ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要
サンクチュアリー・ヨコハマヤマトGPZ900R(カワサキGPZ900R)

コンプリート手法に沿って段階的にカスタム

サンクチュアリー・ヨコハマヤマト
GPZ900R(カワサキGPZ900R)

取材協力:サンクチュアリー横浜大和 〒242-0024神奈川県大和市福田6-8-7 TEL046-201-0665
URL:http://sanctuary-yokohamayamato.jp
2020年 8月 31日

その都度の変化を楽しみながら作業を進める

サンクチュアリーのグループ店として活動する、サンクチュアリー・ヨコハマヤマト。同店にはカワサキGPZ900Rのカスタム/メンテナンス車両が多く入庫し、コンプリートカスタムのRCM製作も行う。そしてこの車両は、2020年に入って完成したもの。サイドカバーを見ると「RCM-666」の文字が。撮影時点ではRCMは、500番台の車両が製作進行中のはずだが……。

「オーナーさんの希望で、イレギュラーですが、ちょっと先のこのナンバーを付けさせてもらいました。全体としては段階的にカスタムを進めることで、その都度の変化を楽しみながら現在に至ったものです」と、同店代表の川浪さんはこう説明してくれる。

結果としてサンクチュアリー・RCMのスポーツパッケージTYPE-R(エンジンは換装せずにカスタム化を行う)の製作手法をなぞった手順と仕様となり、そのままコンプリートのRCMとなったというわけだ。

初めから狙った状態にしてしまう完成車を作るのももちろんありだが、そこを目指して順に手を入れる(この車両の場合、ヨコハマヤマトによる一貫した作業/パーツ管理ができている)のは、愛着を増す意味でも、ありだろう。

その上で大胆にフロントカウルをホワイトとして軽快感を高めた外装カラーは「ロボットアニメのキャラクターをイメージしてペイント、サイドカバーの“666”の書体にもこだわってます」(川浪さん)とのこと。

パーツセレクトのアレンジも含めて、オーナーの気持ちも良く伝わってくる。ショップのコンプリート車両が、さらに先を狙ったカスタムの良好な見本ともなるという、いい見本なのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

スクリーンはMRAレーシングでステアリングステムはスカルプチャーTYPE-1 φ43mm。ハンドルバーはアクティブ・ファナティックでミラーはしゃぼん玉のA6タイプだ。

ベースはA12マレーシア仕様。シートは張り替え&加工。現在廃番となったハーネスもRCMニンジャの手法に則って一新されている。

フレームは曲がりを点検した上でリフレッシュ/パウダーコート仕上げ。ナイトロレーシング・ダウンチューブキットTYPE-3と同バックステップキット、リダクションキット(スライダー)を装着。サイドにはKスタイル製サブフレームも装着。クラッチレリーズカバーもナイトロレーシング。チェーンローラースライダーもセットされている。

エンジンはA12のノーマル状態で、ヘッドバイパスはTGナカガワTYPE2に。キャブレターはTMRφ38mm-MJNのデュアルスタック・ファンネル仕様+アクティブ・ハイスロットル。冷却系もナイトロレーシング・ワイドラジエーター+ハイマウントオイルクーラーをチョイスした。

マフラーはナイトロレーシング・フルチタンでサイレンサーはナイトロレーシング・グレネードチタンV1の組み合わせ。

フロントフォークはオーリンズRWU。フロントブレーキはブレンボ・キャスト4Pキャリパー+サンスター・ネオクラシックディスクだ。

リヤブレーキにはブレンボ・キャスト2Pキャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスクをセット。

スイングアームはスカルプチャーの17インチニンジャ専用ワイドスイングアーム・アジャスタータイプ。リヤショックはアラゴスタの3WAYアジャスター仕様。ホイールはO・Zレーシング・アルミ鍛造のGASS RS-Aで3.50-17/5.50-17サイズを履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年3月号(Vol.45)は
    今週末、1月27日(金)に発売!
    23 1月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

  • KIUCHI Spl.  GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

    KIUCHI Spl. GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

  • ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

    ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

  • バイクプラザ・メカドック CBX<br>(HONDA CBX)

    バイクプラザ・メカドック CBX<br>(HONDA CBX)

  • ACサンクチュアリー Z1<br>(KASAWAKI Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(KASAWAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年3月号(Vol.45)は
    今週末、1月27日(金)に発売!
    23 1月 2023
  • 既成概念を超える魅力を放ち続ける名機を楽しむ・OIL COOLED MODELS HISTORY Part219 1月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。