ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
クオリティーワークスRZ250(ヤマハRZ250)

国内定番でなく海外での人気手法による前後17インチ改

クオリティーワークスRZ250(ヤマハRZ250)

取材協力:クオリティーワークス TEL048-261-0262 〒333-0846埼玉県川口市芝宮根町18-13
URL:http://www.qualityworks.jp
2019年 10月 21日

ヤマハTZRでなくスズキ車を流用ベースに選択

「このヤマハRZ250は前後17インチ化を図った流用カスタムですが、国内で定番となっている同じヤマハのTZR250用パーツではなく、他メーカーとなる、スズキRGV250Γのパーツを使っているのが特徴です。海外ではTZRよりもこの手法の方がポピュラーなんですよ」

クオリティーワークスによる説明を受けて改めてこの車両を見ていくと、確かに全体の雰囲気はTZR流用とは異なる。TZR(同じくヤマハのFZR400も同様)は、こと国内では流通量の多さやRZと同メーカー製である点から、RZの17インチカスタムに多用されてきた。それが海外だと、スズキRGV(VJ21/22)の方が圧倒的に個体数も多くなる。流用を行う際にはそうした、手に入りやすさもポイントになるから、それは自然なことと言える。

パーツが決まればその後の作業は同店にとってはこれもまた自然なことで、ステムの打ち替えやリヤのカンチレバー→リンク式サスペンション化のためのフレーム側へのアッパーショックマウント新設という流れ。

エンジンまわりは、こちらはRZでは世界的に定番と言える350化が行われる。ピストンはTKRJ製の新品を使い、クランクはフルオーバーホール・再組み立てした上で芯出しとピン溶接。吹け上がりが良くなりバランスも取れているから、パワーも出る上に以後の心配も減らせる。クランクまわり、いわゆる腰下がきちんとしていれば、定期点検での延命(クオリティーワークスでは新車から1万kmでのピストン/ベアリング確認、その後距離に応じて腰下も確認・整備を推奨)もより効果あるものとなるのだ。

4ストロークのビッグバイクに比べれば車体まわりパーツ選択肢は少ないと言える2ストロークカスタムの世界だが、このように流用という手法に目を付ければ、個性も性能も高めることができる。どう選ぶかで、変えられるのだ。

【 ザ・グッドルッキンパイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

中央にY字状にインジケーターランプを配置するメーターまわりはRZ純正で、速度/回転計のパネルはカーボン地に変更され、各指針も左下でなく真下から動くようにアレンジされる。ハンドルバーはハリケーンのアップタイプにセンターブレースを組み合わせている。

タンクキャップが右にオフセットした燃料タンクもRZ純正で、青の3本ラインはRZ250の2型純正カラー(350初期は2本ライン)だ。

ローレット加工された非可倒バーのシンプルなアルミ製ステップは、フレーム側の取り付けブラケット部を加工した上で、他機種用を装着しているものだ。

吸気系はRZ/RZ-R系の定番的な構成。ケーヒンPWKφ28mmキャブレターにOXレーシング製チャンバーの組み合わせだ。

エンジンはRZ350に換装するが、TKRJピストンを使い、クランクはフルオーバーホールの上で芯出しとクランクピン溶接を行う。

フロントフォークはRZ250/350のノーマルφ32mm正立に換えて、φ41mm倒立フォークを使用する。TOKICO4Pキャリパーとも'90~'94年型VJ22(RGV250Γ)の流用カスタムなのだ。

ストレート角型のアルミスイングアームはVJ21('88~'89年型RGV250Γ)で、エンド部にはレーシングスタンドフックも追加された。3.00-17/4.50-17サイズの前後ホイールは'90~'94年型VJ22と、ここもRGV250Γ用。タイヤはダンロップα-14で、110/70R17・150/60R17サイズを履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

  • BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

    BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

  • クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

    クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

  • ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ  GPZ900R)

    ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025
  • 【4月20日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    CBファンミーティング2025のお知らせ
    12 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。