ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要
Team Classic Suzuki GSX-R750 SRAD RACER(スズキGSX-R750)

'90年代を席巻したスーパーバイクをクラシックTTレース向けにチューン

20220525 Team Classic Suzuki GSX-R750 01

Team Classic Suzuki GSX-R750 SRAD RACER
(スズキGSX-R750)

取材協力:※Special thanks:Team classic Suzuki
URL:https://www.teamclassicsuzuki.media
2022年 5月 25日

世界グランプリ500王者、RGV-Γのカラーもアレンジ

イギリスのGB(グレートブリテン)スズキが展開する、チームクラシックスズキ。スズキの絶版モデル用純正パーツの供給・販促の一環として、かつてのスズキ名車や旧車の再生を行う。さらに現在の欧州各地で行われているクラシックモデルによるレース(TOTの耐久レース版と考えると分かりやすいだろう。スプリントレースもある)用車両の製作&参戦を行ってきた。

そのチームクラシックスズキの最新作が、このGSX-R750だ。同時代のWGP500スズキファクトリーマシン、RGV-Γの空力をそのまま生かす特徴的なテール形状でも窺えるように、また車両のサブネームにSRAD RACERとあるように、SRAD=スズキ・ラムエアダクトを備えたT型=’96年型のGSX-R750をベースにしたレーサー。

20220525 Team Classic Suzuki GSX-R750 02

GSX-R750Tはまだ私たちの記憶に新しいような気がするけれど、もう25年超えの車両となっていて、そこに目を付けた“クラシック”。具体的には決まっていないものの、将来の国際的なクラシックレースイベントのために製作したと同チームでは述べている。

そこに込められた内容は、スリッパークラッチに6速クロスレシオミッション、軽量ジェネレーターにO・Zレーシング製アルミ鍛造ホイール、少し伸ばされたスイングアームなど、’96年当時そのままよりもやはり進んだ技術を投入する。

同チームでもトリプルツリーやステップキットを新造。さらに’93年のWGPチャンピオンを獲得したケビン・シュワンツのRGV-Γや、’96年の鈴鹿8耐参戦用GSX-R750に施されたラッキーストライクカラー(白地に赤×黒)のパターンをアレンジし、現在のチームカラーの青×水色で施した。カウル自体もカーボンケブラー製の新造品というから、かなり力が入っていることもよく分かる。

このR750、既にシェイクダウンは終えているようで、この後の展開も楽しみ。当時レプリカの、これからのカスタム手法の例としても注目しておきたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ウイング形状トリプルツリーを新作、メーターは多機能デジタル+アナログ回転計。左右マスターはブレンボでステアリングダンパーも装備。

カウルはカーボンケブラー製でファスナーはRace fasteners製チタン。ゼッケンのフォントはかつてのシュワンツ車の#34に同じだ。

全身のカラーリングパターンは'96年耐久レース用ファクトリーGSX-R750やWGPマシンRGV-Γのラッキーストライクカラーがモチーフ。

エンジンは'96年型GSX-R750(T)の水冷直4・749ccをベースにチューニング。乾式のスリッパークラッチ、軽量ジェネレーター、マグネシウムオフセットサンプ、クロスレシオ6速ギヤボックスが組まれ、排気系はヨシムラのファクトリー製フルチタンとしている。

フロントフォークはイギリスK-TECH製。ボトムピースをワンオフしてブレンボ・アキシャル4ピストンキャリパーをマウントしている。

スイングアームは安定性向上のためにロング加工したものを装着する。ステップキットも新造し、カーボンヒールガードを追加している。

ホイールはO・Zレーシング製アルミ鍛造5本スポークのPIEGAで、タイヤはダンロップ・スリック。ドライブチェーンはDID。リヤサスはK-TECH。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年3月号(Vol.45)は
    今週末、1月27日(金)に発売!
    23 1月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

  • KIUCHI Spl.  GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

    KIUCHI Spl. GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

  • ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

    ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

  • バイクプラザ・メカドック CBX<br>(HONDA CBX)

    バイクプラザ・メカドック CBX<br>(HONDA CBX)

  • ACサンクチュアリー Z1<br>(KASAWAKI Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(KASAWAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年3月号(Vol.45)は
    今週末、1月27日(金)に発売!
    23 1月 2023
  • 既成概念を超える魅力を放ち続ける名機を楽しむ・OIL COOLED MODELS HISTORY Part219 1月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。