ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
H&Lという雑誌(どちらかというと広告主さまへのご説明用)

H&Lという雑誌(どちらかというと広告主さまへのご説明用)

2019年 12月 05日

こんにちは!!  ヘリテイジ&レジェンズ編集部の月岡です。

そんなに毎日、書いていられないだろうなあ…という自分への自信のなさ故、不定期更新を前面に掲げさせていただきながら(苦笑)始めたこのブログですが、なんと3日間連続でブログをアップさせていただいております。やるじゃん!  オレ?!

まあまあ、そんなに中身のないこと書いてるからなんでしょうねえ。中身はないけれど、人様に「ブログ書いてます~!」と公にしにくいこともここに綴っていこうと思ってますからね、しばらくはひっそり書き進めていきましょうかね。

はてさて、取材先なり広告主の皆さまへのご説明の場で「チミたちの雑誌ってどんなシステムで作っているのさ?」という質問を、けっこうヒンパンにいただきます。もう7冊を世に送り出して、親しくしていただいている広告主さまなど、とっくにご存じと思っていた、モーターマガジン社さまに販売委託をさせていただいている件も、まだまだ「そうだったの!!」って驚かれる。

そもそも、アタクシどもに限らず、一般に雑誌は雑誌コードというものを取らないと、書店さまに並べていただくことができません。その雑誌コードは、ちょっと例え方がアレかもしれませんが日本相撲協会の親方(年寄)名跡のようなものでなかなか新規取得も難しく、雑誌が一番売れたといわれる1996年ごろなどは高値で売り買い、貸し借りがなされていたと聞きます。まあまあ、最近は雑誌を興そうというキトクな方も少なくなったようですからね、それほどでもなくなったようですが…。

そんな雑誌コードを取得すれば晴れてH&Lも一人前、アタクシどもの会社もナリは小さくても出版社でござい!!  と胸を張れるわけですが、残念ながらスタートアップしたばかりの小さな会社ですからそんな資金もおぼつきませんし、なにより取次さん(一般の卸屋さんみたいな役割。書店配本をしてくださいます)との交渉をする人員も確保できない。

アタクシたちが取ったのが出版社さまに雑誌コードを貸してもらい、その会社の雑誌として取次さんに雑誌の販売交渉を委託させていただく作戦。そして「しょうがねえなあ」と腰を上げてくださったのが、月刊オートバイやミスターバイクB.G.など人気誌を出版なさっていらっしゃる、新橋のモーターマガジン社さまなのでございます。ありがたいことに当代人気誌のひとつ、ミスターバイクB.G.の臨時増刊号という枠を貸してくださいました。

モーターマガジン社さま、特に月刊オートバイといえばね、現編集長のまっつんさんだったり、前編集長で今は編集局長のワタルさんだったり、前々編集長でアタクシなどロー●ライダーでぺーぺー平編集部員をやっていたころに同誌をまとめていらっしゃったヒロシさん(今は雲上人になっちゃったね)だったり…。現場で活躍なさるフト松さんやらフク助さんやら、もうアタクシも長く二輪誌をやっちまったもんで前職のころから、皆さま親しくしてくださいましてね。そんな皆さまの末席に加えていただけただけでラッキー&ハッピーなアタクシどもでございます。

そうそう、元はアタクシどもと同じパイ●ブロスが発刊していたアウトライダーのスタッフだったてっぺーちゃんこと、西野さんも今はWEBオートバイの編集スタッフとして加わっていらっしゃって、ことあるごとに「大丈夫スかあ?」と気遣ってくださる。感謝多謝。ご縁は大事にしなきゃと、このH&Lを始めて身に染みます。

雑誌発刊・配本に関する事情はこんな感じ。

んで、さらには「新しい雑誌を始めたばっかのアンタたち、そんなに簡単にメシなど食えやしないじゃろ」と、諸々仕事を分けてくださいましてね。今は12月17日に発刊予定の『モーターマガジンムック SUZUKI KATANA -カタナのすべてがここにある-』って本のお仕事に邁進しています。

もう、ここんとこ毎日毎日、色々なメーカーさんやショップさんにお助けいただきながら、KATANAカスタムを撮りこんでおりました。さあさあ、残るは週末の締め切りに向かっての追い込みのみ♪  皆さんに楽しんでいただける内容、ゴンゴン詰め込んでおりますんでね、コチラもぜひ、楽しみにお待ちくださいまし。

うおおおお。今日もがんばるぞおおおお!!!!

…と、いうわけで本日はこの辺で。

 

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

  • BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

    BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

  • クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

    クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

  • ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ  GPZ900R)

    ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025
  • 【4月20日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    CBファンミーティング2025のお知らせ
    12 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。