ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ベビーフェイスZRX1200DAEG(カワサキZRX1200DAEG)

アップデートされたステップキットに注目

ベビーフェイスZRX1200DAEG
(カワサキZRX1200DAEG)

取材協力:ベビーフェイス TEL0721-24-8882 〒584-0066大阪府富田林市錦織北1丁目5-3
URL:https://www.babyface.co.jp/
2020年 11月 20日

ユーザーからの要望に応える最新デザインへ

「この車両は元々はT-REVで知られる寺本自動車商会さんのデモ車だったんですが、今はいろいろなパーツメーカーさんの共同のデモ車というような位置づけになっています。それで当社でも新しいパーツをいくつか装着させてもらったんです」(ベビーフェイス/担当・池田さん)というこのZRX1200DAEG。その新作パーツとは。

「まずはステップです。今までも1100/1200用(DAEGにも適合)は展開していたんですが、さすがに1100からは20年が経ちました。それと、ZRXシリーズはもう生産終了(2016年)してから5年近く経つのに、それ向けのパーツがよく出るんですよ。そんな中で作ってほしいとか、このようになっているといいというような要望もあったりして、ならば今、改めてDAEG用に新作を出してもいいんじゃないかと、製作に至ったものです。

基本はシンプルであること。それでヒールガードもすっとした、今風のデザインにしました。ポジションも6から4にしまして、一方で当社製ステップの特徴である別体ペダル/ヒールガードは継承。細かい部分のデザインも今風に仕立て直したんです」

その説明通り、このステップだけでもDAEGの印象がシャープに変わって見えてくる。ところで車両装着品のグリーンカラーは……。

「デモ用特別色と言いましょうか。販売している製品はゴールドかブラックなんですが、オリジナルがほしいという方には特別に作ることもできます。ただ褪色したり、色の濃さに差が出たりすることもありますので、ショップさんからではなく個人オーナーさんからで、そのようなイレギュラーもOKですという確認をいただいた場合のみ製作しています」(同)

DAEGでオリジナリティを出したいという向きにはこれも朗報。気になる向きはベビーフェイスのHPとパーツにぜひ注目だ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

ビッグバイクにマッチする「ハンドルバーエンド」。ここでは先端にジュラコンを嵌め込んだ大径φ35mm仕様(M8用、アルミ5300円+税、SUS6500円+税で、これもグリーンの特別色で製作。円周部分に細かいローレットを刻み、表情を与えている。

オイルフィラーキャップ(φ30mm/KAWASAKIラウンドタイプ)は当然ながら削り出しで、ワイヤロック用ホールも6カ所に開けられる。

リヤマスターシリンダー用のフルードキャップ(写真はゴールド)。周部のローレットで滑りも抑える。ベビーフェイスのロゴ入りだ。

スイングアームピボット上のホールを塞ぐフレームキャップはZRX1100/1200用、ZRX1200DAEG用ともに3900円(いずれも2個セット)。

エンジンマウントボルトを交換して取り付けるタイプの定番品、フレームスライダーは1万1500円+税。スライダーはジュラコン製だ。

DAEG用ステップキットはフレームにベースプレートを取り付けた上で本体をマウントする。写真のグリーンはこの車両用の試作品。

こちらが販売中のヒールガード/ペダル別体仕様のステップキット。取り付けベースプレートはブラック、他の主要パーツは写真のゴールドかブラックが選択可能。ポジションはバック×アップ(mm)で①35.5×55/②48×55/③45×68.5/④57.5×68.5の4つから選べる。6万2000円+税。

タンデムステップブラケットに換えて装着するリヤのレーシングフックも新作。車両に積載する時のホールド用以外にも使える。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。