ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリー Z1000Mk.II(カワサキ Z1000Mk.II)

全身フルスペックで作られた最新版17インチコンプリート

ACサンクチュアリー Z1000Mk.II
(カワサキ Z1000Mk.II)

取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:https://www.ac-sanctuary.co.jp
2025年 10月 01日

Z1-Rビキニカウルの追加も違和感なく行いまとめられる

「先にCB900FでRCMを製作されたオーナーさんがそのCB900F、RCM-604を気に入ってくださって、ではと新たにMk.Ⅱを車両持ち込みでRCM化してほしいと依頼されたものです。シリアルナンバー(通算製作番号)は642です」

こうACサンクチュアリー・中村さんが言う車両。RCM(Radical Construction Manufacture)は同店が製作するコンプリートカスタムで、
旧車に現代17インチタイヤを履かせる車体再構築やエンジン見直しを軸として、各部アップデートも行われる。

このMk.Ⅱでも車体は測定・修正から作業が行われたが、シートレール後半が潰れていたためドナーを用意してそこから移植し溶接。さらにサンクチュアリーST-2補強(Mk.Ⅱでは12カ所を補強し)を施した上で17インチに適正なディメンションも与え、ドライブチェーンライン確保、リヤショックのワイドレイダウン加工等を行った。

エンジンもこのところ本サイトで紹介するRCM-Z同様の高精度作業を受けるが、それがフルスペックに近い仕様というのも同様だ。内燃機加工は同社内燃機加工部門のDiNxによる。

「ピストンはそのDiNx製φ75mm鍛造を使っての1166cc仕様ですが、この排気量の選択は最近増えました。今までも多かったφ71mm(1045cc)やφ73mm(1105cc)よりもパワーがあって魅力的。その一方で熱もこもりにくいなどの利点もあります。

この車両ではハイカムも組んで、ミッションは6速、ドライブチェーンラインEVOシステム(ロングカウンターシャフトによってフラットフロントスプロケットが使えるなど)にトロコイドオイルポンプ、深底オイルパンと、今組みたいものはほとんど入れています。その手前で必須としたいオーバーホールも行って、パワーとライフが両立できています」

その上でオーナーリクエストによってZ1-Rのビキニカウルも追加される。

「Mk.Ⅱ純正メーター(Z1-R純正ではカウル内側に沿ったオリジナルパネル化している)のままでカウルを追加して、その気になればカウルを外してMk.Ⅱ通常のヘッドライト/メーターまわりに戻せるようにと考えました。ただZ1-Rのカウルステーが特殊でじつは要望にすぐ応えるのが難しく、次回持ち越しとなりました。(撮影時点で)もう着手はしています」

続々と出てくる個性化の方法に応える。それは個性化を不安なく楽しめるベース(ここではRCM)があるからこそとも言える。高い精度と安心感。カスタムの進化はこんな部分にも現れるのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

スカルプチャー SPステムKIT Type1でフォークオフセットはZ1-R純正60mmから35mmとし、前後17インチに適合。これにデイトナ・RCMコンセプト・ローハンドルバー、左右にブレンボRCSマスターをセットする。メーターはMk.Ⅱ純正砲弾タイプで、今後改めてZ1-Rビキニカウルを着脱可能にする予定だ。

外観はZ1000Mk.Ⅱの純正ルミナスダークブルーで再塗装。ビキニカウルもこのカラー&パターンに沿って装着している。

シートはCOZYシートRCMコンセプトを装着しRCMらしい、またMk.Ⅱスタイルらしさも表現する。

フロントスプロケットはオフセットタイプでなくフラットで、これはロングカウンターシャフトを使うドライブチェーンEVOシステムによる。スプロケット奥に見える金色のパーツはEVOミッションカバーの一部で、カウンターシャフトの支持幅を広く取りミッションへの悪影響を抑え、スムーズな回転を得る。ドライブチェーンはEK530RCMのBK;GP(ブラック×ブラック)だ。

エンジンはDiNxφ75mm鍛造ピストンによる1166cc仕様。ハイカムも組まれバルブまわりも精密加工、クランクもフルリビルドされる。ミッションはサンクチュアリーメカニックブランド(SMB)・Z系6速にSMB・17インチワイドホイール専用EVOロングカウンターシャフトを組み合わせる。SMB・トロコイドオイルポンプ+深底オイルパンコンビネーションKITも組まれ、万全と言える構成でもある。

キャブレターはヨシムラ・ミクニTMR-MJNφ38mmをヨシムラデュアルスタックファンネル仕様で組みこんだ。

ノーブレストE×MパッケージによってオーリンズRWUフォークを組み、フロントブレーキはブレンボ484 cafe racerキャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスクの構成。

リヤブレーキはブレンボCNC 2Pリアキャリパー+サンスターディスク。排気系はナイトロレーシング4in1“ウェルド”クラフトチタン 3D EXマフラー+ナイトロレーシング・グレネードチタンV-Ⅲサイレンサーだ。

リヤサスはオーリンズ・レジェンド・ツイン(KA132)にスカルプチャーR.C.M専用ワイドスイングアームを組み合わせる。アルミ鍛造のホイールはO・Zレーシング・GASS RS-Aでサイズは3.50-17/5.50-17。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 【10月5日開催】
    CBファンは 第3回 CB事変 に集まれ!
    26 9月 2025
  • 【10月13日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2025 SUGO 2FUN Autumn Stageのお知らせ
    25 9月 2025
  • 【10月13日開催】当日参加型カスタムコンテスト
    『BIKE BUILD OFF』開催のお知らせ【SUGO】
    25 9月 2025
  • 【SPECIAL MODEL IMPRESSION】クラシックカフェレーサーに見えるヤマハ・XSRが本来の姿を取り戻した!・アクティブ25 9月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • YAMAZAKI’s BUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

    YAMAZAKI’s BUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

  • 飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

    飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

  • アエラ HAYABUSA KYO-SUI<br>(スズキ HAYABUSA)

    アエラ HAYABUSA KYO-SUI<br>(スズキ HAYABUSA)

  • TITAN-NIKI SPL. Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

    TITAN-NIKI SPL. Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

  • 飯田レーシングファクトリー GS1200SS<br>(SUZUKI GS1200SS)

    飯田レーシングファクトリー GS1200SS<br>(SUZUKI GS1200SS)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 【10月5日開催】
    CBファンは 第3回 CB事変 に集まれ!
    26 9月 2025
  • 【10月13日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2025 SUGO 2FUN Autumn Stageのお知らせ
    25 9月 2025
  • 【10月13日開催】当日参加型カスタムコンテスト
    『BIKE BUILD OFF』開催のお知らせ【SUGO】
    25 9月 2025
  • 【SPECIAL MODEL IMPRESSION】クラシックカフェレーサーに見えるヤマハ・XSRが本来の姿を取り戻した!・アクティブ25 9月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年11月号(Vol.77)は9月29日(月)に発売!
    24 9月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。