ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
PONTA SPL. HAYABUSA(スズキHAYABUSA)

独自ルックス&4本出しの東北BUSA!

PONTA SPL. HAYABUSA
(スズキHAYABUSA)

取材協力:取材協力:PONTAさん
2022年 4月 06日

他にないBUSAでツーリングも楽しむ

2021年9月20日にスポーツランドSUGOで開いたヘリテイジ&レジェンズ初のカスタムコンテスト、“H&Lバイクビルドオフ”。総勢12台のエントリーの中から上位3台を投票制で決める中、3位に食い込んだのがPONTAさんのハヤブサ。1位750SS、2位NSR250Rで3位がこのハヤブサと、世代が分かれたのと同様、車両の方向性も三者三様。この車両では特に、独特なそのイメージが人気となったようだ。

見ての通りと言うか、初見から他のハヤブサ・カスタムとはひと味異なることがありありと分かるこの車両。ベースは第1世代だが、そこはさておいて、ひとつひとつ追っていくと成り立ちも独特。ラウンド感のあるノーマルに対してレイヤードやエッジを駆使したフロントカウルはサイドのMotoGP調ウイングレットとともに黒魔テック製。さらにヘッドライトカバーを追加、純正ロアカウルは外した上でベリーパン(ネイキッド車等に追加する、いわゆるアンダーカウル)を装着して、軽快感と機種不明感も醸し出してくる。これとバランスを取るようなスリムなシートカウルはGSX-R1000純正で、クラスフォーエンジニアリングのキットを使ってコンバート。

これだけでもかなり特異な感じがするが、スイングアームを延長することで伸びやかな印象も作り、軽快感を強めている。さらにマフラーに目を向けると、右2本出しという、これも超個性派。

こうした成り立ちを聞いていくとショー向けのカスタムなのかと思うが、さにあらず。PONTAさんは年間3万kmは走るというツーリング好きライダー。ハヤブサオーナーズネットワーク、BUSA-TOMO東北に所属。また地元でPONTAというツーリングクラブ(こちらは車両は何でもよく、気が向いたら気が向いたメンバーとツーリング)も興し、あちこちを走り回っているとのこと。それゆえエンジンはノーマルのままということだが、個性化や各部の軽量化等のカスタムも好きとも。なるほど、この軽さ(編集部も押し回しを体験)ならもっと遠くに行きたくなるだろうし、それも楽にできるかもしれない。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

カラーリングも含めて戦闘機感覚も持ち、まさに独特という言葉がふさわしいルックス。フロントカウルやウイングレットは黒魔テック製でヘッドライトカバーも追加。カーボントリム付きスクリーン/レーサーレプリカミラー・タイプ3ヘッドはマジカルレーシング製だ。

シートカウルはGSX-R1000純正をクラスフォーエンジニアリングのコンバートキットでマウント。さらにウイング調パーツを加えてある。

エンジンはハヤブサ・ノーマル。純正ロアカウルは外してベリーパンとエンジンスライダーも追加する。フロントスプロケットカバー/クラッチレリーズはケイファクトリー製。NOSボトルはカウル変更にともなって半透明の冷却水リザーバーに代えて使われているものだ。

フロントフェンダーまわりを変更、ブレーキ冷却ダクトも備えている。フロントキャリパーは第2世代ハヤブサ純正のTOKICO製ラジアルマウントタイプを流用する。

他にないと言うエキゾーストはフルチタンのワンオフでサイレンサーは右2本出し。フレームはノーマルのままで、リヤショックはオーリンズ。

スイングアームは4cm(アクスルブロック1個分)延長仕様をケイファクトリーでワンオフ、ノーマルのアクスル位置にも戻せる仕様だ。前後ホイールはマルケジーニM10Sで3.50-17/6.00-17サイズ。ドライブチェーンはRK・530XXW、スプロケットはアファム。ステップはアグラス製だ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。