ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要
アメリカンドリームZ1(カワサキZ1)

長年の付き合いが生む作り込みとアップデート

アメリカンドリームZ1
(カワサキZ1)

取材協力:アメリカンドリーム ℡0744-60-2111 〒634-0832奈良県橿原市五井町115-1
URL:https://www.americandream.jp/
2020年 6月 08日

開店以来ショップとともに歩みを続けるZ

1993年の開店から25年超。カワサキZ系を軸にしながら幅広くバイクの整備やカスタム、パーツの開発・販売を行ってきたアメリカンドリーム。この車両はその開店当時から付き合いがあるというお客さんのZの、最新の姿だ。

「オープンと同時に最初に買っていただいた車両で、それからずっとお付き合いが続いています。大きい入庫や仕様変更で今回が5回目。だいたいがリフレッシュも兼ねてとなるんですけど、毎回フルに手が入るような感じですよ」

こう言うのはアメリカンドリームの代表、松田さんだ。自身もZを始めとして手を入れてきて、サーキット走行会やツーリングで得てきたアイディアをチューニングやカスタムに生かしてきた。

「このお客さんもそんなイベントにほとんど一緒にいらしてて、そこからの話を反映したり、仕様を考えたりしてます。何度かの入庫はそうしたものをフィードバック、つまりその都度ごとのお店というか私というかの考えを注ぎ込んでるという感じでしょうか」と松田さんは続ける。

最新の仕様変更は同店が得意とするカフェレーサーカウルキットの装着で、これに合わせて取り付けステー類をセットすべくフレームに追加工。YSSリヤショックも諸テストを行い、アメリカンドリームオリジナルのPRIDEチタン手曲げマフラーもカーボンサイレンサーの特注仕様とされた。

その一方でエンジンはファリコンクランクにφ74mmワイセコピストン。ビッグバルブやヨシムラST-2カムなどを組んだ仕様だが、もう10年も維持しているという(つまり、保つエンジンとして使われ続けている)のも興味深い。

撮影時に開発中だった新作ステム(2020年春に発売)も、その時点でこの車両への装着は決まっていたとのこと。新しいステムのフィードバックも含めて、まだまだ先が楽しんでいけそうな、そんな1台なのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

「お客さんの車両ですけど、ショップのデモ・コンプリート車的な役割も果たしてくれていると思います」と松田さんが言うZ1。新しくアメリカンドリームのカフェレーサーカウルキット(スモークタイプスクリーン)を装着。ステー類の絶妙なクリアランスも分かる。

ミラーはマジカルレーシング製カーボンモノコックボディをカウルステーにマウントする。ハンドルはセパレートアップで、疲れない高さだ。

シートも楽に乗れるポジション設定を追究したオリジナルとなっている。この車両は各部に現代的な要素も多く採り入れている。

フレームはスイングアームピボット上部ほか各部を補強。エンジンはファリコンのZ1000Mk.Ⅱ用クランク/ワイセコφ74mm鍛造ピストン(1135cc)/ヨシムラST-2カム/ビッグバルブ等をセットする一方で10万km保っている。エンジンハンガーもアルミ削り出し品。キャブレターはTMR-MJNで口径はあえてのφ36mm。かつてはφ38mmが下限でそれでも大きかったが、その後36が登場して好マッチングとなったという。

フロントフォークはオーリンズφ[36→]43mmでホイールはMAGTAN JB3で、純正前後1.85-19/2.15-18から3.50-17/5.50-17サイズへと変更される。

マフラーはアメリカンドリームオリジナルのフルチタン手曲げ“PRIDE”で、サイレンサーシェルは特注のカーボンを組み合わせた。

リヤショックはYSSのSⅡシリーズ。ドライブチェーンはRKの530でスプロケットはX.A.M。アンダーカウルやリヤインナーカーボンフェンダー等も装備。

ピボット上にはモナカ状補強も見える。ステップはベビーフェイス。クラッチ作動は油圧化される。スターターカバー等はカーボンに換装した。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(KAWASAKI GPZ900R)

    ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(KAWASAKI GPZ900R)

  • テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

    テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

  • KIUCHI Spl.  GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

    KIUCHI Spl. GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

  • ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

    ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。