実使用で必要になるユーティリティを重視
スズキGSX1100S/750Sカタナ用に、微に入り細に入ったパーツ群を展開してきたことでも知られるオオノスピード。その新作パーツ群装着車にして、代表・大野さんの愛車に加わったKATANAだ。
外観上の一番の特徴は、すっと低く長く伸びたルックス。空冷カタナにも近い感覚(大野さんいわく、幾分昭和のスタイルが混ざった感じ)で、ある種の安心感のようなものも感じさせる。これはGTテールカウルキットによるものだ。まったく収納スペースのないKATANAにレインウェアが入るようなスペースも作れて、シートを外してネジ1本で開閉するため、セキュリティもある。テールが約13㎝伸びたことで副次的にリヤタイヤからライダーへの泥はねがほぼないくらいに抑えられた。
操作系では重いと言われたカタナと同じかそれ以上に重いから、とライトクラッチホルダーを用意した。
「最初はどんな感じかな……で、1000Kmくらい走ると慣れてくる。現代車だから完成度も高くてそつなく走るんですが、足りないところとかちょっと見えてきます。そこに合うものを作っています。
ノーマルは良く出来てる。でもこの状態でコストなどのバランスを取っているようで、そこも考えた上でセットアップや機能パーツ交換は考えたい。タイヤも純正ロードスポーツ2は悪くなくて、設定空気圧がちょっと高過ぎるようです。今のリプレイスタイヤでよく使う2・3~2・4kg/㎠にしてみて、それで試すといい。そっちが先で、サスをいじるのはその後のこと。そこでサスが足りないことが分かってくるでしょうから、その時にリヤは交換。そのためにスポーツ用としてオーリンズも販売しています。また30㎜車高が下がって、かつダンパーもきっちり効くようにするローダウン仕様のアラゴスタも、テストを進めています」
大野さん自身が乗り、走り倒して納得いくように作られるKATANA用パーツ群。ぜひ一度試してほしい。
オオノスピードKATANAが収録される
MOTOR MAGAZINE MOOK
LEGEND BIKES『SUZUKI KATANA』
の詳細は以下から!
Detailed Description詳細説明
純正オプションベースの「チタンコートスクリーン」は受注生産品。3万円+税。
「ライトクラッチホルダー」はクラッチ操作を劇的に軽くするアイテム。価格は3万9000円+税(限定ブラックは4万4000円+税)。別途、削り出しミラーホルダー(5500円+税)が必要となる。
テール部の外装パーツ4点を換装し、テールライトハーネスを延長(別売り/3000円+税)することでシート下後ろ(両横も活用できる)に小物入れスペースが作れる「GTテールカウル・ベースキット」。シートを外してネジ1本緩めると上カバーが開く構造だ。FRP黒ゲルコート仕上げは7万円+税、のカーボンファイバー製3ピース+FRPアンダーカバーは10万円+税。シート下に収まるETC車載器搭載プレート(左)も用意している。
掲載車両では装着されていないが、ハンドルを低くしたりする際の干渉を防ぐために前側スペースに余裕を持たせる造形を行った一体式「ショートタンクカバー」(FRP黒ゲル仕上げ4万8000円+税、カーボン製9万6000円+税。写真は参考塗装例)も用意している。セパレートハンドル車にも対応していて、全体のスタイルもキープできるのが特長だ。
フロントに合わせてリヤもブレンボ化する「brembo φ34カニ系専用リヤキャリパーサポート」は1万6000円+税。同品専用の「リヤ・ブレーキホースキット」は3万4200円+税。下写真は現在開発中という「KATANA用アラゴスタ・ショートタイプショック」。30mmローダウンの設定だ。ノーマル車高用には「オーリンズSU509」(13万2000円+税)を販売中。