ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ケイファクトリーREBEL1100(ホンダREBEL1100)

注目のオールラウンド・ツインに新パーツを続々開発

ケイファクトリーREBEL1100
(ホンダREBEL1100)

取材協力:ケイファクトリー TEL072-924-3967 〒581-0815大阪府八尾市宮町5-7-3
URL:https://www.k-factory.com/
2021年 9月 29日

気軽な快速クルーザーの人気を加速するパーツ群

690mmという低シート高とジャンルレスなデザインを持って’17年から展開、大きな人気を得ているレブル(250)。メーカー・ホンダによる区分こそクルーザーだが、従来のクルーザー=アメリカンという視点から抜け出し、足着きが良くて用途が広い、新しいスタンダードバイクという位置を確保した。

そのデザインや特徴をしっかりと受け継ぎながら、CRF1100アフリカツイン系の1082cc並列2気筒エンジンで新たに現れたのが、レブル1100。DCT仕様が’21年3月、通常ミッション仕様が同じく5月の発売。写真の車両はそのレブル1100DCTをベースに、ケイファクトリーが市販に向けた新作パーツを軸にして作り上げたものだ。同社の新しいアイコンとなったヘキサゴンサイレンサーを備えたゴールド仕上げのチタンフルエキゾーストなど、レブルのシンプルな構成を引き立てるような作りも光る。

「レブル(250)だけの時からパーツ展開は考えていたんですけど、ユーザーさんがどんな風に反応してくれるか掴みにくかった。でも、この1100が出てきたことで、レブルシリーズとして考えられる。1100でカスタムのイメージを作ることで、250もこういう風にできるという見本になります。1100はベース自体もとても乗りやすくて、快速。DCTも効果大で、ヘタなスポーツ車よりも速いですし、ならばと作ったわけです」と、同社・桑原さん。

これまで大型クルーザーに乗っていて大きさや重さに疲れたような人には、レブルというモデル、そしてケイファクトリーの各パーツは魅力大なはず。この車両で前後サスペンションが換えられているのは、そうした層へのアピールでもある。

マフラーは8月末時点でJMCA認証取得予定、ラジエーターコアガード等のパーツは既に展開を始めている。レブルが持つジャンルレスな世界も、カスタムで楽しみは広がりそうだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

もはや現代車両では標準装備レベルに浸透したと言っていいレバーガードを「レブル1100レバーガード」として開発中。この車両ではその試作品を装着。アルミ削り出しのビレットバーエンドも装着する。マジカルレーシング製のカーボンバックミラーも雰囲気を作る。

「フロントアクスルスライダー」も新作されたレブル1100専用パーツ。ベースプレートをアルミ削り出しでステイゴールドカラーに仕上げ、ジュラコン製スライダーはブラックでサイドに白でK-FACTORYのロゴが入る。フロントフォークはオーリンズRWUに換装。

ステンレスをエッチング加工した高精度ハニカムメッシュプレートで飛び石等からラジエーターコアを保護し、通風性にも配慮した「ラジエーターコアガード」。レブル1100用はコアのサイドもカバーするデザインとなっていて、写真のRタイプと、ブラックタイプをラインナップ。

この角度から見るとラジエーターコアガードがラジエーターコアサイドもカバーし、かつ車体全体にアクセントを加えていると分かるだろう。

ナンバープレートを曲がりから保護し、ドレスアップ効果も持つチタニウムプレートフォルダーは軽く、形状を工夫した魅力のパーツだ。

この車両ではリヤにもフロントと同じくオーリンズショックを装着するが、これらはレブルカスタムへの提案の部分となっている。

ケイファクトリー独自の前後アルミ削り出しエンド+チタン製ヘキサゴンサイレンサーを備えた2-1レイアウトの「チタンフルエキゾーストマフラー(ヘキサゴンサイレンサー)」はJMCA認証取得予定で近日発売予定。車体の軽量化にも大きく貢献するもの。

各排気部から右サイドに流れるようにレイアウトされるチタンエキパイはレブル1100のシンプルな印象に高質なアクセントを加える。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    CBファンは 第3回 CB事変 に集まれ!
    26 9月 2025
  • 【10月13日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2025 SUGO 2FUN Autumn Stageのお知らせ
    25 9月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • 飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

    飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • YAMAZAKI’s BUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

    YAMAZAKI’s BUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

  • 飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

    飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

  • アエラ HAYABUSA KYO-SUI<br>(スズキ HAYABUSA)

    アエラ HAYABUSA KYO-SUI<br>(スズキ HAYABUSA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    CBファンは 第3回 CB事変 に集まれ!
    26 9月 2025
  • 【10月13日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2025 SUGO 2FUN Autumn Stageのお知らせ
    25 9月 2025
  • 【10月13日開催】当日参加型カスタムコンテスト
    『BIKE BUILD OFF』開催のお知らせ【SUGO】
    25 9月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。