ボルトオンパーツを効果的に配する見本的な1台
「このカワサキZRX1100は当店の昔からのお客さんのものです。見ての通り、ポリッシュ仕上げのゲイルスピードホイールやバフ仕上げのウイリー製スイングアーム、同じくビレットヘッドカバーなど、光り系のパーツでまとめたてあります。エンジンまわりは内部ノーマルですが吸排気変更で十分、こちらもカバー類ほか、見た目重視で手を入れていってます」(しゃぼん玉/滝川さん)というこの車両。確かに写真のように、晴天下ではまぶしいほどの輝きが放たれている。
「ただ光らせているだけではなく、光り系パーツの中でもエンジンカバーは先ほどのヘッドカバーがバフ仕上げですが、両サイドのエンジンカバー(これらもウイリー製ビレット)はシャンパンアルマイト仕上げ、キャブレターはガンメタリックのヨシムラTMR-MJNと、トーンを付けて、ただ光らせるだけでないバランスも作り込んでます。
ZRX1100/1200はシリーズを通じてとてもアフターパーツが多いですから、質感やルックス重視に振っても、こうしたまとめ方ができます。それらはもちろん機能も備えたパーツですから、合わせてその効果も引き出せるように、お客さんとは相談しつつ、アドバイスも加えられます。この車両はそんな仕立ての見本と思ってください。パーツに関しては、当店なら現物も豊富に揃えてます」とも。
自らZRX1100を長年乗り続け、パーツの方向性も結果も装着をしながら確認してきた滝川さん。ならば、どの車両にも好結果が期待できるというものだ。
Detailed Description詳細説明
フロントブレーキ/クラッチのマスターシリンダーはブレンボ・ラジアルポンプ。ミラーはマジカルレーシング製、ステアリングステムはウイリー製だ。
シートはしゃぼん玉製カスタムで多くの車両が装着するという、スプリームシート。グラブバーもアルミ地を出して全体のカラーバランスに合わせる。
シート下はフェンダーレス化するとともに、小物入れ収納スペースを確保している。点火系はウオタニSP-Ⅱでプラズマブースターも装着済み。
エンジンの内部はノーマルのまま。アクティブサブフレームやウイリー製ヘッドカバー/スプロケットカバー/ブリーザーカバーはバフ仕様を選択しつつ、パルサーカバー/クラッチカバーはシャンパンアルマイト仕様として、こちらも全体的にカラーバランスも考慮している。ラジエーターは大型化し、オイルクーラーをその前に装着するというZRX系定番の冷却系手法。フレームスライダーはモリワキ製を装着している。
ガンメタリックカラーのキャブレターはヨシムラTMR-MJN(ミクニTMRだとアルミカラーとなる)で、機能はもちろん、これもカラーアクセントの一部として意識している。
フロントフォークはオーリンズφ43mmでボトムケースはゴールド。ブレーキはブレンボ4ピストンキャリパー+サンスターディスクの組み合わせ。
ホイールはゲイルスピードType-Rのポリッシュで3.50-17/6.00-17サイズ。リヤキャリパーサポートはウイリーで、ブレンボ2ピストンキャリパー対応品。エキゾーストシステムはオオニシヒートマジック・フルチタン、ステップキットはストライカーだ。
スイングアームはウイリー製目の字断面で耐久スタンドフック付き。リヤショックはナイトロンR3にオクムラMEチューニングを施してある。