのこと。今度は最初からメローズで作業を行うから、安心して任せられるし、仕上がりも確実。それらが施された姿も、また見てみたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フロントマスターはブレンボCORSA CORTA、クラッチホルダーはコーケン。ステムはメーカー不明のショートオフセットタイプを装着する。

メーターはノーマルでGiProシフトインジケーターとヨシムラ・プログレスメーターを追加。タンクキャップ部にマウントキットをワンオフしてマトリス製ステアリングダンパーもセットする。こうした加工はメローズの得意分野。同店ではマトリス製品も扱う。

シートはタックロールタイプに加工、サイドカバーにはドレミコレクション製を装着している。今後、外装はすべてドレミ製になる予定という。

738ccの空冷DOHC2バルブ並列4気筒エンジンは現状でノーマルスペックで、今後手を入れる構想がある。オイルクーラーはアクティブラウンドタイプを装着している。点火はASウオタニフルパワーキットでレギュレーターもMOSFETに変更し、トータルの安心感も高める。

キャブレターはFCRφ35mmブラックエディションを継続、メローズではショートスピゴットを加えて高回転寄りの特性に振った。

フロントフォークはオーリンズRWUでφ[41→]43mmに大径化。フロントブレーキはブレンボレーシングキャリパー+サンスター・ワークスエキスパンドディスクの組み合わせ。

リヤショックはオーリンズで80×40mm目の字断面アルミ材製スイングアームはOVER・TYPE-9。ステップはストライカーでホイールはMAGTAN JB4で[STD:3.00-17/4.00-17→]3.50-17/5.50-17サイズ。車体各部のパーツは再構築と言える配慮で、改めて取り付け直されている。

リヤブレーキはKEINZ製サポートでブレンボCNCキャリパーをマウントしサンスター・ワークスエキスパンドディスクと組み合わせる。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

  • カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。