ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
クォーター カタナ1135R (ヨシムラ カタナ1135R)

ヨシムラ・コンプリートを20年維持しアップデートも

クォーター カタナ1135R (ヨシムラ カタナ1135R)

取材協力:クォーター TEL:092-574-5791 〒811-1303福岡県福岡市南区折立町12-10
URL:http://www.ms-quarter.com
2019年 8月 22日

完成車に加えられる現代的アップデート

スズキGSX1100Sの登場直後からAMAスーパーバイクを走らせ、’90年代ネイキッドブームの際はNK1レーサーを仕立てたヨシムラが’01年に5台限定で送り出した17インチコンプリート車、刀1135R。各部補強や17インチ最適化、また1135ccのエンジンなど、カタナカスタムの中でも最高峰的な存在として知られてきた。

その2号車は最初のオーナー、そして次のオーナーとも、同じクォーター(ヨシムラテクニカルショップでもある)で長年メンテナンスを受けてきた。現オーナーになってからはヨシムラ公認の上でブラックアブソリュートTMR-MJNキャブレター化やブレンボラジアルキャリパー化も行われた。そのため(シリアルナンバーが入るトップブリッジは1135Rのままでいたい、そして1135Rのフォーク自体はスペシャルメイドのφ45mmだった)にフロントフォークも改修するという凝りようでだった。

その2号車の最新アップデートは、ドライカーボンタンク化。この新作タンクはカタナ/1135Rのそれと同じようにカウルとの合わせラインもまったく違和感がなく作られた(これは同店・平田さんの見識で、ラインずれで試作1個目は没)上に、1135Rのブラックとカーボン地を生かしたサイドワインダーズによるペイントも施される。

重量は最初の入庫時で燃料なし197.5kg。フォーク改修で少し重く、今回のタンク換装で軽くなってでそこからはプラマイゼロとは言うものの、車体の上まわりが軽くなったことでの軽快感アップは間違いないところ。ただ、いったん完成している車両、しかもカスタム車を元に新たなパーツを加えて再構築を行うのは、実は難しいことでもある。そこを成功させている点にも注目しておきたい。

平田さんはこの1135Rからもカタナのフレーム補強のキモを見抜き、18インチ化する車両にもフィードバックしている。カタナだから、というだけではなく、バイクはどうなると調子が良くなるか。そして各オーナーが知らない(パーツや加工等の比較対象がない)世界に対して、そこをよく知る平田さんが良くなることを提案し、一緒に手を入れていく。この後にもこの1135Rにはさらなるカスタムの提案があるとのことで、進化は止まらなさそうだ。

【 ザ・グッドルッキンパイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

カタナらしいワンボディ/ワンパネルのメーターはSTACK製オールインワンで、マジカルレーシング・カーボンミラーのステーは延長。

車両番号(シリアルナンバー)が入る1135Rアイデンティティのトップブリッジはそのまま。フロントマスターシリンダーは、ブレンボラジアル+ZETAレバーの組み合わせ。

手前が今回載せたドライカーボン製のフューエルタンク。奥がノーマルベースに作られた元型で、平田さんがカウルとの合わせ目ライン等までも配慮し作成した。

この1135R/002ではトップ側を1135Rの漆黒、ロア側と「ヨシムラ」の追加ロゴ内にカーボン地が出るように、サイドワインダーズが凝ったペイントを施している。

φ74mmヨシムラピストンで1135.8cc化し、同ST-1カムなどを組んだ1135Rのエンジン(ヨシムラ計測値で150ps超)の仕様は、基本的にそのまま継承している。

キャブレターは当初装着のTMRφ40mm-MJNを、限定のブラックアブソリュート/デュアルスタックに置換した。フレーム補強やチタンマフラーも、1135Rオリジナルを尊重してそのまま。

フロントフォークは1135R純正のGSX-R600改から、同じφ45mmのCB1300SF純正インナー+CBR900RRアウター+ウイリー特注ボトムピースに変更している。

3.50-17/5.50-17サイズのMAGTAN JB2ホイール(マグネシウム鍛造品やリヤサスは1135R標準(リヤアームはバフから半艶塗装に)だ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ  Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ Z1)

  • TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

    TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

  • ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

    ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

  • トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

    トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

  • ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

    ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    CB FAN MEETING 2025の写真を追加しました
    28 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。