ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
オオノスピードKATANA(スズキKATANA)

実使用で必要になるユーティリティを重視

オオノスピードKATANA
(スズキKATANA)

取材協力:オオノスピード TEL043-227-9568 〒260-0006千葉県千葉市中央区道場北1-8-2
URL:http://ohno-speed.com
2020年 9月 21日

走り込んで気になる部分を補うパーツ群も用意

スズキGSX1100S/750S、元祖カタナ用に微に入り細に入ったパーツ群を展開してきたことでも知られるオオノスピード。そのオリジナルパーツ群装着車にして、代表・大野さんの愛車に加わった1台だ。

外観上の一番の特徴は、すっと低く長く伸びたルックス。空冷カタナにも近い感覚(大野さんいわく「いく分、昭和のスタイルが混ざった感じ」)で、ある種の安心感のようなものも感じさせる。これはテール部に装着されたGTテールカウルキットによるものだ。まったく収納スペースのないKATANAにレインウェアが入るようなスペースも作れて、シートを外してネジ1本で開閉する作りのためセキュリティもある。テールは約13cm伸ばされ、副次的にリヤタイヤからライダーへの泥跳ねがほぼないくらいに抑えられた。

操作系では重いと言われた空冷カタナと同じかそれ以上にクラッチが重いからと、いち早くライトクラッチホルダーを用意し、発売した。それからもじわじわとパーツが充実しているという感じだ。

「皆さん、最初はどんな感じかな……で走り始めて、1000kmくらい走ると慣れてくる。現代車だから完成度も高くて、そつなく走る。でも、足りないかなと思う部分とか見えてきます。そこに合うものを作っているんですよ。

実際、ノーマルは良く出来てる。ただコストなどのバランスもものすごく取っているようで、そこも考えた上で、セットアップや機能パーツ交換のことは考えたい。タイヤも純正のロードスポーツ2は悪くなくて、設定空気圧がちょっと高過ぎるかなと思います。今のリプレイスタイヤでよく使う230~240kPaあたりにしてみて、それで試すといいと思いますよ。

そこでサスの能力が足りないと思うでしょうから、その時にリヤショックを交換しましょう。ウチではスポーツ用にオーリンズを販売してます。また足着きの良いショートタイプも含め、ダンパーもきっちり効かせたアラゴスタショックもラインナップしました」

大野さん自身がKATANAに乗って、走り倒して、納得いくように作られるKATANA用パーツ。これからもこの車両をベースに、増えていきそうだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

テストを重ねた上で5mm厚のKATANA純正オプションをベースに製作した「チタンコートスクリーン」は受注生産品。3万円+税。

クラッチ操作を劇的に軽くする「ライトクラッチホルダー」(3万9000円+税。限定ブラックは4万4000円+税)はその軽さから“(空冷カタナ用)介護クラッチ”のKATANA版とも呼ばれる。ルックスも向上する。装着には削り出しミラーホルダー(5500円+税)が必要だ。

この車両では非装着だが、ハンドルを低くしたりする際のタンク化バー部への干渉を防ぐため、カバー前側の空きスペースに余裕を持たせるように造形した一体式「ショートタンクカバー」(FRP黒ゲル仕上げ4万8000円+税、カーボン製9万6000円+税。なお写真は参考塗装例)も用意。セパレートハンドルにも対応し、全体のスタイルも崩さずキープしてくれる。

テール部の外装樹脂パーツ4点を交換し、テールライトハーネスを延長(別売り/3000円+税、オオノスピードで用意)してシート下後ろに小物入れスペース(両サイド内側も活用可能が作れる「GTテールカウル・ベースキット」。シートを外してネジ1本緩めると上カバーが開く構造。FRP黒ゲルコート仕上げは7万円+税、カーボン製(カーボンパーツ3点+FRPアンダーカバー。10万円+税)もある。

「GTテールカウル・ベースキット」を装着し、シートを外した状態がこれ。両サイドとトップ、アンダーの各カバーで構成される。うち、トップは中央のネジを緩めるとこのように開いて、内部空間が表れる。左右の空間も使うとかなり物が入る。

ノーマルでフロントに装着されるブレンボキャリパーに合わせてリヤもブレンボキャリパー化して前後が揃えられる「brembo φ34カニ系専用リヤキャリパーサポート」は1万6000円+税、専用「リヤ・ブレーキホースキット」は3万4200円+税。

「KATANA用アラゴスタショック」は12万5000円+税のシンプル(プリロード/伸び減衰/車高調整)仕様と写真のフルキット(21万5000円+税/リモートアジャスター等を追加)まで4タイプを、ノーマル車高と30mmローダウンでそれぞれに設定。シンプル仕様をベースにして、後に内容追加することでフルキット仕様にもできる発展性も持っている。

ステンレスアジャスタブルサイドスタンドはオオノスピード製・空冷カタナ用を加工したもので、ノーマルから一気に高質なルックスに変える。標準車高用3万8000円+税/アラゴスタ・ショートTYPEサス用4万8000円+税。完全受注品だ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

    Team CB’s CBR1000RR<br>(HONDA CBR1000RR)

  • TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

    TOKOI SPL. RZV500R<br>(YAMAHA RZV500R)

  • ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

    ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”<br>(HONDA CB1100)

  • RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

    RAINEY HIRφ SPL. TZR250R SP<br>(YAMAHA TZR250R SP)

  • ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

    ドレミコレクション CB400SUPER FOUR TYPE-X<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 4月30日 SUGO FUN『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』開催のお知らせ23 3月 2023
  • 【IMPRESSION】ACTIVE Ninja ZX-25R
    カスタムパーツの相乗効果でノーマルを完全に凌駕した!
    23 3月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年5月号(Vol.47)は
    来週月曜日、3月27日に発売!
    22 3月 2023
  • H&L杯 賞金レース
    『STREET E.T.バトルロイヤル』開催のお知らせ!
    18 3月 2023
  • 現状を再確認した上で“これからの1台”へとエンジン&車体をリメイクする手法が定番化・Team CB’s(市本ホンダ)16 3月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。