ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
バイクプラザ・メカドックZ1(カワサキZ1)

エンジン見直しから速さと快適さを高めたZ改

バイクプラザ・メカドックZ1
(カワサキZ1)

取材協力:バイクプラザ・メカドック TEL011-694-6567 〒006-0860札幌市手稲区手稲山口650-3
URL:https://mechadock.com
2022年 2月 16日

豊富な手法やパーツを駆使できるZの強みを生かす

純正タイガーパターンを元にカラーリングを変更、前後17インチ化を図ったZ。しっかり乗り込まれてきた感じもある1台だ。

「足まわりはフロントがXJR用のオーリンズフォークでホイールがそれに合うゲイルスピード、リヤホイールはカワサキ車用。スイングアームはPMCで、ステムも前後17インチ対応仕様になっています」

こう、車両の内容を教えてくれるのは北海道・札幌のバイクプラザ・メカドックでメカニックを務める畑中さん。この車両は今回、トラブルを抱えて同店に入庫してきたものだった。

「いじってあったエンジンでしたが、当店に入ってきた時はバルブまわりがダメになっててオイルは漏れている、煙は噴くという状態でした。それでバルブガイドは打ち直しして、元と同じビッグバルブを入れて、ピストンもヨシムラφ73mmだったものを、ピスタルレーシングのφ74mmにして組み直し。キャブレターもこれに合わせてセッティングし、完成後に旭川のタカサキさんでパワーチェックしたら前の仕様での後軸120psが、同じく136psになってました。1mmボアアウトしただけですけど。これが実際にも速い(笑)」

新しく組み直したエンジンはこのように快調に仕上がっていて、これは’80~’90年代車を広く扱ってきたメカドックの本領だ。広い北海道を走る上で不安がないということはじつに重要で、このようにZを困らないように仕立て、修理してくれる存在はありがたい。しかもパーツの流行もよくにらんでいて、使えるパーツをこうした再オーバーホールや再修理という時にも織り込んでくれるのが心強い。ただ、同店での今の悩みどころはZよりも、むしろずっと多く扱ってきたスズキ車にありそうだ。

「昨年(‘20年)からの大量の純正パーツ廃番化の影響ですね。空冷Zはそれこそどんな形でも、どんな修理でもできるくらいに純正もリプロもカスタム用もとパーツがありますが、油冷や空冷のスズキではそこまでないんです。それが、ヘビーに手を入れる人も多いスズキ系の困りどころになるかも」とも畑中さん。

ともあれ、同世代旧車についてはこのようにしっかりした修復もカスタムも問題なく、メカドックではこなす。ここに紹介したZはその好例なのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ヘッドライトはマーシャルのクリアレンズにLEDバルブの組み合わせ。純正ライクなウインカーともバランスする。左右マスターはブレンボ製。

ステアリングステムは17インチ/φ43mmフォーク適合の、アルミ削り出し品。メーターは速度計のスケールを240km/hとし、ヨシムラ・プログレスメーターを追加した。

燃料タンク/テールカウルはZ純正のタイガーパターンを使いつつ、上側のラインをレッド、下側のラインをイエローで仕立てている。

エンジンは入庫時にオイル漏れや煙噴きという症状があったが、その原因がバルブガイドの割れにあったことを突き止め、バルブガイド打ち替え等を行う。カムシャフトは入庫時の仕様のヨシムラST-2、バルブも同仕様に同じビッグバルブで、排気量はφ73mmヨシムラピストンでの1105ccから、ピスタルレーシング製鍛造φ74mmピストンでの1135cc仕様に。入庫時の症状は直り、後軸136psをマークした。

キャブレターはヨシムラTMR-MJNのデュアルスタックファンネル仕様で、メカドックで新仕様エンジンに合わせて再セッティングが施される。

フロントフォークはオーリンズRWUのXJR1200用で、フロントブレーキはブレンボ4ピストンキャリパー+サンスターディスクの組み合わせ。

リヤショックもオーリンズでリヤブレーキキャリパーはブレンボ2ピストン。マフラー/サイレンサーはナイトロレーシング・チタンだ。

スイングアームはPMCドラフト・モノコックスウィングアームで、ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピード・5本スポークのType-C。[純正値:1.85-19/2.15-18→]3.50-17/5.50-17サイズとしてフロントはXJR用、リヤはカワサキ車用を履く。タイヤはダンロップ・ロードスマートⅢ。

コンパクトでシンプルながら機能的なステップキットはスピードショップイトウ製。フレームのピボット上には補強も見える。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

    プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。