ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • プレゼント応募
  • 会社概要
ビッグフットZRX1200DAEG(カワサキZRX1200DAEG)

モノサスNJ-5の特性をツインサスと比べ楽しむ

ビッグフットZRX1200DAEG
(カワサキZRX1200DAEG)

取材協力:ビッグフット  TEL093-693-6333 〒807-0862福岡県北九州市八幡西区西折尾町2-80
2020年 11月 27日

2台で条件を揃えてリヤの違いを堪能する

ビッグフットによるZRX1200DAEG。リヤまわりを見て分かるように、ノジマエンジニアリングによるモノショック仕様・NJ-5にモディファイを受けている。その上で各部をさらにカスタムした仕様だ。

「じつはこの車両は、以前紹介していただいたブラックのZRX1200DAEG(前回当コーナーで紹介)と同じオーナーさんが持っていらっしゃるんです。先にブラックの車両を作り、ロングツーリングやストリートで使って気に入ってくださった。“もっと走りを楽しみたい”と、このNJ-5仕様DAEGを増車されたんです。それでその言葉の通り、こちらはサーキット走行会やワインディングメインのツーリングで。ブラックの2本サスカスタムは、街乗りやロングツーリングにと使い分けてられますよ」とビッグフット・阿武さん。

こうした走り追求の場合、1台なら車両の作り替えが考えられる。それを増車でとする場合も、ネイキッドがあるからスーパースポーツをもう1台……ということが多そうなのだが、あえて同じ機種でというところは、それだけ手持ちの車両とその仕様が気に入ったということだ。そう言われて細部を見ると、使用パーツやその色合いは先に作った車両と通じる部分があり、その上でこちらはグリーンをアクセントカラーにするなどの差異が作られている。

2台の機能の違いとしては、かなり近しい作りのDAEGカスタムで、リヤまわりがツインショックかモノショックかという構成違い。ノーマルでの違いでなく、気に入った仕様にした上で、純粋にその違いを楽しめるとは、なんという贅沢な楽しみ方だろうか。仕様が多岐に渡るZRXならではの楽しみ方を叶えた車両。そう取れるエピソードだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

丸目のアッパーカウルはビッグフットオリジナルで、同じくオリジナルのマウントキットでフレームマウント化。カウルの前後位置調整も可能だ。トリプルツリーはウイリー・ビレットでオフセットはノーマルの30に換えて28mm。ハンドルはセパレート仕様としている。

シングルシート化し、テールカウルもレオパルド製シングルシートカウルに換装。外装ペイントはサイドワインダーズが担当した。

エンジンはZZR1200用ピストンを重量バランスした上で組み込み、カムシャフトもZZR1200に。ラジエーターは大型化し、冷却系ほパイプはチタンに換わる。エンジンカバー類およびステップはウイリー製ビレット。FIはファンネル仕様としてパワーコマンダーⅤ(サブコン)で点火マップを調整している。電装はASウオタニユニットも使用。ウイリー製フレーム補強キットも組まれる。

ノジマエンジニアリングのリヤ・モノサス仕様NJ-5。リヤショックはオーリンズでスイングアームはウイリー(ともにNJ指定品)だ。

フロントフォークはオーリンズRWUで、ブレンボ.484キャリパー(4ピストン)/ウイリー製キャリパーサポート/サンスター・ワークスエキスパンドディスクという組み合わせはオーナー所有のもう1台と同じ。キャリパーロゴを緑に塗装した点は異なる。

フルチタンのエキゾーストはビトーR&D製をチョイス。リヤブレーキキャリパーはブレンボ2ピストン、ディスクはサンスター製。

こちらのホイールはMAGTAN JB4で3.50-17/6.00-17サイズを履いている。チェーンはDIDの525サイズ、スタンドフックも装備する。

From our blog

  • 1970年代~2020年代・カワサキZカスタムの流行と移り変わりを追う 後編14 1月 2021
  • 1970年代~2020年代・カワサキZカスタムの流行と移り変わりを追う 前編14 1月 2021
  • 【重要】Heritage&Legends
    バックナンバー配送について
    14 1月 2021
  • 謹賀新年 2021.1.101 1月 2021

ザ グッドルッキン バイク

  • レッドモーターTRX850<br>(ヤマハTRX850)

    レッドモーターTRX850<br>(ヤマハTRX850)

  • メカドックZ750FX<br>(カワサキZ750FX)

    メカドックZ750FX<br>(カワサキZ750FX)

  • メカドックZ2<br>(カワサキZ2)

    メカドックZ2<br>(カワサキZ2)

  • オーエックスレーシングR1-Z<br>(ヤマハR1-Z)

    オーエックスレーシングR1-Z<br>(ヤマハR1-Z)

  • ストライカーワークスGPZ900R<br>(カワサキGPZ900R)

    ストライカーワークスGPZ900R<br>(カワサキGPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1970年代~2020年代・カワサキZカスタムの流行と移り変わりを追う 後編14 1月 2021
  • 1970年代~2020年代・カワサキZカスタムの流行と移り変わりを追う 前編14 1月 2021
  • 【重要】Heritage&Legends
    バックナンバー配送について
    14 1月 2021
  • 謹賀新年 2021.1.101 1月 2021
  • 好評販売中!
    H&Lバックナンバー年内発送は
    12月25日(金)受付分まで!
    22 12月 2020

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。