ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
バイクプラザ・メカドックZ650(カワサキZ650)

速く軽く止まるを手堅くまとめた進化型ザッパー

バイクプラザ・メカドックZ650
(カワサキZ650)

取材協力:バイクプラザ・メカドック ℡011-694-6567 〒006-0860札幌市手稲区手稲山口650-3
URL:https://mechadock.com
2022年 3月 11日

400ccクラス並みの軽快感で楽しめる!

一体式クランクなどを採用し、コンパクトで取り回しの良いZを作ろうという“サーロインステーキ作戦”で作られたのが、カワサキZ650(’76~)。風を切って(zap)軽く走ることから“ザッパー(zapper)”と呼ばれたモデルだ。ちなみに大排気量マルチシリンダー・スポーツモデルを送り出そうとする“ニューヨークステーキ作戦”によって作られたZ1も開発時に軽快なザッパーを意識していた。

「この車両はそのZ650を“少し軽くて速くて、乗れるように作ってほしい”という女性からの依頼で手を入れたものです」と、メカドックの畑中メカニック。

「フレームはスイングアームピボット部などを補強しました。エンジンはZ650の後継の750用を積んでいたので、それを鍛造ピストンのキットで850cc化、ヨシムラST-1カムを組んでキャブレターはφ35mm。

KYBφ38mmフロントフォークのキットとステム、それから角アルミのスイングアームはPMC。マフラーとステップキットはスピードショップイトウさんが作ってくれたものです。仕上がり180kg台(Z650のノーマルは乾燥211kgだから、装備状態で40kg以上は軽くなっている計算だ)で、まあ軽くて速くてしっかり止まりますよ」と、畑中さんはすらすらっと説明してくれる。それだけいい作り込みができているようだ。

「実はリヤショックをショート仕様にしてフロントフォーク突き出しも調整して車高を低くして、シートも中身を抜いて調整しているんです」とのことだが、それがまったく違和感ないほどに見た目にも、性能的にもしっかりバランスされている。これはちょっと乗ってみたくなる、魅力大の1台だ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

速度計はノーマルだが、エンジン回転計はスタック製ST200をノーマルのケース内にセット。中央にはヨシムラ・プログレスメーターを追加、スロットルはアクティブ製ハイスロットル。低めのハンドルバーに付くフロントマスターとクラッチホルダーはゲイルスピードだ。

燃料タンクはじめ外装類はZ650のノーマルで、シートは内部/形状変更でオーナーのために足着きを高めつつ格好良く仕立てている。

652ccのZ650を738cc化したZ750FX-IIを経て、Z750GP、GPz750/F、ゼファー750/ZR-7とつながるZ650系エンジン。この車両ではGPz750用に換装されていたものを元にBagus! Motorcycleの鍛造ピストン/スリーブキットで850cc化。ヨシムラST-1カムも組み込まれる。

キャブレターはFCRφ35mmを3Dエアフィルター仕様でセット。これに組み合わされる排気系はスピードショップイトウ製4-1メガホンだ。

フロントフォークはPMC-KYBφ[36→]38mmで、PMCステムでセットする。フロントブレーキはブレンボキャリパー+サンスターディスクの組み合わせ。

スイングアームもPMC製でリヤショックはナイトロン。2.75-18/4.00-18サイズのホイールはマグネシウム合金鍛造のMAGTAN JB4で、リヤブレーキもブレンボキャリパー+サンスターディスク。タイヤはダンロップ・ロードスマートⅢで110/80R18・150/70ZR18サイズを履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。