ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
タジマエンジニアリング CBX(HONDA CBX)

RCBイメージを直6エンジン×17インチでパッケージ

タジマエンジニアリング CBX
(HONDA CBX)

取材協力:タジマエンジニアリング TEL0942-53-3931 〒833-0041福岡県筑後市和泉382-2
URL:https://www.facebook.com/tajimaeng
2024年 12月 04日

RCBレプリカ製作の手法を6発CBXに応用する

「当店の“CB-RS”カスタムを見たオーナーさんが“これをCBXで作れないか?”とおっしゃられて着手した車両なんです」

タジマエンジニアリングの現代表・村嶋さんが製作のきっかけを言うこの車両。CB-RSとはタジマのコンプリートカスタムで、ホンダCB-Fシリーズをベースに、その元と言える往時のホンダファクトリーレーサー・RCBのイメージを与えたもの。足まわりは現代ホンダ車パーツを巧みに組み合わせて17インチ化するとともにトレール量を確保するなど前後17インチに適合したディメンションとし、フレーム本体も20カ所におよぶ補強を行って、現代タイヤからの入力に対して十分以上の剛性を確保し、タイヤ性能を生かす。

エンジンもクランクシャフト軽量加工&バランシングやバルブガイド打ち替え等によるバルブまわりの正常化、十分なエアフローを確保するポート加工等でスムーズにパワーを引き出すという独自メニューを施していた。2010年頃に1号機が作られ、以後’24年中盤までに4台が作られている。

その手法を空冷直列6気筒のCBXに投影したわけだ。CB-Fと同じ時代のホンダ・フラッグシップとは言え、フレームやエンジンの構成には当然ながら違いがある。でも、そこを難なくと言って良いほどにクリアしてくるのが、先代・田島さんと村嶋さんが築いてきた前述のような手法だった。

「基本的にはCB-RSと同じように作業を進めています。フレームは当店で作ってきた17インチCBXと同じ22カ所の補強を行って、足まわりもCBR1000RRとVTR1000SPⅡ混成で現代の純正らしく見えるような仕上がりにしています。

エンジンは排気量は1062ccのままですがヘッドチューンやクランク軽量加工も行ってます。タンクはアルミワンオフで、車両重量も装備で220kgあたりになっています」と村嶋さん。CBXは乾燥で247kgという重量(公称値)だったから、装備で50kg近くと、かなり軽くされている。

同じ“タジマRS”どうしで積んでいるエンジンが4発か6発程度の違いですよという補足説明からは、RSの基本の手法が村嶋さんに染みついていることさえ匂わせてくれる頼もしさも見える。同店では往年の6気筒ファクトリーレーサー、RC166イメージでも“CBX-RS”を製作中という。完成の暁にはそちらも是非見てみたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ステアリングステムやセパレートのハンドルまわりはCBR1000RR(SC59)でメーターはオリジナルパネルの中央にスタックST200エンジン回転計を置き、左にエースウェルACE-153速度計/時計/走行距離計/燃料計、右にヨシムラPRO-GRESS2テンプメーターを配置する。

フロントカウルはRC30べースでステーはタジマ製アルミ、燃料タンクはタジマワンオフアルミで容量は22L近辺という。

フロントマスターも現代のホンダ純正。フレームはCBXのダイヤモンドタイプを元にネックまわりほか22カ所を補強した。

シングルシートもタジマワンオフでライダー用シートはフォームのみでなく内部フォーム+表皮できちんと構成される。カウル類はズースファスナー(マイナスドライバーを使うクイックファスナー)ですぐ着脱できる。

DOHC4バルブの空冷直6エンジンは寿命のことも考えて1062ccの排気量はそのままに(ワイセコピストンも用意されているがストックしている)、ポート加工やバルブまわりのヘッドチューニングとカットクランク加工等のタジマエンジニアリング流チューニングが施される。車体側軽量化とも相まってパワー感もスムーズさもぐっと高められた。

6連ボディのキャブレターはFCRφ33mmを使う。排気系にはチタン6-2-1のMotoGearを装着。

足まわりの構成はタジマCB-RSの4号機に準じていて、フロントフォークはCBR1000RR(SC57)のインナーにVTR1000SP2のアウターを組み合わせた上でカートリッジ延長等内部加工している。フロントキャリパーはAPレーシング・CP7853を使う。

リヤキャリパーはAPレーシング・CP4226。3.50-17/6.00-17サイズのホイールはCBR1000RRでスイングアームはウイリー製をベースとしてスタビ追加したものだ。

リヤショックはCB-F/CBXについてタジマがデータを持ち、両車用製品の開発にも協力したアラゴスタの3WAY Damping Adjuster ビギーバックタイプ ツインショックをセットする。タイヤはブリヂストンで撮影時はS21を履いていた。ドライブチェーンにはEK ThreeD 520Zを選択した。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • 安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

    安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

  • K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

    K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

  • ステージワン  CB750<br>(ホンダ CB750)

    ステージワン CB750<br>(ホンダ CB750)

  • ACサンクチュアリー  CB1100R<br>(ホンダ CB1100R)

    ACサンクチュアリー CB1100R<br>(ホンダ CB1100R)

  • ABE Spl. 750SS<br>(カワサキ 750SS)

    ABE Spl. 750SS<br>(カワサキ 750SS)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。