ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要
ブルドックZ1(カワサキZ1)

ショップ定番仕様でまとめたコンプリートカスタムZ

ブルドックZ1
(カワサキZ1)

取材協力:ブルドック TEL0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:http://www.bulldock.jp/
2020年 12月 21日

自由な選択肢から進むコンプリートの定番内容

最近(撮影は2020年夏)のブルドック・定番でまとめられたという、カワサキZ1。「超カスタムでありながら自然なたたずまいで、普通に使える」というブルドックのコンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)の基本コンセプトはこの車両にも貫かれている。

それを支えているのは、“作るなら純正よりも上の機能を”として送り出されるブルドックのオリジナルパーツ群だ。これらはコンプリート車両を作るためのパーツであるとともに、ベースとなるZ自体をより良好にするためのものでもある。この車両でもエンジンはそのクロスミッションや超々ターカロイ鋳鉄製スリーブ、ピスタルレーシング製鍛造ピストン等、GT-Mで定番化したメニューで構成される。

「定番と言っても、こちらからこれにしなさいと勧めるのではなく、お客さんの希望が優先されているんです。お客さんの使い方や乗り方、使いたいものの好みを聞いていきます。その上で製作時に摺り合わせをした結果、安全でハイスペックなものを、と選ばれたものなんですよ。

空冷Zは40年以上前は最新モデルでしたが、今考えれば走らない、止まらないだった。そうした部分を技術の進歩で補えて、今しっかり楽しめたら……と手を入れてきたんです。その上で、各ユーザーに合う作りを行う。それがコンプリートカスタム、GT-Mになっています」と、ブルドック・和久井さんは言う。

ほかにはない納車後1年または5000kmの保証が付けられるのも、GT-Mの完成度の高さとともに、常に見直されていく内容の反映と言える。つまりGT-Mは、その時点時点での最新のZへの定番、または有効なパーツがセレクトされていると考えていい。その論で言えば2020年中盤にリリースした、純正同様のギヤ式を高精度で仕立てたオイルポンプは、ノーマル派も含めて確実に定番化するだろう。このようなパーツの開発・進化もあって、ブルドック&GT-Mには新しい定番が増えていくのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

ヘッドライトはレイブリック、左右マスターはブレンボRCS。アンダーブラケット前側にはMccoyブレーキホースセパレーターも見える。

ステムはMccoy正立φ43㎜用でメーターは丸タンクのZ1スタイルに合わせてZ1オリジナルをリフレッシュ。スイッチ類も現代化されているのだ。

火の玉カラーをアレンジした塗装が施された燃料タンクもMccoyアルミ。軽量化にも寄与し、錆の心配もない。フューエルコックはピンゲルに置換。

ライダー部とタンデム部でレザーを変えたシートはMccoyスプリーム。上質な乗り心地とホールド性を持たせている。

エンジンはピスタルレーシング製鍛造ピストン+超々ターカロイ鋳鉄スリーブによる1135cc/ステージ1カムシャフト仕様で、クランクシャフト/シリンダーヘッドはZ1000Jパーツにコンバートと、J系ベースで強化した“安全なハイスペック”仕様となっている。これら内燃機加工はすべてブルドックが自社で行う。

キャブレターはFCRφ35mm。口径やファンネルの仕様等もオーダー時にオーナーの使い方や走り方を擦り合わせてから決めていく。

Mccoyアウトボード&オフセットスプロケットも組まれ、ステップもMccoy。フレームも17インチ化に合わせた最適ディメンションとしているのだ。

ホイールはアルミ鍛造のラヴォランテで3.50-17/6.00-17サイズ。フロントフォークはオーリンズRWU。フロントブレーキはブレンボCNC4ピストンキャリパーにサンスターディスクを組み合わせる。そのローターピンはMccoy製としてフローティング化。

リヤブレーキはブレンボ2ピストンキャリパーをMccoyサポートでマウントする。フルチタンの排気系はZに最適化されたウィンマッコイだ。

スイングアームはMccoyアルミ5角目の字断面で、リヤショックはオーリンズ。すべての部分が専用にセットアップされている。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(KAWASAKI GPZ900R)

    ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(KAWASAKI GPZ900R)

  • テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

    テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

  • KIUCHI Spl.  GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

    KIUCHI Spl. GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

  • ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

    ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。