ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブライトロジックGSX-R1100(スズキGSX-R1100)

ヨシムラTTF-1を余裕ある1100で再現し現代的に味付け

BRIGHT LOGIC GSX-R1100 01

ブライトロジックGSX-R1100
(スズキGSX-R1100)

取材協力:ブライトロジック TEL046-246-4488 〒243-0803神奈川県厚木市山際780-1
URL:https://www.bright-logic.com
2022年 5月 11日

ヨシムラTTF-1を余裕ある1100で再現し現代的に味付け

「油冷モデルはまだまだ多く入庫してきます。中でもやっぱり、現役当時のレーサーモチーフに手を入れるという人は多いですね」

ブライトロジック・竹中さんが言うように、油冷モデル、とくにGSX-Rシリーズをカスタムする時に目標となるのは、油冷GSX-R現役時代に全日本選手権や世界耐久選手権、AMAスーパーバイクなどを走ったレーサーだろう。GSX-Rがそのベースとなり、各カテゴリーで大活躍していた。しかも今よりももっと密度を持ってレーサーと市販車がつながって感じられたから、あの頃を知る人には無理もないところだ。同店によるこの車両もそうしたひとつで、モチーフとなったのは1990年前後のヨシムラレーサー、TTF-1マシンだ。

BRIGHT LOGIC GSX-R1100 02

「少し前にもこのような車両を作ったんですね。それを見た方から“同じように作ってほしい”とオーダーがあったんです。内容としては、エンジンは鍛造ピストンを組んでカムを変更。キャブレターはFCRで排気系はウチのオリジナル・チタン。車体の方は、フレームはきれいでしたからそのまま使って、スイングアームにスタビを入れて、リンクはノーマル。サスはオーリンズ。ホイールはマグタン、ブレーキはブレンボですね」

このようにさらさらっと、竹中さんは各パートの内容を教えてくれる。カウルやスクリーンなど外装は当時のTTF-1マシンそのままのシルエット、燃料タンクは限定車GSX-R750RK純正のアルミでモチーフ車の雰囲気を表現。同時に車両内容からも、よく走るだろうことも容易に想像が付く。

実際にも組む際にはエンジンの組みはもちろん、車体まわりもピボットやステムベアリングほかベアリング類、ラバー類を新品とし、給脂して電装も見直す。ポジション設定やパーツセレクトもそうだ。

ただ付ける、換えるのでなく、どう動くといいかを考えた上で作業するのはいつものブライトロジック流。ただ、そこが完成時に、上質な車両としての大きな違いとなって現れる。それはこれまでにも言ってきたが、油冷でも現代車でも変わるところはない。車両をどう操作するとバイクが的確に動いてくれるか。どこに着目して作り込むとその的確さとスムーズさがより高まるか。バイクに共通したポイントは油冷でも同じだとブライトロジックの竹中さんは常に考えている。その上に、この車両のように油冷現役当時のレーサースタイルや、後の扱いやすいネイキッドなど、好みのスタイルが構築できるわけだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

アッパーカウル/シングルシートカウル/両サイドとロアのカウルはヨシムラTTF-1レプリカで、スクリーンクラフト製スクリーンも合わせてブライトロジックにオーダー可能。ミラーはマジカルレーシング製NK-1ミラー、左右マスターはブレンボRCSを装着する。

メーターもスポンジパネルの左にエンジン回転計を、レーサーでは油温計をマウントした部分にエースウェル多機能メーターを置く心憎い演出。上下ブラケットは同店製GSX-R1000K9用、ウインカーも車検対応の超小型。燃料タンクはGSX-R750RKの純正アルミだ。

エンジンはワイセコ鍛造ピストンとヨシムラカムを組んだ上で再組み立て。ブライトロジックで組んだエンジンは力強く快適というのは定評がある。パルサーカバーはヨシムラ。アルミダブルクレードルのフレームはきれいで問題なく、ノーマルで使用している。

キャブレターはFCRφ41mm、排気系はオリジナル・チタン集合。モチーフとなった車両はサイレンサーシェルがチタンで、この車両ではカーボンとした。

フロントフォークはオーリンズでGSX-R1000K9用の倒立タイプを使う。ステムもこれに合わせて変更。さらにフロントブレーキはラジアルマウントのブレンボGP4 RXキャリパー+ブレンボ・Tドライブディスクにと、このあたりは現代的な構成にアップグレードされる。

スイングアームはGSX-R1100純正に、当時のヨシムラTTF-1レーサーに準じた上側補強を加えた上で西村コーティングでクリア塗装仕上げ、カーボンフェンダー化。リヤショックはオーリンズで、リンクはノーマル。ドライブチェーンはRKブラックで530→520サイズ化した。

リヤブレーキキャリパーはブレンボCNC。ホイールはマグネシウム合金鍛造のMAGTAN JB3で、前後サイズは3.50-17/5.50-17インチ。ステップはお客さんが持ち込んだアグラス製。市販品の中でバーなどの剛性感が高い点が操作に好影響として同店でも使われることが多いという。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

    プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。