ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブルドックZ1-R(カワサキ Z1-R)

ショップデモ車をレプリカしたコンプリート

ブルドックZ1-R
(カワサキ Z1-R)

取材協力:ブルドック TEL0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:http://www.bulldock.jp/
2020年 7月 31日

パーツと技術の進化で安心・快適化を図る

カスタムバイクの進化というものを考える際に、’70~’80年代に生産されたカワサキZシリーズは最適な例だろう。登場から50年近くなるのに、その都度最新のパーツが現れ、また最新と言える技術が投入されてくる。元々のフロント19/リヤ18インチから、現代標準の前後17インチ化を行うのもそのひとつだろう。これに合わせた足まわりの構築、フレーム側の入力への対処。そして、空冷4気筒エンジンもそうした進化によって、より耐久性を高めたり、出力は当然として過渡特性も向上する。

このような空冷Zへの最新カスタム手法の好例と言えるのが、このブルドックZ1-Rだろう。同店がオーダーを受けて製作するコンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)の1台として作られたもので、モチーフとなったのはショップのGT-Mデモ車だ。なるほど、車体に施されたブルーのカラーリングや全体のスタイルは確かにそのGT-M Z1-Rデモ車の2019~2020年バージョンという感覚。

前後に17インチ径のアルミ鍛造・ラヴォランテホイールを履きつつ車体ディメンションは見た目からも違和感なく、フレームも修正/補強/加工がなされる。リヤショックのレイダウン部分の処理もスマートだし、タイヤがワイド化したことで対応すべきドライブチェーンのオフセットやそれにともなうスイングアームピボット部の加工も行われる。フロントフォークは大径化した上で、的確なトレール量を得るようにフォークオフセットを設定したオリジナルMccoyステムでクランプ。

一方でエンジンもただ補修/レストアというだけでなく、その先を見据えての加工がなされる。メーカーによるチューニングが進んだZ1000J系ヘッドを使うこと。スムーズな回転と作動に配慮したオリジナルクロスミッションを組むこと。これによってエンジンの振動も減り、シフトタッチも良くなり、ギヤもしっかり入る。当然、長く使える。さらに一般的には内燃機加工店に発注するようなエンジンの内部加工=内燃機加工も自社内で加工と管理を行う。こうすることで選ばれた排気量やパーツ、部分加工に対する最適な処理ができ、以後経年などで何か起こっても、容易に対処できる。

そんな内部に対して外部も、デュアルスタックファンネル仕様でのFCRφ35mmキャブレター、ショートサイレンサーでいながらZに対してマッチング良く、音量も抑えられたWinMccoy NEOチタンフルエキゾーストなどの仕様、そしてさりげなく取り回されるオイルライン等、まさに今のZカスタムらしい作り。シルバーアウターチューブのナイトロン・フロントフォーク(これも専用セッティング)や前後ウインカーの処理も、今でこその部分だ。

このように、以前なかったものを新作していくことで、まだまだZの世界は広がる。しかも、GT-Mは今回のモチーフとなったデモ車だけでなく、どの車両もが新しいGT-Mの見本となっても不思議のない作りを持っている。そうした面にも、注目しておきたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

インナーカウルに一体化したカーボンメーターパネルにはULTRA回転計/モトガジェットマルチメーター(速度等を表示)/ヨシムラ・プログレスメーター等を配置。ハンドルはセパレートでMccoyステム上にはコンパクトなハイパープロ・ステアリングダンパーをマウント。フレーム側にもこれを見込んだ加工がされている。

スリムでスクエアな燃料タンクは、ブルドック・オリジナルのMccoyブランドによるアルミに換装。錆の心配もなく、車体の軽量化にも貢献する。白のラインもZ1-Rがモチーフだ。

シングルシートカウルはビキニカウル(こちらは車体全体に合わせてスクリーンをショート化)とともにMccoyオリジナル。シートはMccoyスプリーム。薄手ながら疲れにくい内部構造や、太ももまわりが動かしやすく足着き/足捌きの良い形状を採っていることにも注目したい。

エンジンはボーリングやホーニングなどの内燃機加工も含めてブルドックによる自社内加工。発電量を大容量化し、かつZ系の弱点であるワンウェイクラッチの滑りをなくしたダイナモ/ワンウェイクラッチキットや、外側からもドライブシャフト/シフトシャフトを支持し、ミッションベアリングにかかる負担を軽減するアウトボード&オフセットスプロケットなどもMccoyオリジナルだ。

キャブレターはFCRφ35mmのデュアルスタックファンネル仕様。ユーザーによる選択に加えて、排気量や仕様できちんとセットアップされる。

排気系は内部4-2-1構造で4-1ルックのフルチタン、Win Mccoy NEOフルエキゾースト。サイレンサーはアルミ削り出しエンドにショート仕様で、200mmという短さのチタンシェルを組み合わせた最先端デザインのWin Mccoy NEOサイレンサーをチョイスした。

アップマフラー装着時の干渉を防ぎ、17インチZに適した疲れにくいポジションを得るマッコイ・バックステップ。リヤマスターもリザーバータンクをマスターシリンダーに寄せつつも互いの干渉を防ぐように工夫される、同ステップのための専用品。

フロントフォークはナイトロンNTF43のスペシャルチューニング品で、アウターチューブをシルバー仕上げ。フロントブレーキはブレンボ製.428キャリパー+ブルドックとサンスターとのコラボレートφ320mmディスク(インナーがZに合うマルチスポークデザイン)の組み合わせ。

リヤブレーキはブレンボ2ピストンにブルドック×サンスター・コラボディスク。このリヤディスクもフローティングピンが通常ステンレスのところ、アルミピン仕様として前後のルックス/機能を合わせられるようにしていて、インナーディスクもオリジナルデザインだ。

スイングアームは目の字断面5角7N01アルミ押し出し材によるMccoyオリジナル。リヤショックはZ専用チューニングを施したナイトロンのMccoy Zシリーズ。ホイールもオリジナルアルミ鍛造のラヴォランテで3.50-17/6.00-17サイズ、この車両ではブラックを選択している。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

    プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。