ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
2ストロークGOGO!
GoGo2ストローク ヤマハTZR250編(第20回目)
レポート:H&L編集部

ホンダNSR250Rヒストリー(前編・1986-1989)

2020年 1月 15日

先週に引き続きの2ストロークスポーツモデル・ヒストリー。ホンダ編の第2回目は、ついに登場のNSR250R。まずは初期モデルのMC16とMC18から。


ここまでライバルと目したヤマハRZシリーズは路線を変更し、市場をリードするGPレプリカのスズキRG250Γに次いで、TZR250を送り出す。そんな中で「レプリカを超えた本物を提供する」として投入されたのが、ホンダNSR250Rだ。ファクトリーマシンNSR250の名を冠し、各部の作りもGP直結。瞬く間にベストセラーとなり、次々と最新技術を投入して進化していく。

チャンピオンマシンで得た技術による2スト『スーパースポーツ』

1985年RS250RW/’86年NSR250で連続WGP250王座を得てホンダが’86年10月に新投入した“スーパースポーツ”がNSR250R(MC16)だ。理論上の1次振動を0にする90度V2でエンジンを直接フレームにマウントでき、操縦性も向上。1軸クランクで軽量コンパクト化、ケースリードバルブ採用でシリンダーも20度前傾させ低重心化、回転数で排気ポート高さを変えるRCバルブを装備。車体はアルミツインチューブフレームにφ39㎜フォークやアルミアームによるプロリンク・リヤサス、2.50-17/3.00-18ホイール等。’87年には青を追加した。

■SPECIFICATIONS:●水冷2ストクランクケースリードバルブ90度V型2気筒249㏄(54.0×54.5㎜) 圧縮比6.2:1 最高出力45ps/9500rpm 最大トルク3.6㎏f・m/8500rpm 変速機6段●全長×全幅×全高2035×705×1105㎜ 軸距1360㎜ 乾燥重量125㎏ 燃料タンク16ℓ シート高750㎜キャスター26度 トレール103㎜ タイヤ:100/80-17・130/70-18 ●価格55万9000円※’86年型NSR250Rのデータ。

1986 NSR250R(MC16)


1986 NSR250R(MC16)

 

世界で初めてコンピュータ制御キャブを採用、各部改良で性能を強化

1988年1月にはNSRはMC18に。フレームは極太異型5角目の字断面材製となり、前後ホイールは3.00-17/4.00-18へリヤを1サイズ拡大、3→6本スポーク化。外装もより空力を意識した。市販2輪車初のコンピュータ制御式PGMキャブレターも新採用しRCバルブ/オイルポンプ/PGM-CDI点火システムと、吸気-点火-排気を総合制御。エンジンはトリプルコーティングピストンを、カセットタイプミッションには専用オイルポンプを追加した。また同年3月には日本軽金属との共同開発によるマグネシウムホイールを市販2輪で世界初装備したSPを追加した。

■SPECIFICATIONS:●水冷2ストクランクケースリードバルブ90度V型2気筒249㏄(54.0×54.5㎜) 圧縮比7.3:1 最高出力45ps/9500rpm 最大トルク3.8㎏f・m/8000rpm 変速機6段●全長×全幅×全高1985×640×1105㎜ 軸距1355㎜ 乾燥重量127[車重145](126/144)㎏ 燃料タンク16ℓ シート高770㎜ キャスター24度 トレール90㎜ タイヤ:110/70-17・140/60R18 ●価格57万9000円 ※’88年型NSR250Rのデータ。( )はSPモデル

1988 NSR250R(MC18)


1988 NSR250R SP(MC18)ロスマンズカラー

 

同型式のままフロントもラジアルタイヤを履き制御機能をさらに拡大

1989年型のMC18はエンジン回転数とTH=スロットル開度&速度を検知・演算し最適点火時期を決めるPGM-CDIのデジタル点火マップの前後気筒独立化、キャブレターも可変エアジェットを1→2個としRCバルブはTH開度を変数に加え、ミッションもクロスレシオ化。車体はスイングアームを5角断面としてリヤタイヤをワイド化、リヤホイールも4.50-18に。フロントもラジアルとした上でキャスターを立てた。カウルもより空力の優れたスラントノーズを採用。SPでは乾式多板クラッチ、φ41㎜フォークに伸び減衰調整を追加、リヤは伸び/圧独立調整機構を持たせマグホイールも履いた。

■SPECIFICATIONS:●水冷2ストクランクケースリードバルブ90度V型2気筒249㏄(54.0×54.5㎜) 圧縮比7.3:1 最高出力45ps/9500rpm 最大トルク3.8㎏f・m/8000rpm 変速機6段●全長×全幅×全高1980×650×1060㎜ 軸距1345㎜ 乾燥重量131[車重147](132/150)㎏ 燃料タンク16ℓ シート高780㎜ キャスター23度15分 トレール87㎜ タイヤ:110/70R17・150/60R18 ●価格59万9000円[速度警告灯付きは+1万円] ※’89年型NSR250Rのデータ。( )はSPモデル

1989 NSR250R SP(MC18)特別仕様


1989 NSR250R SP(MC18)


1988 NSR250R(MC18)


1988 NSR250R(MC18)

 

【 GoGo!! 2ストローク記事一覧はこちら!! 】

【ホンダMVX&NSヒストリー(1983-1986)はこちらから!!】

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • テクニカルガレージRUN GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

    テクニカルガレージRUN GSX1100S<br>(SUZUKI GSX1100S)

  • ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ  Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ Z1)

  • TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

    TTRモータース CB750F<br>(HONDA CB750F)

  • ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

    ブライトロジック GSX1100S<br>(スズキGSX1100S)

  • トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

    トリニティガレージ ナカガワ Z1000R2<br>(カワサキ Z1000R2)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =SPRING STAGE=の写真を追加しました
    28 5月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    CB FAN MEETING 2025の写真を追加しました
    28 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。