ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
アメリカンドリーム Z1000Mk.Ⅱ(KAWASAKI Z1000Mk.Ⅱ)

取り付きやすい仕様を意識した前後18インチ&開発車

アメリカンドリーム Z1000Mk.Ⅱ
(KAWASAKI Z1000Mk.Ⅱ)

取材協力:アメリカンドリーム TEL0744-60-2111 〒634-0832奈良県橿原市五井町115-1
URL:https://www.americandream.jp/
2025年 3月 31日
しっかりした車体姿勢とセッティングで性格付け

メイクス・カフェとして’77年に登場したZ1-R。ベースとなったKZ1000の丸タンクからスリムな13リットル容量の燃料タンクほか外装を角型デザインとし、フロント19/リヤ18インチのタイヤを前後18インチにしたモデルだ。そのベースを、アップデートされたZ1000Mk.Ⅱとし、フォークオフセットをZ1-R/KZ1000の60mmから50mmに変更。前後ホイールも1.85-19/2.15-18とKZ1000/Mk.ⅡとしてZ1-Rで言われたハンドリングの不安定さを解消したのがZ1R-Ⅱだった。燃料タンクも20リットルに増量している。そのZ1R-Ⅱを元にオレンジにカラーリングしたのがこの車両だ。

「これは私の車両です。フロントフォークはXJR1300用でリヤショックはYSSを使っています。リーズナブルで、普通のお客さんにもとっつきやすい仕様になっています。それでも車体のジオメトリーをしっかり決めてサスペンションセッティングをきっちりやればちゃんと走れますし、高速ツーリングしても心配ない感じですよ」。アメリカンドリームの松田さんは言う。前後ホイールは注目の装備で、アメリカンドリームがアクティブと共同開発したアルミ鍛造の「Z用18インチホイール」だ。φ43mmのXJR1200/1300(前期)フロントフォークにそのままボルトオンできて軽快に走れる設定。ステムはアメリカンドリームオリジナルの「プライド」で、17インチ化した車両で旋回性をきちんと出す設定のものだが、ここではフロントフォークの突き出しを増やしてマウントされている。18インチ仕様を作るのにも参考になる仕様となっているわけだ。

さらに注目したいのはステップ。多くの穴が開けられたベースプレートが特徴と言えそうだ。

「これは近日発売予定(’24年11月の撮影時点)で開発中の製品です。その通りに多くの穴を開けているのはステップバーの位置を決めるためです。ひとつのバー位置ですべてを満足できるステップはなかなかなくて、バーハンドルに合うもの、セパレートハンドルに合うものでどうしてもバーの位置は違います。

ですから新しい製品では、こんな多くの穴の開いた中間プレートを2タイプ用意した上でお客さんに貸し出しして、どっちが合うか決めてもらった上で返送してもらう。そうすれば来店できない方にもいいバー位置が選べるようになるかなと考えています」と松田さん。これは期待したい。同店の新製品はほかにオイルクーラーが2タイプ、スイングアームも試作・開発が進んでいるということで、空冷Z系パーツへの意欲は高まっているところだ。松田さんは「Z900RSのおかげで商いは順調です。一方でZは自分とショップにとって一番お世話になったバイク。ですから自分の経験してきたことやノウハウを改めて1度まとめてみて、これまでオリジナルでなかったようなものを作ってみようと思います」とも言う。

そう考えると松田さんが考える新しいパーツはその魅力、Zの楽しさといったものををさらに伸ばしていくのは間違いない。この車両はそんなパーツ群を考え出すベースになっているということだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターは純正にヨシムラPRO-GRESS2テンプメーターを追加。ステムはアメリカンドリーム・PRIDEでZ1R-Ⅱ純正の50から33mmにオフセットを変更し、18インチに合わせてフロントフォークを突き出して瀬としている。ハンドルはアクティブ ROAD スチールハンドル [ロータイプ] ブラックでフロントマスターはニッシン、クラッチホルダーはゲイルスピードをチョイス。

テールカウルはアメリカンドリーム・ロングテールカウルに換装。これを含めた外装は同店でペイント。アメリカンドリームの車両塗装は定評があるものだ。

ステップには近日発売を予定している、アメリカンドリーム・オリジナルステップキットの開発中のものを装着してある。

新作ステップはバーハンでもセパハンでもステップバーがいい位置に設定できるように考慮されているのだ。

エンジンは「お客さんの作業優先で、自分用は今はノーマルです」と松田さんが言うように1015ccのノーマル状態で、ラウンドオイルクーラーが追加される。

キャブレターはこのスタイルに合うCRスペシャルを選択。

フロントフォークはXJR1300用で純正φ36mmからφ43mmとし、18インチに合わせて突き出しおよび内容を調整して装着。フロントブレーキはブレンボ・アキシャル4ピストンキャリパーにサンスターφ320ディスクと、選びやすい設定で使っている。

リヤブレーキもブレンボP2 32 2Pキャリパー+サンスターディスク。排気系はアメリカンドリーム・Z系Neoショートマフラー/UPタイプ チタンをポリッシュ(磨き)/クエンチング(焼き入れ)/ショットエンブレム(サイレンサー部の文字/ロゴ入れ)のフルオプション仕様で装着した。

リヤサスはYSS・RZ362ショックをアルミ角型のアニーズ・オリジナルスイングアームにセット。アルミ鍛造の前後ホイールはアメリカンドリームのXJR1200フロントフォーク対応18inchホイールで、サイズは2.75-18/4.50-18インチだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • プロト Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    プロト Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • PMC Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    PMC Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • 安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

    安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

  • K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

    K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

  • ステージワン  CB750<br>(ホンダ CB750)

    ステージワン CB750<br>(ホンダ CB750)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。