ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
kiyohiko SPL. KATANA(スズキ KATANA)

カスタムを楽しむ好素材と捉えたベースを充実化する

kiyohiko SPL. KATANA
(スズキ KATANA)

取材協力:車両オーナー :kiyohikoさん
2025年 1月 24日

ホイール色にタンクロゴを合わせてよりまとまりよく

「以前はCB1300SBに乗っていたんですけど、KATANAが発売されると雑誌で見て、発売(’19年5月31日が発売日だった)されてからお店に見に行ったんです。そこで“これはカスタムするとかっこいい”と感じて購入したんです」

それが、オーナー・kiyohikoさんのこのKATANA(M0)だ。購入して感じた同車の乗りやすさも好ポイントになって、考えていたカスタムにも着手する。ホイールやマフラーを入手し、以前この欄でも車両紹介をした荒木さんや戸高さんたちKATANA仲間ともつながって、さらに手を入れる意欲が湧いてくる。

「純正カラーのブラックも好きなんですけど、ホイールを履き替えてみたらどうしてもタンクカバーの赤いSUZUKIロゴが浮いて見えるんです。それでロゴ色をシャンパンゴールドに変えました。そんな仕様のKATANAがほかにいないなと後で気がついて、ほかのパートはカーボンにしたりしていきました」

ホイールとタンクロゴの色合わせとブラックの対比でぐっとまとまり感が高まったkiyohikoさんKATANA。こうしたアイデアというか工夫は、ほかにも各所に見られる。シートは純正後部のグレー部分を排するために限定仕様の赤KATANA(ZM1)の純正に変更、さらにシートカバーを探して装着。ハンドルはハリケーン・コンドルタイプを使っているが、これも“カタナ/KATANAは垂れ角があるハンドルが似合う”としてのチョイスだ。

前後のマジカルレーシング・カーボンフェンダーは共通プラットフォームモデルのGSX-S1000用を流用し、これは先述・荒木さんらの装着例を参考にした。スイングアームエンドに付いたスタンドフックは知り合いに譲ってもらったしゃぼん玉製(非売品)など、パーツも細かく探したことも分かり、聞いてなるほどと思える部分も多い。

「同世代ネイキッドのZ900RSと比べてKATANAはカスタムパーツが少ないので、その分逆に、手を入れるのに力も入ったと思います」と続けてくれるkiyohikoさん。軽さもよし、乗りやすさもよし。そしてこの締まった見た目のまとまりの良さ。これは十分に他のKATANAオーナーの参考になると思えるのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

スクリーンはヨシムラ・ウインドアーマーでヘッドライトカバーとシートカウルはODAX/Powerbronze。

ベースはM0で、1100カタナのような垂れ角のあるハンドルを使いたいとハンドルバーをハリケーン FATコンドル専用ハンドルに変更した。

シートは限定の赤KATANA純正の後端/両サイドまで黒表皮の仕様に換装し、キルドデザインのパーツでフェンダーレス化している。タンクカバーのSUZUKIロゴもホイールに合わせたシャンパンゴールドに変えている。

ステップはストライカーSPECIAL STEP KITに換装。

エンジン&フレームはKATANAノーマルで左右カバーはGBレーシング。スライダーはケイファクトリー製をセットする。アンダーカウルはマジカルレーシング・カーボン、ラジエーターコアガードやタンクサイドカバーアンダー、サイドカバーはA-TECHと、カーボン&ブラックでまとまりの良さも強めている。

排気系にはヨシムラ・チタンサイクロンDuplex Shooterをセットした。

フロントフォークはφ43mm倒立の純正でブレンボ4ピストンキャリパーをはじめ前後ブレーキは純正を使う。

早い段階で換わったホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードType-Eで純正に同じ3.50-17/6.00-17サイズを履く。リヤショックユニットはオーリンズのSU509。

フェンダーは前後ともマジカルレーシングのGSX-S1000用で、リヤはそのフェンダーとタイヤとの隙間を減らすべくタイヤ自体を純正190/50から190/55へ換えている。スタンドフックはしゃぼん玉製だ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。