ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
TTRモータース CB750F(HONDA CB750F)

機種を知るショップが作るまとまりよいパッケージ

TTRモータース CB750F
(HONDA CB750F)

取材協力:T.T.Rモータース TEL048-925-8655 〒340-0017埼玉県草加市吉町4-3-28
URL:https://bike-ttrm.com
2025年 6月 11日
先行した890ccエンジンを積む車両に足まわりを新作する

サイドカバーに入れられた“CB890F”ロゴから、890cc仕様になっていると推察できるCB750F。外装ペイントも行われてフルカスタムの様相を呈しているが、この形になったのは意外に最近のことだという。TTRモータースの林さんに内容を聞こう。

「エンジンはその通りにワイセコφ67.5mmピストンで890cc仕様になっています。これは以前にやっていたものです。クラッチは油圧作動にして、強化ジェネレーターキットを入れるなどもしています。

それで車体は、じつは以前はCB400SFの純正流用で構成されていたんですけど、オーナーさんが“外装をギラギラにしたい”と考えられたタイミングで、合わせて足まわりもこのクラス用のもので作り直しましょうとなったんですよ」

いわゆるアップデートと適正化という形の手が加えられていた。フロントはノーブレスト・E×M(エクスチェンジ・モード)パッケージのゼファー1100用と安田商会製φ43mmフォーク用ステムで17インチ仕様を再構築し、リヤまわりはOVERタイプ10スイングアームのXJR1300用を、190サイズタイヤを履きたいとしてワイド仕様を特注して装着。O・Z GASS RS-Aホイールもフロントにゼファー1100、リヤにXJR1300の適合品が履かされた。

その上で前後アクスルとピボットシャフトがクロモリ化されたが、「ピボット用は少し長くなっているので調整して、ネジ山も新たに切り直したりしました」とのこと。そのままでも問題はないものの、出っ張りをなくし、よりきれいなものに仕立てた。こうした細かい選択や加工は林さんが多くのCB-Fを扱ってきたからの手法とも言える。

気になるギラギラの外装はオーナーがペインターにオーダーを済ませていて、この車体が出来上がる際に合わせて装着されたとのことだが、車両に無理なく溶け込んでいる。リヤワイドタイヤやそれに合わせた新・17インチ仕様を作り、細かなフィニッシュもと進められたパッケージング。CB-Fという車両とその細部、パーツをよく知るショップだからこそのまとまりはこんなところに現れるのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

安田商会製φ43mmフォーク/17インチ用ステムKITにノーブレスト・E×Mパッケージを組み合わせてオーリンズRWUフォークをセットする。バーハンドルの左右にブレンボRCSマスターを組む。メーターは純正の右側ナセルにスタックST200クラブマンタコメーターを組み込み、ヨシムラPRO-GRESS2テンプメーターを追加した。

フレークを強調した塗装が施された外装はオーナー持ち込み品。

ステップはOVER BACK-STEP 4ポジション CB750FA-FCでスプロケットカバー〔メーターギヤ取出しタイプ〕はメタルギアワークス製だ。

めっき仕上げのヘッドカバーや各部カバーもポイントとなるエンジンは純正のφ62×62mmからワイセコφ67.5mm鍛造ピストンで890cc化されている。メタルギアワークスの油圧クラッチキット(エンジン右後ろカバー部)や同じく強化ジェネレーターキットを備え、オイルキャッチタンクはTeam CB's製を使っている。

キャブレターはTMRφ36mmをファンネル仕様でセット。

オーリンズ2IFF5200フォークにブレンボ・アキシャル4Pキャリパー/サンスター・プレミアムレーシングディスクを装着するフロントまわり。

ブレンボP2-RS84 2Pリアキャリパーとサンスター・プレミアムレーシングディスクを組み合わせるリヤブレーキ。排気系はSSPファクトリー製スチールの“黒皮仕様”だ。

リヤサスはCB用のOVER RACING スイングアーム タイプ10にワイド仕様を特注してオーリンズ・グランド・ツインをマウントする。ホイールはO・Zレーシング・アルミ鍛造のGASS RS-Aで3.50-17/6.00-17サイズを履く。ドライブチェーンはEK530 MVXZ2を使う。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025
  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ヨシムラジャパン  Z1<br>(カワサキ Z1)

    ヨシムラジャパン Z1<br>(カワサキ Z1)

  • 安田商会 CB750F<br>(HONDA CB750F)

    安田商会 CB750F<br>(HONDA CB750F)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • K-2プロジェクト ZX-14R<br>(KAWASAKI ZX-14R)

    K-2プロジェクト ZX-14R<br>(KAWASAKI ZX-14R)

  • ヨシムラジャパン  GSX-R750<br>(スズキ  GSX-R750)

    ヨシムラジャパン GSX-R750<br>(スズキ GSX-R750)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025
  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。