ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
しゃぼん玉ZRX1100(カワサキZRX1100)

光り系派手パーツをバランスしながらビルドアップ!

しゃぼん玉ZRX1100
(カワサキZRX1100)

取材協力:しゃぼん玉本店 TEL0561-72-7050 〒470-0117愛知県日進市藤塚7-55
URL:http://www.shabondama.co.jp/
2020年 12月 07日

ボルトオンパーツを効果的に配する見本的な1台

「このカワサキZRX1100は当店の昔からのお客さんのものです。見ての通り、ポリッシュ仕上げのゲイルスピードホイールやバフ仕上げのウイリー製スイングアーム、同じくビレットヘッドカバーなど、光り系のパーツでまとめたてあります。エンジンまわりは内部ノーマルですが吸排気変更で十分、こちらもカバー類ほか、見た目重視で手を入れていってます」(しゃぼん玉/滝川さん)というこの車両。確かに写真のように、晴天下ではまぶしいほどの輝きが放たれている。

「ただ光らせているだけではなく、光り系パーツの中でもエンジンカバーは先ほどのヘッドカバーがバフ仕上げですが、両サイドのエンジンカバー(これらもウイリー製ビレット)はシャンパンアルマイト仕上げ、キャブレターはガンメタリックのヨシムラTMR-MJNと、トーンを付けて、ただ光らせるだけでないバランスも作り込んでます。

ZRX1100/1200はシリーズを通じてとてもアフターパーツが多いですから、質感やルックス重視に振っても、こうしたまとめ方ができます。それらはもちろん機能も備えたパーツですから、合わせてその効果も引き出せるように、お客さんとは相談しつつ、アドバイスも加えられます。この車両はそんな仕立ての見本と思ってください。パーツに関しては、当店なら現物も豊富に揃えてます」とも。

自らZRX1100を長年乗り続け、パーツの方向性も結果も装着をしながら確認してきた滝川さん。ならば、どの車両にも好結果が期待できるというものだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

フロントブレーキ/クラッチのマスターシリンダーはブレンボ・ラジアルポンプ。ミラーはマジカルレーシング製、ステアリングステムはウイリー製だ。

シートはしゃぼん玉製カスタムで多くの車両が装着するという、スプリームシート。グラブバーもアルミ地を出して全体のカラーバランスに合わせる。

シート下はフェンダーレス化するとともに、小物入れ収納スペースを確保している。点火系はウオタニSP-Ⅱでプラズマブースターも装着済み。

エンジンの内部はノーマルのまま。アクティブサブフレームやウイリー製ヘッドカバー/スプロケットカバー/ブリーザーカバーはバフ仕様を選択しつつ、パルサーカバー/クラッチカバーはシャンパンアルマイト仕様として、こちらも全体的にカラーバランスも考慮している。ラジエーターは大型化し、オイルクーラーをその前に装着するというZRX系定番の冷却系手法。フレームスライダーはモリワキ製を装着している。

ガンメタリックカラーのキャブレターはヨシムラTMR-MJN(ミクニTMRだとアルミカラーとなる)で、機能はもちろん、これもカラーアクセントの一部として意識している。

フロントフォークはオーリンズφ43mmでボトムケースはゴールド。ブレーキはブレンボ4ピストンキャリパー+サンスターディスクの組み合わせ。

ホイールはゲイルスピードType-Rのポリッシュで3.50-17/6.00-17サイズ。リヤキャリパーサポートはウイリーで、ブレンボ2ピストンキャリパー対応品。エキゾーストシステムはオオニシヒートマジック・フルチタン、ステップキットはストライカーだ。

スイングアームはウイリー製目の字断面で耐久スタンドフック付き。リヤショックはナイトロンR3にオクムラMEチューニングを施してある。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

    プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。