ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
安田商会 CB750F(ホンダ CB750F)

シャープな車体デザインとカウルのマッチングを確認

安田商会 CB750F
(ホンダ CB750F)

取材協力:安田商会 TEL0587-36-9555 〒492-8447愛知県稲沢市野崎町北出6-1
URL:https://www.tebasakirider.com
2022年 9月 23日

CB-Fとカフェレーサースタイルを融合させる習作

CB-Fシリーズを幅広く手がける安田商会が手がけたCB750FC。これまでに紹介してきたCB-F各社とは少々趣が異なっているのは、一目瞭然。

その違いを作り出しているのは、やはりロケットカウルと言えそうだ。アメリカ市場をCB750Fourで席巻した後、ヨーロッパ市場へのホンダ・ブランドの浸透を目指すべく作られたCB900F。その軸のひとつとして、当地の美術品や工芸品にヒントを得たシャープでエッジの効いた外装デザインがあった。そこに丸みを帯びたロケットカウルがどう合うのか。

CB-Fの現役時代はちょうど市販モデルにカウルや空力の思想が持ち込まれた頃で、海外では’81年型CB900FBにハーフカウルが備わったCB900F2Bが加わり、国内でもCB750FBに後付けカウルのFBBが限定で追加された。’82年7月には国内でもカウルが認可され、CBX400Fインテグラ(ハーフカウル追加仕様)に次いで同年のCB750FCにもインテグラ(CB900F2C同型)が加わったという経緯がある。インテグラは丸型ヘッドライトを角型のカバーで囲うなど、先述のCB-Fらしいシャープなデザインに違和感を持たせない工夫をしていたためそちらの印象も強く、ホンダ、とりわけCB-Fには純正ファンも多いこともあって、こうした後付けのフルカウルを今まで見てこなかったのかもしれない。

ともあれ、安田商会・安田さんは’70〜’80年代の旧車でもあるCB-Fに、当時の印象の強いロケットカウルという組み合わせがあっていい、とカウルを装着。シートもこれに合わせたシングルシートスタイルとする。カラーリングも、本体はCB750FB純正パターン、カウル側にはそれに合わせたラインも入れて仕立ててみた。

「当初はマイナスな反応が多かったんですけど、まとまっていくにつれて、“行けるね”とか“似合うね”という感じで、高評価になってきました」とは、作業を続ける中で得られた安田さんの感触。確かにカウルとシート以外は、きっちりとレストア作業を行いながら作り込まれたストレートな18インチホイールカスタムのスタイル。むしろこの内容的は安田商会でもお勧めメニューとしてまとまっている部分。あとは時代感をどう捉えるか、という好バリエーション。誰もやらなかったから見慣れないだけで、こうして完成するといい感じに見えるというわけだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

いわゆるロケットカウルスタイルのフロントカウルはZ系用のFRP製社外品をオリジナル加工して装着。CB750FB純正パターンを応用して塗装も施した。

シートはオリジナル加工によるシングルシートスタイル。ライダー側は表皮をタックロールタイプとする。他の外装パーツはノーマルのままだ。

メーターは国内仕様のCB750Fノーマルで、トップブリッジは安田商会とTTRモータース、クラフトによる「3社合同・CB-F/R用バーハンドルキット39」(純正フロントフォークでバーハンドル化できる)に換装し、この車両ではハリケーン・セパレートハンドルをセットする。クラッチはメタルギヤワークス製油圧キットによって油圧駆動化して作動を軽くし、左右マスターシリンダーにはニッシン・ラジアルを装着する。

マフラーはモリワキショート・スチール管(フルエキゾーストマフラー ワンピース)。全体のまとまり感にも違和感のない選択だろう。

エンジンは空冷DOHC4バルブ直4のCB750Fで、調子がよいためにノーマルのまま使用する。フロントカウル内には11段のオイルクーラーも見える。キャブレターはCRスペシャルφ29mm。CB-Fオーナーはノーマルにこだわる人も多いけれど、キャブレターをFCRなどの社外品で新品にするのも好調のためにお勧め、と安田さんは言う。この車両も後にFCRに換装した。CB-F現役時を彷彿させるステップは安田商会オリジナルだ。

TRAC付きφ39mmフロントフォークはCB750FCの純正パーツ。フロントブレーキまわりも、片押し2ピストンキャリパー+φ276mmディスクともCB750FC純正のまま。

片押し2ピストンキャリパー+φ276mmディスクはCB750FB/FC純正。リヤショックはYSS Z362で丸パイプのスイングアームはCB-F純正だ。

前後ホイールはアルミ鍛造のPMCソード・ヘリテイジでサイズは2.75-18/4.00-18インチ。ドライブチェーンはRKでスプロケットにはX.A.M製を使う。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。