ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリーZ1-R(カワサキZ1-R)

高い完成度を求めたコンプリートカスタム

ACサンクチュアリーZ1-R
(カワサキZ1-R)

取材協力:ACサンクチュアリー TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:https://www.noblest.co.jp/
2020年 11月 02日

ハイレベル・バランスを常に追い続けるRCM

ACサンクチュアリーの製作するオーダーカスタムコンプリートのRCM(Real Complete Machine)。このカワサキZ1-Rはそのシリアルナンバー490という近作だ。前後17インチ化やフレームリフレッシュ/補強、ライフを確保した1045cc仕様エンジン等はおなじみRCMの文法による。そんな中でもすっきりしたストレートな作りや、フロントのラジアルマウントキャリパーは、最近の傾向のようにも見える。

「確かにそう言えるかもしれません。まずパーツについてはベーシックな仕様でいったんオーダーを受けて、後にアップグレードしていくのが主流でした。それが今は、初めから“このパーツで”というように、お客さんがハイグレードのものを決めてから製作に入ってます」とサンクチュアリー・中村さんは説明する。

「キャブレターもブレーキまわりも。それからタンクも、かつては錆取りを行ったノーマルでよかったのが、今ではそもそも錆びないビーター製アルミで最初から行くというような具合です。

ライフは、とくにエンジンでしょうか。少し前はライフ重視の仕様と、元気良さのパワー仕様とに分かれていたものが、今はライフもパワーもと、両立が望まれる。予算にもよるのですが、ベース車両が減って調達に費用がかかるのも一因です。その中でも楽しめるパワーがあって、かつライフも長いという仕様を望まれるということですね」と中村さん。シャシーともども、メーカー製車両のようなトラブルのなさ、冒頭のような仕上げのきれいさという部分もレベルが上がったという。

「実際には大変なんですが、日々進化する素材や技術、パーツによって、そうした難しさも徐々に解消されているんです。’19年にノーブレストから発売したオイルポンプは油温が5~10度C下げられて、油量とも安定化できてエンジンライフ延長につながりました。あとは定量化。各部数値を管理してパーツや作業のばらつきがなくなれば、できたものの質や性能も安定するんです。その繰り返しでレベルが上がっていくんですが、それが結果的にライフ延長にもつながる。この進化も面白いんですよ」

多くの台数が作られたからこそ、そしてパーツひとつひとつ、作業ひとつひとつが進化したからこそ作られる、安定した性能。この先の充実にも、目を向けておきたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

ステアリングステムはスカルプチャーφ43mm(Z1-Rノーマルはφ36mm)ステムキット・Z1-Rタイプ1で、ビキニカウルもここにマウントされる。

フォークオフセットは60→40mmとして17インチ向けに適正トレール化する。左右マスターシリンダーはブレンボRCSで燃料タンクはアルミ製だ。

シートはナイトロレーシングRCMコンセプトシート。ウインカーは小ぶりですっきりしたものに換装した。外装もノーマルパターンでリペイント。

エンジンはヴォスナー鍛造ピストンでφ71×66mmの[1015→]1045ccにスープアップ。クランクはフルリビルド、ミッションはドッグクリアランスを精密シム調整し、クランクケースもポンピングロス低減加工。ヘッド側はオーバーサイズバルブガイド入れ替えやバルブシートカット加工、ヘッド下面最小限面研を行い、PAMS HFバルブを組む。カムはノーマル。適度なパワーを持ちながらライフにも配慮した仕様なのだ。

キャブレターはヨシムラTMR-MJNのφ38mm/デュアルスタックファンネル仕様。オイルクーラーもフローティングマウントする。

クラッチ駆動は油圧化され、レリーズはステップキットともにナイトロレーシングに換装。フレームのチェーンライン軌道確保も同店の定番手法だ。

排気系はナイトロレーシングストレートチタン+同V1サイレンサー。定番と思えるパーツや作業も時に連れアップデートされる。

フロントフォークはオーリンズRWUで、ブレーキはブレンボGP4 RXキャリパー+サンスター・プレミアムRCMコンセプトφ320ディスクの組み合わせ。

前後ホイールはアルミ鍛造のO・Z PIEGA3.50-17/5.50-17を履く。スイングアームはスカルプチャーのスタビ付き仕様、リヤサスはオーリンズをチョイスする。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。