ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
パワードショップカスタマーズZRX1100(カワサキZRX1100)

セカンドハンドからオリジナルへの進化を味わう1台

パワードショップカスタマーズZRX1100(カワサキZRX1100)

取材協力:パワードショップ カスタマーズ TEL029-295-8836 〒311-0111茨城県那珂市後台3038-1
URL:http://powered-shop-customers.com
2020年 1月 10日

ZRXに乗る仲間とよく知るショップが後押しして進化

「元々、ホンダNSR250RやヤマハFZ400に乗っていて、8年くらい前にリターンしたんです。カワサキZRXがいいかなって探していたら、カスタマーズのお客さんの友人が持ってるんだけど……となって、手に入れました。その後はずっとカスタマーズでお世話になってます」というオーナーのZRX1100。入手時にカスタムペイント済み、ホイールやスイングアームも換装済みではあったが、その後フロントフォークやウイリー製ヘッドカバー、ステップ等を変更している。

「施されていたペイントも、ブルー系は好きなのでわりとなじんでいます。今のコンセプトは“ピカピカ派手に”ですが、シルバーとゴールドとバランスを取るのは難しいですね。元々付いていたパーツも問題なかったですし、何よりZRXに乗っている人がお店に多くいるのは安心できました。カスタマーズの谷地さんにもだいぶアドバイスをいただいています」と言うオーナーだが、当の谷地さんはどんなアドバイスや作業をしているのだろう。
「お客さんの要望に合わせて作業しているだけですよ」と言うところを掘り下げてみると……。

「お客さんは基本的には外観のイメージから“こうしたいんです”と話を持ってこられます。ただ、中身のことはあまり分からない。それは全然悪いことではなくて、例えばFCRキャブを付けたいとなったら、普通はキャブ本体が換われば良いと思いますけど、実際には燃料コックをピンゲルなど大流量のものにしないといけない。燃料が足りなくなるし、それだとパーツ、ここではキャブの性能もしっかり出せません。ショップやチューナーの目で見れば当たり前なんですけど、そうした点をフォローして、ちゃんと換える前よりも性能を出してやることです。

ZRXで簡単なことで言えばプラグホール裏のオイル溜まり。何か3発ぽいなあという時はこれが原因でスパークプラグが湿ってる。ガスケットを換えて、プラグも換えて……で調子良くなりますから、気にしてほしい」

なるほど、自分でも確認する。分からなければ谷地さんがアドバイスしてくれる。そんな信頼関係も、ZRXライフを楽しくしてくれるのだ。

【 ザ・グッドルッキンパイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

カウルまわりではヘッドライトルーバーやロングタイプスクリーンが装着され、アルミボディのミラーはアントライオン製に換装される。

ハンドルバーはハーディー、フロントブレーキおよびクラッチのマスターシリンダーはゲイルスピードへと換装、操作性にも配慮する。

現在のペイントは入手時に施されていたものだが、今後フルペイントも構想中とのこと。シートはタックロール+オーストリッチサイドの組み合わせ。

エンジンサイドにはアクティブ製サブフレームやジュラコンスライダーを装着。スプロケットカバーはケイファクトリー製だ。エンジンサイドはGSG製スケルトンクラッチカバーやウイリー製オイルバイパスキット、ヘッドカバー、左側カバー、クラッチレリーズなどが装着されている。

キャブレターはヨシムラTMRφ38mm-MJNでコックはピンゲルに換装済み。排気系はツキギレーシングエキパイ+オク産サイレンサーだ。

冷却系は縦置き配列。ビッグラジエーター/オイルクーラーともアクティブ製品を装着した。点火系はウオタニSP2ユニットを使っている。

フロントフォークはオーリンズφ43mmでステムはギルドデザインをチョイス。ゴールドとシルバーのパーツ配分はうまくバランスを取っているのだ。

ステップキットはOVERでゲイルスピード製リヤマスターと組み合わせる。。タンデムステップはSSKのアルミ削り出し品に変わっている。

アルミ鍛造のホイールはゲイルスピードType-Rで3.50-17/[5.00→]6.00-17サイズを履く。リヤショックはクアンタム製。アルミトラスからアルミリブ入り角型となったスイングアームはOVER製で、下側のスタビライザーはカスタマーズで追加したものだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

  • BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

    BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

  • クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

    クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

  • ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ  GPZ900R)

    ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025
  • 【4月20日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    CBファンミーティング2025のお知らせ
    12 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。