ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
市本ホンダCBR1000RR(ホンダCBR1000RR)

CB1100Rのホンダ・トリコロールを現代SSの細部まで反映

市本ホンダCBR1000RR
(ホンダCBR1000RR)

取材協力:市本ホンダ(Team CB's) TEL0288-22-0594 〒321-1273栃木県日光市吉沢252
URL:http://www.nolimitjapan.com
2022年 1月 19日

バーハンドル化で楽しめるシチュエーションも大幅拡大

“ホンダ純正で販売された限定モデルだよ”と言われてもそのまま納得してしまいそうなくらいに鮮やかなホンダ・トリコロールカラーで塗り分けられたこの車両、ベースはCBR1000RR(SC57)。

ヘッドライト周囲の青ストライプなど細かい部分も丁寧に施した外装カラーその外装カラーだけでなく、フロントフォークのアウターチューブやシートレザーはレッドの仕立て。前後ホイールもメタリックゴールドと、かつての空冷CBシリーズの旗艦たるCB1100R(ここではRC/RDを指す)を、パーツや形こそ違っても違和感なく踏襲したカラーリングを見ていくと、なおさらそう思える。

CB1100Rでゴールド仕上げとされていたたエンジン左右のカバーは、この車両では追加されたエンジンスライダーを色つけして代替するなど、見れば見るほど、そしてCB1100Rを知る人ほど、引き寄せられてしまう要素も持たせている。

この車両を手がけたのは空冷CBシリーズをよく知り、現代モデルもしっかりと押さえてくる市本ホンダ/チームCB’sの市本さんだと知れば、そんな作りにも、まさに無理がない。

「いいでしょ(笑)。塗装はその通りで、ホイールはパウダーコートなんです。CB1100R純正ホイールのアルマイト仕上げのようになりますから、空冷1100Rのリフレッシュ用途にも使えるんですよ。エンジンスライダーはめっき塗装ですね。この塗装はどっちのタイプも当店で受け付けてますから、希望があればどうぞ。外装の塗装もね」と市本さん。

ところでもうひとつ、バーハンドル化しているのもこのSC57の特徴。市本さんをして「オールラウンドでどこにでも行けるよ」という位置と高さを吟味していて、跨がれば腰が起きることで足着きも良好、そこからすっと伸ばした手にハンドルが収まる。「視界も開けて、腰も痛くないよね」と続ける言葉もまさにその通り。

カラーリングはもちろん、バイク操作に最も重要なポジションを的確に見直すことで、スーパースポーツにオールラウンド性とレジェンドの深みを同時に持たせる1台となっていたのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

かつてのCB1100Rではヘッドライト左右に入る青ラインを、この車両では2灯の内側を走るようにしてアレンジ。ウインカーはハイサイダー超小型でフロントはスイッチボックス上、リヤはテールカウル左右に配した。ヘッドライトはイカリング加工。スクリーンにはカット加工が施される。

トップブリッジはSC57で、ブラケットを追加してフラットタイプバーハンドル化し、自在感も高める。フロントマスターシリンダーとクラッチマスターはともにゲイルスピード。なおこの車両はCB's通例の呼び名では“なんちゃってRな子”だが、ステアリングヘッド直後に“Lightning-RR”(イナズマRR)のプレートも見られる。そんな鋭さも持つというわけだ。

CB1100RのカラーパターンとラインをSC57に見事にアレンジしたカラーリングは、各カラーにはキャンディ、白にはアイスパールを配合したもの。

シートも元々のブラックを、CB1100R純正に寄せたレッドで張り替える。こうしたディテールが全体にCB1100R感を作り出しているのだ。

CB1100Rでゴールド仕上げとなっているパルサー/ジェネレーターカバーは、このSC57ではアグラス製エンジンスライダーを、CB'sでゴールドのめっき塗装をした上で装着して表現している。999cc4気筒のエンジン本体やアルミツインスパーのフレームはノーマルのままだ。

ゴールドのジェネレーターカバー風に見えるスライダーもめっき塗装による。アンダーカウルの“1000RR”の文字も、CB1100Rの“1100R”を模したもの。

センターアップの排気系はサイレンサーサイドに入るレーザー刻印通りにフジツボ製ワンオフチタンで、ステラで追加工が施される。

前後の足まわりはSC57のノーマルをベースとしているが、ブレーキラインはステンレスメッシュ化。フロントフォークはアウターチューブを赤に変え、フロントブレーキキャリパーも赤でめっき塗装。細かいボルト類もゴールドを使ってアクセントとした。

3.50-17/6.00-17サイズのホイールはSC57のノーマルで、前後ともパウダーコートによってゴールドに仕上げ、ここでもCB1100Rのイメージを作り出している。さらに空冷CB1100Rの純正リフレッシュ塗装にも使える点にも注目したい。リヤショックはナイトロンだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。