ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ケイファクトリーZ900RS(カワサキZ900RS)

太いリヤタイヤにもバランス良く収まる極太ショート管

ケイファクトリーZ900RS
(カワサキZ900RS)

取材協力:ケイファクトリー TEL072-924-3967 〒581-0815大阪府八尾市宮町5-7-3
URL:http://www.k-factory.com
2021年 8月 18日

各部のNCパーツとも良好なマッチングでバランス

空冷Zやニンジャのような旧車からZ900RS、ニンジャZX-25Rのような新型車まで、マフラーや各種NCパーツを積極的に送り出すケイファクトリー。そのZ900RSデモ車の2021年初夏の仕様だ。

マフラーは車検対応の「CSR+ フルエキゾーストマフラー スタンダードタイプ(JMCA認証)」が装着されている。このCSR+はいわゆるショート管のスタイルを持つのだが、NC=削り出しパーツによってアップデートされたZ900RSにまったく違和感もなくフィットしている。

なぜだろうか? とさらによく見ていくと、集合部後ろパイプがショート管としてはわずかに太い(φ72mm)ことに気が付く。これがポイントのようだ。実用面/性能面としてはここにふたつの触媒が入れられていて、角度が変わる部分の内部は膨張室になっている。

その上でエンドはリヤアクスル付近まで伸ばされている。この2点のポイントによって、ツインショックがない分の空間が空いてしまうZ900RSのリヤモノサスや、ノーマルで180/55サイズというワイドタイヤに負けないボリュームでの絶妙なバランスが作られていると考えられる。

つまり、現代のZというZ900RSの雰囲気にマッチするから、各部のNCパーツとのバランスも取れているというわけだ。その上でマフラーのサウンドは、スチール製らしく空冷Zを彷彿させるものでありながら、周囲には優しく、ライダーにはしっかりとアピールするような今らしい設定になっている。

もしマフラー自体も現代的なルックスにしたいと思うなら、フルチタンでゴールドカラーのヘキサゴンタイプサイレンサーを持つ「CLR-RG+ フルエキ ヘキサゴンサイレンサー JMCA」や、同じくフルチタンでラウンドサイレンサーの「CLR+ フルエキゾースト ラウンドサイレンサー (JMCA認証)」も用意されている。こうした選択ができるというのも、ケイファクトリー・ブランドならではだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

カーボンハンドルバーはマジカルレーシング製。ブリッジ形状のハンドルクランプはケイファクトリー製のアルミ削り出し品だ。

ラジアルポンプのニッシンフロントマスターはZ900RSのノーマルで、レバーとレバーガードはケイファクトリーによるアルミ削り出し品が装着される。

センターと両サイドで目を変えたステンレス・エッチング加工高精度ハニカムメッシュのラジエーターコアガードも、ケイファクトリー製。ここではセンターにロゴマークを入れたCタイプを使うが、ロゴなしのRタイプもある。装着には~'20年型と'21~年型では適合が異なるので注意。

テールカウルのシルエットをロングに見せる、ケイファクトリー・アルミテールカバー(バフ仕様)を装着。シートはZ900RSノーマルだ。

車検対応の「CSR+ フルエキゾーストマフラー スタンダードタイプ(JMCA認証)」(重量7.5kg)。タイヤとのバランスはこの写真でも分かる。標準装備のスタンダードステーを別売のCSR+ ダウン用ステーまたはアップ用ステーに換えることで、サイレンサー高さを変えられる。

ブレンボCNC 2ピストンキャリパーをマウントするのは、ケイファクトリー製リヤキャリパーサポート(ブレンボ2POT:84mmピッチ用)。

アルミのラジエーターサイドガード、ジュラコン削り出しのエンジンスライダーもケイファクトリー。Z900RS用パーツは豊富に用意にラインナップする。

リヤショックはナイトロン製別体リザーバータイプの「NTR R3」。ライディングステップは4ポジションでペダル別軸タイプだ。

的確なシフト操作を作るフロントスプロケットカバー(チェンジシャフトホルダー付き)やフレームプラグキットもケイファクトリーによる。

 

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。