ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要
GBスズキ カタナ(スズキGSX1100S)

クラシック耐久レース用に18インチで仕立てたカタナ

GBスズキ カタナ(スズキGSX1100S)

取材協力:SUZUKI UK
URL:https://bikes.suzuki.co.uk/vintage-parts-programme/
2020年 1月 27日

伝統の旧車、ひいてはスズキブランドを長く愛してもらうために

イギリスのスズキ現地法人、GB(グレートブリテン)スズキが、自社旧車供給プログラム強化の一環として「チーム・クラシックスズキ」を設立したのが’15年末のこと。その中で当地で人気が高まってきた、1970年代の欧州耐久選手権戦的なクラシック耐久レースシリーズに向けて、スズキGSX1100Sカタナをベースにした18インチレーサーを作り上げた。

このカタナレーサー、そのお披露目とも言える’16年のイギリス・バーミンガムショーでは、フレームやエンジンなどほぼ全バラ状態から観客の目前で完成車へと組み上げてしまうというパフォーマンスも披露。レース用の特殊なもの以外の各部パーツがビンテージ・プログラムで扱われていると分かるとともに、出来上がったカタナレーサーがこれから各地を走る、その活動にも興味を持ってほしいという狙いもあってのことだった。

どうせなら日本のTOTのようなレースにも……とも思えるが、進化を重ねてより速くというよりは、変わらぬ姿を見せ続けることで、旧車への興味、ブランドへの好感獲得など自らの役目=旧車への興味、ブランを果たそうとするポジションにあることが、このカタナレーサーの主目的だ。

Hセクション3本スポークの前後18インチダイマグホイールを履いて当時らしさも見せる一方で、当地製スイングアームなどの社外パーツや1170cc仕様のエンジンなど、その作りは当地風。ニューKATANAも話題に加わった今、あえて空冷カタナを手に入れ、カスタムを楽しみたいという向きには新しい刺激になるに違いない。

【 ザ・グッドルッキンパイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

まさしくカタナと言えるフロントカウル。当時の鈴鹿8耐やAMAスーパーバイク用カタナと同様にアンダーフィンは外されている。

カタナのノーマルを使ったメーターケース内には、SPAデザイン製の多機能デジタル&アナログ回転計のメーターを埋設。ハンドルはセパレートタイプを装着。

シートのタンデム部以降はテールカウルとともに一体成形されたもの。赤塗装でテールランプを表現する。サイドゼッケンはカーボンプレートにナンバー7の外郭をなぞるようにLEDを埋設して、ショーの展示時や耐久レースの夜間走行時にはナンバーを点灯させる、凝ったカスタムもなされている。

燃料タンクのキャップはクイックフィラーで給油する耐久仕様。前端のラバーバンドでワンタッチ脱着もできる。

夜間走行でのヘッドライト使用時にはバッテリーボックスとなるアルミケースをエンジン左に追加。上のボックスにバッテリーと+-端子がワンタッチではまり、ヘッドライトユニットも同様にフロントゼッケン部に装着されて点灯する(装着したままの場合もある)。昼間のレースでの軽量化と夜間照明を両立するものだ。

エンジンはボア拡大で[純正排気量:1074→]1170cc化、ハイカムやステンレスバルブも組まれる。コンロッドやリビルドクランク、コンロッド大端部のベアリングやクランクベアリングなどは当のスズキ・ビンテージパーツプログラム(GSX1100Sもラインナップされている)から供給される。

前後ホイールはダイマグHセクション・3本スポークの18インチで、ブレーキキャリパーはオールドルックとして見せるため、あえてブレンボ2ピストンを使っているのだ。

リヤサスはイギリスのK-TECHで、スイングアームも同じくスイート・ファブリケーション製。車体のベースはGSX1100SD='84年型カタナで、フレームはほぼノーマルでありながらヘッドパイプ部は下の補強部を再構成などの追加工を行い、スイングアームピボットは下げられている。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2022年7月号(Vol.37)は5月27日(金)に発売!
    24 5月 2022
  • 安心の新型KATANA。大事にする覚悟が反映される空冷カタナ。どちらも素性は高められる!・テクニカルガレージRUN【後編】20 5月 2022
  • 安心の新型KATANA。大事にする覚悟が反映される空冷カタナ。どちらも素性は高められる!・テクニカルガレージRUN【前編】19 5月 2022
  • カタナの可能性をTOTでもストリートでも広げる・チームカガヤマ【後編】13 5月 2022

ザ グッドルッキン バイク

  • BLUE THUNDERS KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    BLUE THUNDERS KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ブルドックZ1-R<br>(カワサキZ1-R)

    ブルドックZ1-R<br>(カワサキZ1-R)

  • 飯田レーシングファクトリーGS1200SS<br>(スズキGS1200SS)

    飯田レーシングファクトリーGS1200SS<br>(スズキGS1200SS)

  • テクニカルガレージRUN BANDIT1200S<br>(スズキBANDIT1200S)

    テクニカルガレージRUN BANDIT1200S<br>(スズキBANDIT1200S)

  • ACサンクチュアリーZ1<br>(カワサキZ1)

    ACサンクチュアリーZ1<br>(カワサキZ1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2022年7月号(Vol.37)は5月27日(金)に発売!
    24 5月 2022
  • 安心の新型KATANA。大事にする覚悟が反映される空冷カタナ。どちらも素性は高められる!・テクニカルガレージRUN【後編】20 5月 2022
  • 安心の新型KATANA。大事にする覚悟が反映される空冷カタナ。どちらも素性は高められる!・テクニカルガレージRUN【前編】19 5月 2022
  • カタナの可能性をTOTでもストリートでも広げる・チームカガヤマ【後編】13 5月 2022
  • カタナの可能性をTOTでもストリートでも広げる・チームカガヤマ【前編】12 5月 2022

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。