ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
PMC Z900RS (カワサキZ900RS)

'70年代ネイキッド感覚をRSで楽しむ

PMC Z900RS (カワサキZ900RS)

取材協力:PMC(ピーエムシー) TEL:0799-60-0101 〒656-2131 兵庫県淡路市志筑3071
URL:http://www.win-pmc.com
2019年 7月 22日

規制適合ショート管や各部パーツがより充実

’17年末の発売から1年半あまり。ヒット製品となったカワサキZ900RSだが、カスタム派のライダーにはむしろこれからの方が楽しみな時期かもしれない。スタンダードで乗り進めて、機能やルックスへのカスタムプランもまとまって来る頃だろうからだ。幸いにも業界期待のモデルだけあって、早くから多くのカスタムパーツメーカーから、これまた多くのパーツ群が発表されてきた。

PMCも’18年の東京モーターサイクルショーに’70sネイキッドスタイルと’70sモンスター・カフェレーサーというふたつのデモンストレーション車両を出展。同社が長く手がけてきたZシリーズのイメージをZ900RSに投影したパーツを製作・装着したものだった。うち前者は今年の同ショーにも、Z1Aとともに改めて展示されていたから、覚えている人も多いだろう。

写真は各装着品が製品版となっての最新仕様。昨年の発表直後との違いを述べた方が分かりやすそうだ。大きなものとしては、製品版のショートマフラー。Zの王道たる“手曲げ・鉄管・4in1”の三位一体を再現した上でZ900RSに合う長さとし、JMCA認証も取得。特性は低中速のトルク感を重視し、触媒も管内に納めて狙ったシルエットも実現した。

さらにZ1形状のサイドカバーとテールカウルをFRPで用意。テールはわずかに反りながら60mm延長され、新作のテールランプバックフェンダーレスキットと合わせて使うことでよりZらしいルックスを実現。加えて、ローダウンリンクプレートの装着で車高も20mm下げて安心感を高めているのに、この状態で不自然な低車高感もないのは特筆すべき点だろう。

フェンダーステーやエンジンマウント等をプレートや削り出し品でなく、あえてロッドタイプとした“トラスロッドシリーズ”各製品、Zスタイルを強調するエンジン左右のダブルクレードル・ダウンチューブ等の各製品もデリバリー体制を強化し、興味のあるライダーにすぐ使ってもらえるようにしているとのこと。

Zを熟知した上で、そのエッセンスを盛り込んだPMCのRS用パーツ群。機能面からも装着候補に挙げたいものが満載なのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

'70年代CIBIE風のイエローレンズ。大型ウィンカーはKHタイプでフォーク前にはPMCで販売中のKawasakiステムエンブレムを装着。

Z900RSのノーマルから60mmロングのFRPテールカウルもPMCから販売中。メイン写真で分かるように、全体のルックスをすっきりさせる。

インジェクション部分をカバーしZ1を彷彿させる形状としたFRPサイドカバーはPMCで販売中。白ゲルコート仕上げ(要塗装)、塗装済み、サイドプレート部にカーボンを貼ったハイブリッドタイプのそれぞれの設定がある。Z1タイプのサイドカバーエンブレムは別売だ。

アンダーループを持たないダイヤモンドタイプフレームのZ900RSをあえてZのようなダブルクレードルフレーム風に見せつつ、ねじれ剛性も高める効果もあるダブルクレードル・ダウンチューブ。STKM鋼製で写真のつや消しブラックとサチライトめっきを設定する。

異物が飛び込んできやすいセンター部は網目の密度を高めてコアの破損を予防、両サイドは流通性を高めたラジエーターコアガードを装着。ラジエーターサイドパイプもZのアルミクーラー風ルックスを担う。ラジエーターキャップもオリジナルを用意している。

エンジン後ろ側、シリンダーヘッドからのエンジンマウント部、同シリンダー部に使うトラスロッドマウントも市販が始まっている。

フォークボトムから上に伸びてフェンダーを吊り、Z900RSのトレリスフレームとのマッチングも良好なトラスロッドフェンダーステー。

マフラーは“手曲げ・鉄管・4in1”の三位一体を再現したPMCラウデックス・ショート管。JMCA認証品で11万8800円のプライスも魅力だ。

リヤショックはPMC扱いのYSS製。ショック後ろのリンクプレートはPMCローダウンリンクプレートに変更して20mmローダウンしている。

PMCローダウンリンクプレートを左後ろから見たところ。タイヤはダンロップのTT100GPラジアルを選択。120/70ZR17・180/55ZR17サイズ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

    プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。