ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • プレゼント応募
  • 会社概要
トレーディングガレージ ナカガワGPZ900R(カワサキGPZ900R)

オトナが楽しむシブいNinjaがコンセプト

トレーディングガレージ ナカガワGPZ900R(カワサキGPZ900R)

取材協力:トレーディングガレージ ナカガワ TEL:0545-71-3032 〒419-0205静岡県富士市天間1928-7
URL:http://www.tg-nakagawa.co.jp/
2019年 9月 09日

派手ではないけれど、艶のある1台に仕上がった

多彩なエンジンチューニングメニューを持つ一方で、カワサキGPZ900R、いわゆる初代ニンジャ系には車体作りにも力を入れている、トレーディングガレージナカガワ。代表・中川さんも自身用の車両を持ち、カスタムノウハウを構築してきた。

「この車両はA8フルパワー仕様がベース。それで『今あえてニンジャを手に入れたので、これから乗るための2019年型ニンジャを意識して作ってもらいたい』というオーダーに沿って作ったものです。YSSの新しいガスフォークとGストライカー製スイングアームは持ち込みです」(中川さん)

具体的にはどういう考えから、どういう構成を取ったのだろう。

「目指したのは軽快なハンドリングと加速です。ツーリングやワインディング走行、走行会とすべてのバイクライフをこの車両で思い切り楽しみたいということで、それを満足されるようにしています。エンジンは当店でも人気で、私としてもイチ押しのTGN#1050+ST-3メニュー。面研やポート研磨、クランクフルバランス等も行っています。点火もDIS+HIRにし、2ピックアップコイルを1ピック仕様に、そしてこのメニューと相性のいいノジマ×TGNコラボEX等も装着。車体側はネック角を2度立てて12カ所に補強を入れ、ホイールもゲイルスピードのGP1Sとするなど、軽快ハンドリングというコンセプトを満足するように作り込みました」(同)

確かに見た目からも軽快さが伝わってくる。しかもボディカラーのブラック×グレー×ゴールドにトーンも合わせた各部パーツカラーもシブい。

「すべてがかっちりして上品な印象が出るよう、冷却系も全黒仕様、塗装もTGNカットライン(中川車のライン)で塗り分けています。内容もできるだけのことはやってます」とも中川さん。

そうしてできあがったのは、決して派手でこそないけれど、艶のある1台。ニンジャの持つ盛り上がるパワー感を雑味を抑えつつ高め、軽量でしっかりした車体で楽しむ。しかもTGNメニューで長く乗れることはお墨付き。今乗るならこれという、いい見本的なニンジャに仕上がった。

【 ザ・グッドルッキンパイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

YSSフォークをクランプするステムはアクティブ製コンバーチブルステムキット(STD40から37or32mmのオフセット変更が可能)で、ハンドルバーはファナティック。左右マスターシリンダーはゲイルスピードVRCfで左右ともφ17.5mm。スイッチ類も変更される。

シートはきちんと着座位置を決められ、ライディングを安定化しかつフィードバッグ性も高められるTGNコンプリートシートに変更。

左サイドカムチェーンのエンジンはワイセコφ[72.5→]78mm鍛造ピストンによるTGナカガワのTGN#1050コンプリートST-3メニューで仕上げられる908→1050cc仕様。面研/ポート研磨/クランクフルバランスやコンロッド重量合わせにヨシムラST-1カム等を組み込む。

このTGN#1050はTGナカガワのニンジャ用メニューのうち、一番バランスも良く人気もあるメニューとのこと。補機類はカムまわりへのオイル供給を増やすTGNヘッドバイパスキットや同DOS-Rの組み込みも行われる。点火はTGN・HIR+DIS(ダイレクトイグニッションシステム)。ブラック仕上げのKファクトリーサブフレームもセットし、フレーム自体は2度のネック立てと12カ所の補強が行われる。

吸排気はTGナカガワでの定番メニューのひとつ、FCRφ37mmキャブレター+TGN×ノジマコラボレートによるSC仕様のチタン4-1EX。

ステップはスパイス製タクティカル3ポジションのフルブラックで、リヤブレーキマスターシリンダーにはゲイルスピードを使う。

フロントフォークはオーナー持ち込みによる密閉カートリッジタイプ正立のYSS製KG308S影武者だ。サイズはφ43mm/800mm長。タイヤはブリヂストンのS21を履く。

ホイールは前後ともゲイルスピードGP1Sで、サイズはF:3.50-17/R:6.00-17。リヤショックはオーリンズのTYPE4。ブラックも効果的に使っている。

スイングアームはGストライカーのブラックで、ドライブチェーンはRKをチョイス。サイズは520へコンバートされる。スプロケットはサンスターだ。

From our blog

  • 【NEWS】
    バイクとアウトドアのフリーマガジン
    「Moto Megane【モトメガネ】」創刊!
    01 3月 2021
  • 【NEWS】エビスサーキットが災害支援の寄付受け付け開始01 3月 2021
  • テクニカルガレージRUNのスズキ・カタナカスタムから知る空冷カタナの勘所25 2月 2021
  • スズキ・時代に合わせて楽しめる新旧カタナ(KATANA)23 2月 2021

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリームZ900RS<br>(カワサキZ900RS)

    アメリカンドリームZ900RS<br>(カワサキZ900RS)

  • ウィズミーCB1100 Project F+<br>(ホンダCB1100)

    ウィズミーCB1100 Project F+<br>(ホンダCB1100)

  • テクニカルガレージRUN GSX-R1000<br>(スズキGSX-R1000)

    テクニカルガレージRUN GSX-R1000<br>(スズキGSX-R1000)

  • ACサンクチュアリーCB1100F<br>(ホンダCB1100F)

    ACサンクチュアリーCB1100F<br>(ホンダCB1100F)

  • ブライトロジックGSX-R1100<br>(スズキGSX-R1100)

    ブライトロジックGSX-R1100<br>(スズキGSX-R1100)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 【NEWS】
    バイクとアウトドアのフリーマガジン
    「Moto Megane【モトメガネ】」創刊!
    01 3月 2021
  • 【NEWS】エビスサーキットが災害支援の寄付受け付け開始01 3月 2021
  • テクニカルガレージRUNのスズキ・カタナカスタムから知る空冷カタナの勘所25 2月 2021
  • スズキ・時代に合わせて楽しめる新旧カタナ(KATANA)23 2月 2021
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2021年4月号(Vol.22)は
    通常より2日早い
    2月25日(木)の発売です!
    22 2月 2021

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。