ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
しゃぼん玉 ZRX1200R(カワサキ ZRX1200R)

速く軽く使いやすくという本流をボルトオンを軸に製作

しゃぼん玉 ZRX1200R
(カワサキ ZRX1200R)

取材協力:しゃぼん玉 本店 TEL0561-72-7050 〒470-0117愛知県日進市藤塚7-55
URL:https://www.shabondama.co.jp
2025年 11月 03日
ZRXカスタムの基本を押さえつつストレートに個性化

ストリートからサーキットまで、ライトからヘビーまでとさまざまにZRXシリーズのカスタムを手がけてきたしゃぼん玉。そのZRXシリーズは現存数が多いことや新しい作りやスタイルから古さこそ感じないが、1997〜2000年に展開した1100なら25〜30年、2009年〜2016年に販売されたDAEGでもその最終型から10年近く。加えるなら両車の間に展開していた1200系でも15から25年が経つというわけだ。

だから今ではまずそれぞれの車両を新車に近い状態に復元することが大事で、その上でオーナーの好みや使い方に合ったカスタム化を図るのがいいという。その際にしゃぼん玉では自在なカスタム化の提案をしてくれるのだが、このZRX1200Rはしゃぼん玉らしい作り込みも印象深い1台だ。これは同店の店長・中村さんが担当したもので、主な手法は各パーツのアップグレードによる軽量化やフレームマウントカウル化等で運動特性の向上を図り、カスタムらしさも強調するというもの。

「最近ここまで手を入れた車両なのですが、基本的にはお客さんが使いたいというメーカーのパーツを使いながら、その色味を私がビレットとブラックを軸に調整して選んだという具合です。その上でアクセントになるようなところは赤の差し色を入れるというようにしています。

エンジンは走行距離があまり多くはないのでまだそのままで行けると判断して、補機類を換えてます」

こう、中村さんは述べてくれる。パーツを付けるために工夫するようなことをあえて行わず、ボルトオン主体でストレートに組んでいける万人に受ける手法。それでいながらしゃぼん玉本店らしいルックスで、ある意味教科書的に作ったんですとも続けてくれた。

それでもZRX系で強化しておきたい冷却系にしゃぼん玉オリジナルのビッグラジエーターをチョイスするなど、人気車ゆえにほかと被りそうなパーツをオーナーと相談の上であえて変えて個性化を図っているのも面白いし、差し色のパーツもキャブレタートップやシートのステッチ、ブレーキディスクのフローティングピン等に赤を使う。その上で全体にちぐはぐさを作らない点には気を遣っているとも聞いた。

ただこうしたまとまりを得ながら、まだ先があるのだという。

「現状ではある意味でライトカスタム。機能は揃っていますけど、その上にもっとオーナーさんが自分の車両として楽しめるように仕上げます。具体的にはアルミタンク化してカーボンプロテック処理(対象物表面にドライカーボンを焼き付けて対象物とドライカーボンを一体化する)し、他の外装もカーボン化します。その上で仕上げに青ベースでオールペイントです」

これは何度かのフルカスタムを重ね、少し前のアクシデントから復活した中村さんのZRX1100に準じたものとのことで、この仕上げによってさらに大事な愛車感と個性を出しつつ、まとまりよく作るというしゃぼん玉の車両らしさも強まりそう。その完成も楽しみだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ドクターSUDA製カウルステーでビキニカウルをフレームマウント。めっきのウインカーボディやシルバーのハンドルバーエンドによって全体の印象を揃える点にも注目したい。

ウイリー・モノブロックトリプルツリーはZRX1200R純正に同じ28mmオフセットを選択。ハンドルバーはハリケーンのクロームめっきで、ハンドル右に追加されたメーターはヨシムラPRO-GRESS2マルチテンプメーターだ。

左右マスターはゲイルスピードVRDを選択し、ミラーはマジカルレーシング・NK-1ミラー・タイプ3ヘッドを使う。

スプリームシートは、各部に配されたアクセントカラーのパーツ同様に、レッドのステッチでオーダーしている。こうした方法も参考になるだろう。

1164ccの直4エンジンは走行距離がそう多くないことから排気量ほか内部はそのままで、しゃぼん玉オリジナルのZRX1100/1200R/DAEG用オリジナルビッグラジエターによって冷却系を強化しこのラジエーター用のコアガードも追加。クラッチカバー(タイプS-II)、パルサーカバー、クラッチレリーズにジェネレーターカバーはいずれもウイリー製で、エンジンサイドにはアクティブ サブフレームを追加している。

キャブレターはTMR-MJNφ38mmをヨシムラ・デュアルスタックファンネル仕様で装着する。

4ポジションのステップは他のパート同様にシルバーを選択。ドライブチェーンにはEK ThreeD 520Dをチョイス。

フロントフォークはオーリンズRWUでフロントブレーキはゲイルスピード・ビレット フロント4P アキシャルキャリパーにサンスター・プレミアムレーシングディスクの組み合わせ。キャリパーボディがシルバーでゲイルスピードロゴがレッドなのも全体のカラーバランスの一環だ。

リヤブレーキはゲイルスピード・リア2Pアキシャルビレットキャリパーにサンスター・プレミアムレーシングディスク。フルチタン4-1の排気系はしゃぼん玉ストリートスペシャルマフラーを装着している。

リヤサスはオーリンズ・グランド・ツイン(KA416)をオーヴァー・スイングアーム タイプ9に組み合わせる。前後ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードType-Rで3.50-17/6.00-17サイズを履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • もはや純正置換パーツと捉えたい! ドレミコレクションが提案するコスプレ外装シリーズの“今”!・ドレミコレクション30 10月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =AUTUMN STAGE=の写真を追加しました
    29 10月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2&4モーターフェスタ2025の
    写真を追加しました
    29 10月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年12月号(Vol.78)は10月29日(水)に発売!
    25 10月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • KITTAN SPL. ZEPHYR1100<br>(カワサキ ZEPHYR1100)

    KITTAN SPL. ZEPHYR1100<br>(カワサキ ZEPHYR1100)

  • NAKAGAWA’s HAYABUSA<br>(スズキHAYABUSA)

    NAKAGAWA’s HAYABUSA<br>(スズキHAYABUSA)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.Ⅱ<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.Ⅱ<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • HOMURA SPL. HAYABUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

    HOMURA SPL. HAYABUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(カワサキ ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(カワサキ ZRX1200DAEG)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • もはや純正置換パーツと捉えたい! ドレミコレクションが提案するコスプレ外装シリーズの“今”!・ドレミコレクション30 10月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =AUTUMN STAGE=の写真を追加しました
    29 10月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2&4モーターフェスタ2025の
    写真を追加しました
    29 10月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年12月号(Vol.78)は10月29日(水)に発売!
    25 10月 2025
  • 【11月2日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    in ナップス仙台泉インター店のお知らせ
    25 10月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。