ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
2ストロークGOGO!
GoGo2ストローク ヤマハTZR250編(第21回目)
レポート:H&L編集部

ホンダNSR250Rヒストリー(後編・1990-1996)

2020年 1月 22日

先週に引き続きの2ストロークスポーツモデル・ヒストリー。ホンダ編の第3回目は、成熟期までのNSR250Rの流れを。


1990年型MC21以降は熟成や特別仕様の設定、PGMメモリーカードシステム導入など新機軸も導入する。強まる各種規制により、ついに1999年には歴史を終えることになるNSRだが、アルミツインチューブフレームにめっきシリンダー、コンピュータ制御点火/キャブレター、さらに前後17インチなど、現代スーパースポーツバイク標準の姿を作り上げ、次代にバトンを渡したと取れる。

前後17インチ化しエンジンは主要パーツを新設計。高剛性の中にしなやかさも

1990年型でMC21となりシリンダー/ヘッド/クランク/同ケースなどエンジン主要部を新設計し、回転数/TH開度&操作速度/ギヤ段位を検知・演算し吸気/点火/排気時期までマップコントロールし最適燃焼力を得るPGM-Ⅲシステムを採用。フレームは100×25㎜5角目の字断面を継承し、φ41㎜フォークはカートリッジ式を新採用。リヤアームは右側湾曲のガルアームとなり、ホイールは3.00-17/4.50-17とここで前後17インチに。ライトは薄型幅広の異型角型2灯。2500台限定のSP(赤×銀、ペンタックス)ではフロントフォークにも伸び減衰調整を加えた。

■SPECIFICATIONS:●水冷2ストクランクケースリードバルブ90度V型2気筒249㏄(54.0×54.5㎜) 圧縮比7.3:1 最高出力45ps/9500rpm 最大トルク3.8㎏f・m/8000rpm 変速機6段●全長×全幅×全高1975×655×1060㎜ 軸距1340㎜ 乾燥重量132[車重151](133/152)㎏ 燃料タンク16ℓ シート高770㎜ キャスター23度15分 トレール87㎜ タイヤ:110/70R17・150/60R17 ●価格60万9000[速度警告灯付きは+1万円](71万9000)円 ※’90年型NSR250Rのデータ。( )はSPモデル

1990 NSR250R(MC21)


1990 NSR250R(MC21)


1990 NSR250R SP(MC21)


1990 NSR250R SP(MC21)

 

乾式クラッチと前後に調整範囲を拡大したサスを持つSEを追加設定

MC21のSPから“マグテック”マグホイールをSTDのアルミにしたと言えるNSR250RSE(スーパーエディション)を’91年5月に追加。スタンダードモデルからは発進時の動力伝達効率を高めて操作フィールを向上した乾式クラッチを加え、サスをフロント=伸び減衰、リヤ=伸び/圧減衰(リザーバーも装備)を調整可能なものに変更。’92年1月にはSTD(ブラッシュ青×白)/SE/SP(1500台限定/ロスマンズ)のカラーを一新。NSRは’86年の発売から’92年6月までに累計生産台数10万台を超え、’92年7月にはSPにフラッシュカラースペシャルも900台限定で登場する。

■SPECIFICATIONS:●水冷2ストケースリードバルブ90度V型2気筒249㏄ 最高出力45ps/9500rpm 最大トルク3.7㎏f・m/8500rpm 変速機6段●全長×全幅×全高1975×655×1060㎜ 軸距1340㎜ 乾重132[車重151](133/152)〈134/153〉㎏ 燃料タンク16ℓ シート高770㎜ キャスター23度15分 トレール87㎜ タイヤ:110/70R17・150/60R17 ●価格62万[速度警告灯付きは+1万円](73万)〈66万〉円 ※’92年型のデータ。( )はSP、〈 〉はSEモデル

1990 NSR250R (MC21)


1992 NSR250R SP(MC21)ロスマンズカラー


1992 NSR250R SE(MC21)

 

自主規制40psを受けつつも世界初のPGMメモリーカードシステム等で進化

1993年11月(1500台限定/ロスマンズカラーのSPのみ12月)にNSRはMC28に変わる。メインスイッチに量産市販車として世界初の複合電子機能を持たせたPGMメモリーカードシステムを採用。通常の鍵でなく、メモリーカードを差し込んで車体側シリアル№との適合を検知し電源を入れ内蔵ハンドルロックも解除する。エンジンはPGM-ⅢがⅣに進化しコンピュータ容量も8→16bitに高めた。キャブも新設計のTB(ニュースラント)型とし、中低速回転重視チャンバーに組み合わせた。リヤにはホンダ独自の片持ち式プロアームを新採用した。

■SPECIFICATIONS:●水冷2ストケースリードバルブ90度V型2気筒249㏄(54.0×54.5㎜) 圧縮比7.4:1 最高出力40ps/9000rpm 最大トルク3.3㎏f・m/8500rpm 変速機6段●全長×全幅×全高1970×650×1045㎜ 軸距1340㎜ 乾重134[車重153](137/156)〈138/157〉㎏ タンク16ℓ シート高770㎜ キャスター23度 トレール85㎜ タイヤ:110/70R17・150/60R17 ●価格68万[速度警告機能付きは+1万円](80万)〈72万〉円 ※’93年型のデータ。( )はSP、〈 〉はSEのデータ。

1993 NSR250R (MC28)


1993 NSR250R  SP(MC28)ロスマンズカラー

 

WGP500の“強い”カラーを次々纏い、’96年SEで生産終了へ

MC28の車体はφ41㎜カートリッジフォーク、片持ちプロアーム(ホイールサイズは3.00-17/4.50-17)に加えてさらにスラント化を進めたFアッパーカウルとスクリーン、曲面構成のシートカウル、後端を25㎜ 短縮したタンク等でワークスレーサーNSR(500/250)に近いイメージとした。前後マグホイールとニューカートリッジフォークを持つSPは、’93年末のロスマンズ、’95年はマイケル・ドゥーハン車イメージのWGP・GP-1カラー(1500台)、’96年はレプソルカラー(1000台)を展開。’96年、SEに新カラーが追加され、生産を終了する。

■SPECIFICATIONS:●水冷2ストクランクケースリードバルブ90度V型2気筒249㏄(54.0×54.5㎜) 圧縮比7.4:1 最高出力40ps/9000rpm 最大トルク3.3㎏f・m/8500rpm 変速機6段●全長×全幅×全高1970×650×1045㎜ 軸距1340㎜ 乾重137[車重156]〈138[157]〉㎏ 燃料タンク16ℓ シート高770㎜ キャスター23度 トレール85㎜ タイヤ:110/70R17・150/60R17 ●価格80〈72〉万円 ※’95/’96年型SPのデータ。〈 〉は’96年型SEのデータ。

1995 NSR250R  SP(MC28)GP-1カラー


1996 NSR250R  SP(MC28)レプソルカラー


1996 NSR250R  SE(MC28)

【GoGo!! 2ストローク記事一覧はこちら!! 】

【ホンダNSR250Rヒストリー(前編・1986-1989)はこちらから!!】

【ホンダMVX&NSヒストリー(1983-1986)はこちらから!!】

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 手法やパーツの洗練で楽しみを深める。レプリカの素材として好適なGSX-Rシリーズ・ブライトロジック28 9月 2023
  • パーツ総合メーカー・アクティブのデモバイクに見るZ900RSカスタムのヒント!26 9月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年11月号(Vol.53)は
    今週9月28日(木)に発売!
    25 9月 2023
  • 10月開催! 『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』のお知らせ22 9月 2023

ザ グッドルッキン バイク

  • ドレミコレクション CB TYPE-X INTEGRA<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

    ドレミコレクション CB TYPE-X INTEGRA<br>(HONDA CB400SUPER FOUR)

  • キジマ Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

    キジマ Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

  • TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

    TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

  • プロト Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    プロト Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • タジマエンジニアリング CB1158RS<br>(HONDA CB-F)

    タジマエンジニアリング CB1158RS<br>(HONDA CB-F)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 手法やパーツの洗練で楽しみを深める。レプリカの素材として好適なGSX-Rシリーズ・ブライトロジック28 9月 2023
  • パーツ総合メーカー・アクティブのデモバイクに見るZ900RSカスタムのヒント!26 9月 2023
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2023年11月号(Vol.53)は
    今週9月28日(木)に発売!
    25 9月 2023
  • 10月開催! 『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』のお知らせ22 9月 2023
  • リフレッシュメニューと推しパーツの組み合わせで新しい魅力を開拓・しゃぼん玉21 9月 2023

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。