ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリー GPZ900R(KAWASAKI GPZ900R)

希有な状態良好ファイナルに先に17インチ適合化させる

ACサンクチュアリー GPZ900R
(KAWASAKI GPZ900R)

取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:https://www.ac-sanctuary.co.jp
2024年 10月 02日

ベースの推移で変わるコンプリートの立ち位置

’70〜’80年代名車を中心に現代17インチタイヤを履くコンプリートカスタムのRCM(Radical Construction Manufacture)を送り出すACサンクチュアリー。GPZ900R Ninjaもその対象車のひとつだが、他のモデルと異なり“RCM Ninja Sport Package NEW Type-R”というパッケージメニューが用意される。これは今乗れるNinjaの見本となると同時に、これからのNinjaをフォローする存在にもなりそうだ。この車両はそれを理解するための1台とも言える。

「このGPZ900Rは5年少し前に、オーナーさんが所有してらしたファイナルエディションをRCM化したものです。手を入れる時点でまだ電気系もエンジンも経年が浅く、走行距離も進んでいなかったので、以前の(今の“ニュー”でない)Type-Rメニューで進めました」

ACサンクチュアリー・中村さんは車両の内容を言う。同店がGPZ900Rに用意する「RCM Ninja スポーツパッケージ ニューType-R」は前後17インチの最新タイヤ(リヤは180サイズ)を無理なく履いて楽しめるようにするコンプリートカスタム。車体とライディングポジション、冷却系の強化、エンジンリフレッシュが主メニューとなっている。

まだGPZ900Rの新車(17/18インチ)が販売されていた2000年に確立したRCMニンジャは、カスタムとしての「スポーツパッケージType-R」製作が進んだ。新車からのカスタムという方法も選べたわけだ。2003年のGPZ900R生産終了後には、良好な個体=対策の進んだA10以降の車両で、走行距離1万km程度の少ないものにベースを切り替えた。主に車体系の変更で17インチを楽しめる利点もあった。

さらに2016年、走行距離などの条件をクリアする車両が減ったため、エンジンオーバーホールを必須の作業として冒頭の「ニューType-R」に変わる。このニューType-Rはスタートエディションという完成状態で503万8000円(VER2024)というプライスが付き、ここを起点と考える。もちろんこの状態でも楽しめるし、その先は好みの仕様を選んでいける。

この車両=RCM-491の場合は、前述のように状態が良好で、エンジンのオーバーホールなしで車両製作が進められたため「ニュー」を略した「Type-R」となったわけだ。細かいことと聞こえそうだが、ベース車の状態もひと言で仕分けられる好要素と捉えてほしい。この車両では、経年・多走行車であればエンジンにかかったであろうコストをカスタムに回し、オーバーホール時期が来たらスープアップやチューニングも含めたエンジンメニューを検討するという方向で製作を進行。そうして完成以来既に5年を経て、良好な状態は写真のように保たれている。次のステップ/メニューも思案しているところと聞いたが、これだけの状態が保たれているのだから、次のメニューもすんなり受け入れられそうだ。ベースコンディションの良さは、その後の余裕も作るという好例かもしれない。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

スクリーンはナイトロレーシング・GPZ900R/750R NinjaレーシングスクリーンでヘッドライトはバルブをLED化している。ミラーはマジカルレーシング・レーサーレプリカミラー・タイプ5ヘッドだ。

バータイプのハンドルはハリケーン・ヨーロピアン、メーターは純正で左右マスターはブレンボRCSと、必要なパートをしっかり変える。ステムはスカルプチャーステムキットTYPE-1で17インチ適合化している。

外装も状態が良く、A16(GPZ900Rファイナルエディション)純正のままで使われている。フレームもドライブチェーンラインオフセット対応インライン処理とサイドスタンド延長加工を行う程度で進められた。

テールカウル上面にはGPZ900R Final Editionのエンブレム(車両販売時に付属したもの)とSport Package TYPE-Rのエンブレムが前後に並ぶ。シートはデイトナ・RCMコンセプトCOZYシートで、サイドカバーギリギリに寄せられたタンデムステップはナイトロレーシングのショートテール用タンデムステップブラケットキットでセットされる。

エンジンは数千kmの走行で異音もなく状態良好、電装も同様で配線硬化もないためノーマルで使う。冷却系はナイトロレーシング GPZ900R/750R Ninja ワイドラジエータKITと同GPZ900R/750R Ninja オイルクーラーHIGHマウントKIT(ラジエーターとオイルクーラーを前後配置して電動ファンからの風を双方に送れる)で強化している。なお、左右を連結した一体タイプのダウンチューブとこれにステップベースが締結されて車体剛性を高めるナイトロレーシング・GPZ900R/750R Ninja コンビネーションKIT Ⅲも装着。

キャブレターはTMR-MJNφ38mmを使う。シリンダーサイドに見えるヘッドバイパスラインkitはTGナカガワ製だ。

ノーブレストE×Mパッケージ・ラジアルマウントによってオーリンズ正立φ43mmフォーク&ナイトロレーシング・フロントフェンダーkKIT/サンクチュアリーメカニックブランド・ラジアルマウント・マルチキャリパーサポートKIT(108mm)をセット。フロントブレーキはブレンボGP4 RXキャリパー+サンスターRCMコンセプトφ320ディスク。

リヤブレーキはブレンボGP2-SSキャリパー+サンスターφ250ディスク。リヤサスはブラックコート仕上げ/TYPE-BスタビライザーのスカルプチャーR.C.M専用ワイドスイングアームに17インチ専用のオーリンズKA203ショック、ウイリー製17インチリンクを組み合わせる。

ピボット付近の構成でフレームのドライブチェーン軌道確保加工等が行われたと分かる。前後ホイールはアルミ鍛造のO・ZレーシングGASS RS-Aの3.50-17/5.50-17サイズ。ステップはナイトロレーシング、ドライブチェーンはEK530RCM。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。