ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
SD-BROS GSX1100S(スズキGSX1100S)

カタナらしさをそのままにバランス良くアップデート

SD-BROS GSX1100S
(スズキGSX1100S)

取材協力:SD-BROS MOTORCYCLE TEL052-709-7935 〒465-0053愛知県名古屋市名東区極楽2-19
URL:http://www.sdbrosmc.com
2020年 6月 24日

ノーマルをよく知ってからカスタム化に着手する

コーティング剤のCR-1によるバイクのコーティングを主業務にする、愛知のSD-BROS。ここと長い付き合いのあるお客さんのスズキGSX1100Sカスタムだ。2019年は春の東京モーターサイクルショーでジーロットヘルメットなどを扱うゴッドブリンクブースに展示。同年秋、10月いっぱいはバイカーズパラダイス南箱根で展示されていたから、見たこともあるという人も多いのではないだろうか。

「オーナーさんは元々別の車両をもってらして、そちらをフルにいじってたんですけど“カタナに乗りたい”ってなったんです。それでファイナルエディションを買ってきたんですが“まずはノーマルに乗ってください”って2年くらい乗ってもらってました。そうすればカスタムした時の違いも分かるだろうし、その分、深みも増すんじゃないかと思って。私も昔カタナに乗ってましたし、ノーマルでこうだったからこうでしょ、とアドバイスも出来るかと」(SD-BROS/周藤さん)

手を付けたのはその2年が経ってから。それがおよそ5年前だ。

「手を付けようとフレームを見ると、裏もサビサビ。エンジンもどうする? となって、“どうせなら一生乗れるように手を入れましょう”と。そこで“カタナらしさはそのままにバージョンアップ。どこかが飛び抜けた性能を持つのでなく、全体でバランス良く高める”をコンセプトにして、手を入れ始めました。問題のフレームはきれいにした上でカーボンドライ・プロテック加工(表面にカーボンを張る)し、エンジンもカタナで手堅い1135cc仕様+ヨシムラST-1カムに、TSSスリッパークラッチを入れました。細かく挙げていくと数限りないんですが、全体はそうした各部の積み重ねで作ってます。

今後はコツコツオーバーホールや整備をしながら乗っていくことになると思いますけど、それに耐える、飽きない作りにもなっていると思います」と周藤さん。

まさにコンセプト通り。製作から5年経つと思えないくらいにこのカタナ、仕様もきれいさも維持されている。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

ステアリングステムはこの車両用にフォークオフセット37mm(ノーマルは50mm)でワンオフされたもので、トップブリッジにはファイナルエディションのプレートが張り直されている。ハンドルはサンセイレーシング・セパレート、フロントマスターはゲイルスピードでクラッチホルダー/レバーもゲイルスピード。メーターはモトガジェット製でアナログ回転計を外周に配し、下に多機能表示のデジタルメーターを配置。

シートはトゥーズカスタム製スプリーム。アッパーカウルとテールカウルはしゃぼん玉製カーボンでタンクはビーター・アルミを装着する。

ステップはアグラスのZRX1200用を加工流用した。フレーム表面に巻き付けるようにドライカーボンを張るカーボンドライ・プロテック加工も見えるだろう。

エンジンはヨシムラφ74mmピストンで1135cc化、カムはヨシムラST-1、カムチェーンもヨシムラDIDを使うほか、TSSスリッパークラッチも組む。フレーム補強はレイダウン部と、シート下を左右に貫く形で入るバーとの計3カ所(ピボット上はファイナルエディションノーマルだ)。

キャブレターはTMRφ40mm-MJNデュアルスタックで、排気系はTNKエンジニアリング製エキパイ+マーベリック製サイレンサーを組み合わせる。点火はウオタニSP-2で制御。

フロントフォークはハイパープロφ43mm。6本スポークのホイールはPMCソード・マトリックスで前後3.00-18/4.50-18サイズをセットする。

スイングアームはウイリー5角目の字断面で、リヤサスは別注カラーのハイパープロ。ブレーキディスクはサンスターでフロントにφ310mm、リヤにはφ220mmを装着。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。