ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブライトロジック GSX1100S(スズキGSX1100S)

定番手法&パーツにバリエーションも加えて所有感も高く

ブライトロジック GSX1100S
(スズキGSX1100S)

取材協力:ブライトロジック TEL046-246-4488 〒243-0803神奈川県厚木市山際780-1
URL:https://www.bright-logic.com/
2025年 6月 04日

最初にベストを用意してその水準と手法で作っていく

GS1000/750やGSX1100E、油冷GSX-R750/1100に水冷GSX-R1000、ハヤブサと歴代のスズキ車を軸に多くの車両を製作し販売するブライトロジック。GSX1100Sカタナは主力のひとつで、この車両はその近作。18インチ仕様で販売車両として作られたものだ。まずは同店・竹中さんに仕様を聞いてみよう。

「この車両はもう売れてしまったんですけど、フレームは必要なところを補強して西村コーティングさんで塗装。ホイールはアルミのPMCソードで前後18インチ、リム幅はフロントが2.75、リヤが4.50です。

フロントフォークはカタナのノーマルでANDF(アンチノーズダイブ機構)をキャンセルしてフォークオイルを換えてセッティング。リヤはカタナ純正のスイングアームにオーリンズ・レジェンド・ツインを組み合わせてます。ブレーキはフロントがブレンボの鍛造マスターにアキシャルキャリパー、サンスター・ネオクラシックディスク。リヤはブレンボキャリパーをウチのサポートでマウントしてサンスターディスク。マスターはGSX-R000純正を使っています。

あとエンジンはワイセコピストンを使って再組み立てしてキャブがTMRφ40mmで排気系はウチのオリジナル。電装はウオタニSP-2、ワイヤハーネスや電装類は新品にしてます。

外装は純正をウチで塗って、ほかにハンドルスイッチ類はカワサキとヤマハ流用。これは使いやすいから」

これらはブライトロジックで作られる車両、とくにカタナでの内容としてどの車両でもかなり近いようにも思える。カタナだから、定番だからと言えばそうなのだが、そのあたりはどうなのだろう。

「最初に標準の仕様を作っているんです。エンジンもほかのところもそうですけど、最初にその標準というかベストで作っているから、そのあとの作り方も変わりようがない」

竹中さんは穏やかにこう言う。ベストが最初にできる。その上で、ボルトをきちんと締めるなど組むことや、適所に的確な給脂を行う、ライダーの操作を妨げず、きちんと操作できることを考えて仕立てを決め、組み上げていく。そうした基本(それもベストのひとつだ)をそのベスト仕様に組み合わせる。

つい定番、と言ってしまうが、その定番は奥深い、信頼できるものと言える仕様と考えればいい。そこにオーナーの好みも採り入れて、車両ごとの個性も作られる。そんな変化こそあっても同店のベスト仕様を反映した販売車はどれも、今買える高質な新車カタナという位置づけで見ていいわけで、冒頭でこの車両は早々に売れたと記したが、それも当然だったのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ヘッドライトはLED5灯を使っていて超小型LEDのウインカーは、フロントはカウル下フィンの後端部外にレイアウトした。

フォークオフセット50mmのステムやアルミのセパレートハンドルは純正で、スイッチボックスはカワサキとヤマハから流用。フロントマスターはブライトロジックで必須のブレンボラジアルの、鍛造品を使い、クラッチ側ホルダーも現代車から転用。

外装は純正をブライトロジックでペイント。SUZUKIロゴはカーボンパターン仕上げだ。

シートも純正を使っている。リヤウインカーも超小型LEDで、テールカウルの後端内側(テールランプ部の左右外)にマウントされる。

シンプルなホルダーのバックステップはブライトロジックオリジナルだ。

エンジンはワイセコ鍛造ピストンを組んで精密組み立てされ、静粛性もスムーズさも高めている。フロントスプロケット外側に置かれるオイルキャッチタンクはブライトロジックオリジナル。フレームは各部補強を行い西村コーティングで塗装仕上げしている。

吸排気系はTMR-MJNφ40mmキャブレターにK&Nフィルターを組み合わせ、ブライトロジックオリジナル4-1マフラーを装着。

フロントフォークはカタナノーマルのφ37mmでアンチノーズダイブ機構のANDFをキャンセルしてオイル変更等セッティング。フロントブレーキはブレンボP4-40R アキシャル4Pキャリパーにサンスター・ネオクラシックディスクを組み合わせた。

リヤブレーキはブライトロジックのサポートでブレンボP2-RS84 2Pリアキャリパーをマウントしてサンスターディスクに組み合わせる。マスターはGSX-R1000純正だ。

スイングアームはカタナ純正でショックはオーリンズ・レジェンド・ツイン(SU132)。前後ホイールはPMCソード・ヘリテイジでサイズは純正1.85-19/2.50-17に対して2.75-18/4.50-18。タイヤはブリヂストンBT46を履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • よく走る、楽しく走るを作業やパーツに反映してCB-Fに長く乗ってもらう・安田商会11 9月 2025
  • 今も動きが 止まらない“エフ”の 周辺環境を知る・TTRモータース04 9月 2025
  • カスタムらしい作り込みの車両で カタナに手を入れる可能性を高める・ACサンクチュアリー28 8月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年10月号(Vol.76)は8月29日(金)に発売!
    26 8月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アニーズ Z1<br>(カワサキ Z1)

    アニーズ Z1<br>(カワサキ Z1)

  • エムテック GSF1200<br>(SUZUKI GSF1200)

    エムテック GSF1200<br>(SUZUKI GSF1200)

  • RSK RACING Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

    RSK RACING Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

  • ACサンクチュアリー  Z1<br>(カワサキ Z1)

    ACサンクチュアリー Z1<br>(カワサキ Z1)

  • ドレミコレクション Z900RS Mk.2 Style<br>(KAWASAKI Z900RS)

    ドレミコレクション Z900RS Mk.2 Style<br>(KAWASAKI Z900RS)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • よく走る、楽しく走るを作業やパーツに反映してCB-Fに長く乗ってもらう・安田商会11 9月 2025
  • 今も動きが 止まらない“エフ”の 周辺環境を知る・TTRモータース04 9月 2025
  • カスタムらしい作り込みの車両で カタナに手を入れる可能性を高める・ACサンクチュアリー28 8月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年10月号(Vol.76)は8月29日(金)に発売!
    26 8月 2025
  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。