ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブルドックZ1000R(カワサキZ1000R)

セパレートハンドルに合わせたセッティングを与えたローソン改

ブルドックZ1000R
(カワサキZ1000R)

取材協力:ブルドック ℡0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:http://www.bulldock.jp/
2021年 3月 29日

オーダーに合わせてトータルバランスさせる

前後に17インチホイールを履く車両が多く作られるGT-M(Genuine Tuning Machine。ブルドックによるコンプリートカスタム車)にあって、前後18インチ、かつセパレートハンドルを組み合わせた近作のローソンレプリカ=カワサキZ1000R。当然のように、低く構えてテールがピッと上がった立ち姿は美しい。それを支えるのは、ディメンション設定ほか元々の作り込みに加えて、セッティング面にもあるようだ。

「単にテールアップしているだけではフロントが沈んでしまい、実トレール量が減ります。それでは不安定で乗りにくくなってしまう。だからとさらに前にしがみつくような感じになって、より乗りにくくなるというようになります。

前後18インチホイール仕様でセパレートハンドルにしてポジションを低く構えた場合、その傾向が強まるんですね。この車両ではテールは上がって見えますがオーナーさんが高身長であったことなどにより、特に問題はありませんでした。その上で、サスペンションはリヤをしっかりストロークさせて路面追従性を高めるようにセッティングしています。それでトレール量も確保されますし、安心して乗れる。

サスは固ければいいというような話も結構聞きますが、そんなことは全然ありません。いかにストロークして路面をきちんと捉えるかなんです。そこがダメだと、ちゃんと走る以前の問題です。ですから車重や、こうした前後バランス、動き方も考えてセットアップしていくんですよ」

ブルドック・和久井さんのこの言葉には確かにうなずかされる。一方で、GT-Mに装着されるパーツはこのように個々に合ったセットアップがされていることにも改めて気づかされる。

「もちろん、格好いいことも大事。皆さんそのためにカスタムをするわけですから、皆さんの理想も含めて尊重して、ルックスと機能をしっかりと両立させるように考えています」(和久井さん)

オーダーを汲んでフレームから仕立てる時にその要素も組み込む。だからGT-Mはどの仕様もきれいに見え、かつよく走るのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ビキニカウルはマッコイ・ブランドで、その内側にはSTACK回転計/燃料計とモトガジェット速度計、インジケーターランプをバランスよくレイアウトしている。左右マスターはブレンボ・ラジアルで、ステアリングステムをマッコイとして、セパレートハンドルをセット。ミラーはマジカルレーシング製カーボン品だ。

フロント側のウインカー(アクティブ製)をオイルクーラーの両サイドにレイアウトしてある。ビキニカウル装着車でも全体写真のように違和感ないルックスを作ることができる。

リヤ側ウインカーはカーボン製のナンバーホルダーをベースとして、ナンバー両サイドに置かれる。ルックスはもちろん、リヤエンドを軽量にまとめることができ、被視認性も良好だ。

エンジンはピスタルレーシング製鍛造ピストンによる1135cc化やヨシムラST-1カム組み込み等を行う。内燃機加工はブルドック自社内で行わている。

キャブレターはヨシムラTMR-MJNのφ36mm。組み合わせるエキゾーストシステムは、サイレンサーも含めてフルチタンのウィンマッコイをチョイスする。

フロントフォークはオーリンズRWU(φ[38→]43mm)で、フロントブレーキまわりはブレンボ4ピストンキャリパー+サンスターディスクの組み合わせ。

スイングアームはマッコイ・アルミ目の字断面のブラックで、リヤショックはオーリンズ・レジェンドツイン、前後ホイールはアルミ鍛造のラヴォランテで、サイズは2.75-18/4.50-18インチ、ホイール色はZ1000Rによく似合うゴールドを選択している。

ステップはマッコイ。スイングアームピボット上部の補強やリヤショックのレイダウン、テールアップなど、望む仕上がりに向けたディメンション/ルックスを得るように、ベースとなるフレームからきちんと手が入る。こうしたパッケージングはGT-Mの真骨頂でもあるのだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。