ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ABE Spl. 750SS(カワサキ 750SS)

憧れマッハを仲間とともに細かくアップデートして楽しむ

ABE Spl. 750SS
(カワサキ 750SS)

取材協力:※車両オーナー:馬場さん ※協力:サンタバイク TEL097-542-0303
URL:https://santabike.com
2025年 8月 06日

シンプルだから時代の進化に対して応えていける

初見でカーボンのタンクやサイドカバー、テールカウルといった外装パーツに目が惹かれてしまうマッハIII=750SS。全体をよく見ていくと、しっかり走りそうな雰囲気も漂っている。

「テレビでキカイダー(『人造人間キカイダー』/’72年の主人公)が乗っていたのを見て、大人になったら乗ろうと思っていたんですよ」。その当時10歳だったというオーナー・阿部さんはにこやかに話し出す。あの黄色いマシンはサイドカーになっていたが、空冷3気筒のエンジンはじめ、確かにマッハがベースになっていた。

「いざ手に入れてみると面白くてわくわくする。それで最初はフルノーマルで乗ってたんですけど、手を入れると変化すると分かって、それも楽しみながらあれこれ手を入れていきました。今の仕様というか内容は、エンジンはボーリングしてオーバーサイズピストンを入れてて、クランクも芯出しとオーバーホール。

特別なことはしていないんですけど、皆さんも知ってると思いますけれど当時のものだから、今のものと比べたら精度も甘いですし、作り方や素材とか、古いなあと思うところもあります。でもその辺をきちんと詰めて、ちゃんと作っていけば楽しく乗れるんです」

阿部さんはそうしたところに目を付けて、クリアランスをアップデートされた適正なものにしたり、素材を置き換えたりして性能のアップデートを図る。3本出しの排気チャンバーはワンオフ品で、これは燃料タンクを作ったのと同じ人の手になるものだという。

「タンクはノーマルから型を起こしてやってもらいました。ほかの外装はドレミさんで限定で出してたのを探したんです。それで全部カーボンにできた。

そうそう、手を入れれば変わるというのは、いい方にも悪い方にもなるんです。当時は今みたいにいろいろはなかったですから、工夫して良くする方法を探してきました。エンジンはちゃんと調子が出れば音が変わりますし、それで状態も分かります。シンプルだから、きちんとやれば良くなる。

あと大事なのはブレーキ。やっぱり時代が変わってますから、きちんと止まれるようにしないといけない。ですから一式換えてます。フロントディスクはビトーさんで作りましたし、リヤもディスクになってます」。キャリパーも前後ブレンボに換わっている。

阿部さんはプライベートでこのように車両を仕立ててきたが、それはめっきマッハ(2022年3月21日に紹介。’21年9月のSUGO 2FUNでのカスタムコンテスト優勝車)のオーナーにして阿部さんの友人、クレイジーマッハさんがパーツやマッハの機構を調べ、いい方法を適用してくれたからでもあった。いい仲間といいバイクの関係も見せてもらった1台でもあった。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

中央にフリクションステアリングダンパー用のノブを持つステムは750SS純正で、メーターは速度計、回転計とものちの時代の純正品に入れ替えてデイトナ・アクアプローバ電圧計を追加。ハンドルはハリケーン・セパレートハンドルTypeⅠで、左右マスターはブレンボRCSとしてブレーキコントロール性にも配慮した。

フルカーボンの燃料タンクはワンオフで製作されたもの。この車両の軽量性にも寄与する。

燃料タンク以外の外装はドレミコレクションがかつて限定で製作・販売していたカーボン製品を探したとのことだ。

純正よりもかなり後ろにバーをマウントするステップはペダル肉抜きも行う。リヤマスターはゲイルスピードを使う。

削り出しマウントを介して積まれるピストンバルブの2スト直列3気筒エンジンは純正状態をベースとしてオーバーホール、クレイジーマッハさんの助言も得て細かい手が入り、いい状態を維持するようにしている。

カーボンファンネルを備えたキャブレターはミクニ・フラットバルブだ。

ステップはペダルからのリンケージを工夫しシフトシャフトホルダーでも作動向上を狙う。クラッチも油圧作動化されている。

純正φ35mmのフロントフォークはオーバーホールとリセッティングして使う。フロントブレーキはBITO R&Dをディスクを特注しブレンボ・アキシャル4Pキャリパーを組み合わせ、現代の道路状況に対処する。

リヤブレーキはブレンボGP2-SS CNC 2PリアキャリパーをSS/KHのサポートでセットして、純正ドラムからディスク化した。

リヤサスはスイングアームをアルミ化してナイトロンR3ショックを組み合わせる。ホイールはリムを組み替えて純正19/18から前後18インチとしている。排気チャンバーはワンオフ品だ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • タジマエンジニアリング CB750F<br>(ホンダ CB750F)

    タジマエンジニアリング CB750F<br>(ホンダ CB750F)

  • キジマ REBEL250 S EDITION<br>(ホンダ REBEL250 S EDITION)

    キジマ REBEL250 S EDITION<br>(ホンダ REBEL250 S EDITION)

  • TTRモータース CB1100R<br>(HONDA CB1100R)

    TTRモータース CB1100R<br>(HONDA CB1100R)

  • ヨシムラジャパン  Z1<br>(カワサキ Z1)

    ヨシムラジャパン Z1<br>(カワサキ Z1)

  • 安田商会 CB750F<br>(HONDA CB750F)

    安田商会 CB750F<br>(HONDA CB750F)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025
  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。