ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • プレゼント応募
  • 会社概要
テクニカルガレージRUN GSX-R1000R (スズキGSX-R1000R)

キレと快適性を両立するバージョンアップ

テクニカルガレージRUN GSX-R1000R
(スズキGSX-R1000R)

取材協力:テクニカルガレージRUN TEL043-309-5189 〒260-0001千葉県千葉市中央区都町2-2-7
URL:https://www.tg-run.com/
2020年 8月 03日

違和感ないローダウンで安心感も高めた快速車

テクニカルガレージRUN(TG-RUN)が手がけるバージョンアップ・コンプリート。今回の紹介は、その近作となるスズキGSX-R1000Rだ。バージョンアップ・コンプリートは、ベースも同店が得意とする車両(ここではL9)を選び、各部には同店が信頼を置き、かつ実績ある高質なパーツ群を使って構築している。

ざっと挙げればブレーキがブレンボ・ラジアルマスターに、全日本選手権でも使われる同レーシングモノブロックキャリパー+サンスター・オメガディスク。ホイールはあえて10本スポークデザインを選んだ上で特注したマルケジーニのマグネシウム鍛造品、M10R。フロントにはオーリンズFGR&Tフォーク、リヤは同じくオーリンズのTTX。さらにマフラーはケイファクトリーの最新チタン…。

とにかく上質なものを選ぶ一方、それだけでないポイントがある。リヤショックの内部加工&セットアップとフロントフォーク突き出しで約20mmのローダウンがされているのだ。

「足着きという要素を考えて、小柄なオーナーさんにもべた足仕様になって安心感が高まるようにしたんです。ただ下げるだけでなくきっちりセットアップ(これが車両としてのまとまりを作るには重要)することで、走行性も全く問題なく、安心感をプラスできました」(TG-RUN代表・杉本さん)

シンプルな形状のステップや上質な座り心地を提供するシート(これは「TG-RUNスポーツ&コンフォートシート」としてカラーオーダーも含めて製品化され、人気という)も相まって、足捌きも上々。“これならより安心してスーパースポーツが楽しめる”。跨がれば誰もがそう思える1台に仕上がったのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

カーボントリム付きのスクリーン(クリアを選択)はマジカルレーシング製。ブラック×レッドのカラーリングは2019年型のノーマルカラーだ。

トップブリッジはTG-RUNのGPタイプ。フロントマスターシリンダーはブレンボ、クラッチホルダーはゲイルスピードを装着する。

シートはTG-RUNオリジナルで「TG-RUNスポーツ&コンフォートシート」として製品化したものの先駆け。新開発の低反発ウレタンを使い、形状を変えて座り心地やホールド性を高める。この車両の赤×黒や黒単色を設定、これ以外にもカラー変更も可能(購入には要純正シート持ち込み)だ。

質感を高めつつ軽量化も可能にするサイドカバーやフロントフェンダー、リヤインナーフェンダー等のカーボンパーツはマジカルレーシング製をチョイスしている。左右のエンジンカバースライダーはGBレーシング製。

前後をアルミ削り出しとしたヘキサゴナルサイレンサーとゴールドがまぶしいマフラーは、ケイファクトリーのレース対応チタンだ。

リヤショックはオーリンズTTXで内部加工/セットアップを行っている。これとフロント突き出しとで20mmローダウンしたのだ。

上下2段のラジエーター。ラジエーターコアガードはエッチングファクトリー製ステンレス。こうした見えにくい部分にも配慮する。

3.50-17/6.00-17サイズの前後ホイールはマルケジーニのマグ鍛造品、M10R。GSX-R1000RとオーリンズFGR&Tフォークの組み合わせは、TG-RUNでは得意分野だ。フロントブレーキはブレンボ・モノブロック4P+サンスター・オメガディスクで、ブレーキまわりのボルトはすべてベータチタニウム64チタン。フォークスライダーはケイファクトリー製だ。

ステップも剛性と操作性を大きく高めてスポーツライディングに向いた「TG-RUN ライディングステップキット GSX-R1000/R 2017~」を装着。後ろ×上で①20×20、②20×35、③30×28、④40×20、⑤40×35(いずれもmm)の⑤ポジションから、ライダーの好みで位置選択可能というもの。

From our blog

  • カワサキ・ニンジャ GPZ900Rカスタム最前線!トレーディングガレージナカガワ 後編04 3月 2021
  • カワサキ・ニンジャ GPZ900Rカスタム最前線!トレーディングガレージナカガワ 前編04 3月 2021
  • 【NEWS】
    バイクとアウトドアのフリーマガジン
    「Moto Megane【モトメガネ】」創刊!
    01 3月 2021
  • 【NEWS】エビスサーキットが災害支援の寄付受け付け開始01 3月 2021

ザ グッドルッキン バイク

  • YAMAHA YARD BUILT 2020 XSR700<br>(ヤマハXSR700)

    YAMAHA YARD BUILT 2020 XSR700<br>(ヤマハXSR700)

  • アクティブZ900RS<br>(カワサキZ900RS)

    アクティブZ900RS<br>(カワサキZ900RS)

  • アメリカンドリームZ900RS<br>(カワサキZ900RS)

    アメリカンドリームZ900RS<br>(カワサキZ900RS)

  • ウィズミーCB1100 Project F+<br>(ホンダCB1100)

    ウィズミーCB1100 Project F+<br>(ホンダCB1100)

  • テクニカルガレージRUN GSX-R1000<br>(スズキGSX-R1000)

    テクニカルガレージRUN GSX-R1000<br>(スズキGSX-R1000)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • カワサキ・ニンジャ GPZ900Rカスタム最前線!トレーディングガレージナカガワ 後編04 3月 2021
  • カワサキ・ニンジャ GPZ900Rカスタム最前線!トレーディングガレージナカガワ 前編04 3月 2021
  • 【NEWS】
    バイクとアウトドアのフリーマガジン
    「Moto Megane【モトメガネ】」創刊!
    01 3月 2021
  • 【NEWS】エビスサーキットが災害支援の寄付受け付け開始01 3月 2021
  • テクニカルガレージRUNのスズキ・カタナカスタムから知る空冷カタナの勘所25 2月 2021

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。