ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要
CB1000R『THE YOKOZUNA』

第14回グレムセック101の欧州製カスタムCB1000R群

CB1000R『THE YOKOZUNA』

取材協力:ホンダモーターヨーロッパ https://global.honda グレムセック101は以下から。
URL:https://www.glemseck101.de/
2020年 2月 28日

目玉はハンドメイドでドラッグレースの文法をなぞったアルミ改

スイスやオーストリアが近くなり始めるドイツの南部、自動車産業で知られるシュツットガルトにほど近いレーオンベルグ。ここはかつて(西)ドイツGPが開かれていた公道サーキット、ソリチュード・レーストラックを擁するが、その一部を会場に、年に1度開かれる欧州最大のバイクイベントがグレムセック101だ。14回目を迎えた2019年は、ホンダCB750登場50周年とあって、ホンダもその末裔たるCB1000Rカスタムを展示した。その目玉がまずの紹介となる、CB1000R“THE YOKOZUNA”だ。

ドイツ選手権スーパーバイク戦にホンダCBR1000RRで参戦する、イタリア人のアレックス・ポリータが2019年/第14回のグレムセック101参戦用に作った“ザ・ヨコヅナ”(日本の相撲のトップを張る=トップ狙いから命名)。グレムセック101の中心になるイベントは会場中央のドラッグストリップでの1/8マイル勝ち抜きトーナメント戦で、そこでのパフォーマンスを性能面でも、ルックスでも表現したいとしての仕様となっている。

スイングアームは5cm伸ばしギヤ比も加速重視にするドラッグレースの流儀を使う一方、大きなリヤホイールカバーや燃料タンク~サイドカバー、前後カウルをアルミでハンドメイド。CB1000Rのアルミに刺激を受けての製作で、ポリータ自身が乗って最終日曜の16台決戦で3位を獲得した。

【 ザ・グッドルッキンパイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

CB1000R adical
カーボンパーツ多用で“過激に”軽量化を追究

CB1000“R”にadicalで、CB1000“ラディカル”(過激)と呼ぶこの車両は、カーボン多用で過激にウエイト軽減を狙い、Rotobox製ブーストホイールやCeraCarbon製カーボンアウター×カーボンセラミックインナーのフロントフォーク、カーボンスプロケットを装備。アンダーカウルはCBR600RR改をフィッティングしている。前述の1/8マイルレースでは、マン島表彰台常連のコナー・カミンズが乗った

CB1000R by Fischer&Bohm
赤フレームでオリジナリティを創出

赤で粉末窒化処理されたフレームとシルバーのボディで、'60年代ホンダレーサーを彷彿させるフィッシャー&ボームのCB1000R。低く下がったハンドルバーや左右レバー、ブレーキラインはスピグラー、フロントマスターリザーバーとバーエンドはリゾマで、フロントまわりのカスタム感を演出した。排気系にはアクラポヴィッチ・スリップオンをチョイスて、アップグレードも行った。

CB1000R by Buselmeier
60年に及ぶホンダ・レースの歴史を投影

1959年のマン島TT参戦(RC142+谷口尚己選手)以来、60年に渡るホンダのレースヒストリーへの祝福を形にしたという、ブゼルマイヤー製CB1000R。赤タンク×銀カウルの代わりの各部パーツ+イエローライン、#7は1966年にWGP10戦10勝をなし遂げたマイク・ヘイルウッド+RC166がモチーフだ。排気系はSCプロジェクト製スリップオンマフラーを装着。

CB1000R Monoposto
ペイントとロゴで'80年代感を演出

黒とブルーの塗色に'80年代の黄色いホンダ・ウイングマークを配したクミッヒ・ホンダの『モノポスト』。溝多めのタイヤやカットフェンダー、アップでシート下まで伸ばしたマフラーでレトロスクランブラー感も醸し出しつつ、LSLブラックハンドルやリゾマ製マスターリザーバー、モトガジェット製小型インジケーターも装備しているのだ。

GL1800 by www.iouis.de
極限までストリップ&チョップで作成

ここからはCB1000Rを離れ、他のホンダ・カスタムを。1938年に創業して80年の歴史を持つヨーロッパ最大のバイク用品扱い元、LOUIS(ルイス)はグレムセック101のサポーターのひとつ。毎回カスタム車を送り込む(前々回はオリジナルトラスフレームのVFR1200F・DCTだった)中で、今回はGL1800をネイキッドバイクにカスタム。。6-6の排気管やオリジナルパイプフレーム、アルミタンクのチョッパーは来場者の目を惹いた。

The CB750『Starrider』
ネオレトロをカーボン&ミニマルで進化

'80年代のCB750Fをベースにモトイズムが手がけたスターライダーは自身の掲げる「Made in the Shade」に合わせて、ネオレトロから一歩踏み出たモダン・ミニマルスタイルを構築。燃料タンクはカーボンに置き換え灯火類はフルLED、メーターはデジタル。またリヤサブフレームは新作しリヤホイールにはカバーも装着している。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(KAWASAKI GPZ900R)

    ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(KAWASAKI GPZ900R)

  • テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

    テクニカルガレージRUN HAYABUSA<br>(SUZUKI HAYABUSA)

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(KASAWAKI ZRX1200DAEG)

  • KIUCHI Spl.  GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

    KIUCHI Spl. GSX-R1000<br>(SUZUKI GSX-R1000)

  • ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

    ブルドック Z1000Mk.II<br>(KAWASAKI Z1000Mk.II)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • オイルフィルターがパワー&トルクアップに貢献?! 『K&Pハイパフォーマンスフィルター』に注目!03 2月 2023
  • ゼファーバックアップ態勢をトータルで強化する・バグースモーターサイクル02 2月 2023
  • タイヤ交換のプロも絶賛! 整備サポートアイテム『お助けリフターA』31 1月 2023
  • まずは元の状態に戻すメンテナンスを行って自分仕様を作るという提案を形に・飯田レーシングファクトリー26 1月 2023
  • ストライカーが2023年型Z900RS用パーツのラインナップを完了!24 1月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。