ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリーZ1(カワサキZ1)

製作から10年間の進化を再生&リメイク時に取り込む

ACサンクチュアリーZ1
(カワサキZ1)

取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:http://www.ac-sanctuary.co.jp/
2021年 6月 09日

コンプリートカスタム車をベースと捉えて進化させる

半世紀前の旧車となったカワサキZ1を現代化する。その際に、ベースをZそのものと言うよりも、コンプリートカスタム化中のカスタムバイクと考える。そんな考えは、ACサンクチュアリーが作るコンプリートカスタム、RCMにおいては浸透しつつあるようだ。それは同店で作り置きされる“RCMクラフトマンシップ”を元にアップグレード化すること、通常のRCMを製作する際での細かな仕様変更でも分かる。さらに、この車両=近作でありつつ、早い製作番号の付いたRCM-101という車両を見ることでより分かりやすくなる。

「この車両は、101というナンバーで分かるように、元は10年以上前に製作したものです。今回はアクシデントに遭ったためその修復と、同時にリメイク作業を行ったんです。ですから単に製作当時の状態を再現するのでなく、各部は10年分の要素を進化させているんですね。

RCMとしてのベース(17インチ最適化やエンジン仕様の基本)はそのままですが、[5→]6速化やエンジンオイルの吐出量の増すトロコイドオイルポンプ、ドライブシャフトを外からも支持するEVOシステムの組み込み、ツインプラグヘッド化とそれにともなう電装変更も行いました。結果的に60~70%はリメイク、修復分もあったので費用ももう1台作れるくらいになりました。

でも、改めての新車同様になり、EVOシステムのおかげでかつての定番だったオフセットスプロケットを使わなくて済むようになったり、ミッションまわりの振動が減らせてクランクケースへの影響も減るなど、進化を取り込んだことでさらに質を高くした上で長く楽しめるようになっています。このようなリメイクのための入庫も最近はだんだん増えて、年何台かのペースで作業するようになっています」とACサンクチュアリー・中村さん。

つまりお客さんたちは、カスタム化の際にもいったんZノーマルに戻って考えるのではなく、フルカスタム化されたRCMをベース車と考えて、そこから手を入れる=カスタム化、結果としてアップグレード化を考えているということになる。だから製作当時にはなかったパーツや作業が新しく取り込まれていくのは、自然なことのようだ。この手法を意識していれば今作るRCMも後々のリメイクも視野に入れられる。そんな同店とユーザーたちの意識の変化も、これからZを楽しむための参考になるはずだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターはホワイトパネル+めっきリングという構成で、デイトナ製のセパレートハンドルはクランプ部をブルーとして車体カラーとの統一感を出す。左右マスターシリンダーはブレンボRCSで、ステムはスカルプチャーSPステムキットTYPE-3、そのオフセット値は35mmだ。

シートはポジションもしっかり煮詰めたデイトナRCMコンセプトで、タイガーカラーをベースにしたペイントはエンゼルが担当した。

フレームは元々サンクチュアリーST-2仕様(12カ所補強)で、本文にあるアクシデント後の入庫でも、引っ張り後に補強部を剥がして修正・補強入れ直しという段階を踏んで無理なく再生した。その際に下ろされたエンジンもこの機会をチャンスと捉えて開け、TW製6速クロスミッションを組みチェーンラインをEVOシステムに。ドライブスプロケットが両支持/フラット化されて交換や調達も容易になり、振動も軽減という、当時なかった進化を導入する。

キャブレターはFCRφ37mm。エンジンの基本仕様はSOHCエンジニアリング製φ73mmピストン/ライナーによる1105cc仕様+WEB ST-1カムで、クランクケースへのポンピングロス加工やHFバルブ組み込みなどのメニューも加え、同じRCMゆえのリメイク進化が達成できたのだ。

フロントフォークはオーリンズRWUで、前後ホイールはO・Zレーシングのマグネシウム鍛造品・カッティーバの3.50-17/5.50-17サイズ。フロントブレーキはブレンボGP4 RXキャリパー+サンスター プレミアムレーシングMタイプφ320mmと、ここでも大きな進化が図られた。

スイングアームはスカルプチャーR.C.M.専用ワイドスイングアームのポリッシュでリヤショックはオーリンズ。リヤブレーキはブレンボCNCキャリパー+サンスターφ250mmディスクで前後ブレーキラインはアレーグリ・ショルトシステムラインと、一新している。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。