ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
テクニカルガレージRUN GSX1100S(SUZUKI GSX1100S)

ノーマルルックにも不可欠な要素を加えるコンプリート

テクニカルガレージRUN GSX1100S
(SUZUKI GSX1100S)

取材協力:テクニカルガレージRUN 〒260-0001千葉県千葉市中央区都町2-2-7 TEL043-309-5189
URL:https://www.tg-run.com/
2024年 9月 23日

使い方と経年に合わせて進化の方法もアドバイス

ファイナルエディション(’00年型SY)を元に前後18インチホイール化などを行ったGSX1100Sカタナ。テクニカルガレージRUNによるコンプリートカスタム=“ヴァージョンアップ・コンプリート”だが、この車両は先頃アップデートを加えたばかりの状態という。大筋を同店・杉本さんに聞いた。

「元々は10年ほど前に完全スタンダードのファイナルカタナを探していたオーナーさんが車両を購入してくださって、しばらくノーマルを味わっておられたんです。それで“安全に、現代モデルのようにトラブルなく、長く乗りたい”というオーダーをいただいてコンプリート化しました。

ルックスは今どきというか、やりました感があまり出ないようなノーマルライクでまとめる。使い方は年に1度は北海道に1〜2週間行く、普段も乗られるということで、そこも加味しました。

その時にフレームは確認して今後の維持のために再塗装、足まわりは確実な動きのためにオーリンズ化。それでフロントはφ43mm。ブレーキもブレンボマスター&キャリパーにサンスターディスクで作動性も確実性も上がってます」

つまり、TG-RUN&杉本さんが常々カタナに対して考える要素はきっちり盛り込まれている。今回のアップデートでは、フロントまわりとのルックスバランスを取ることも含んでスイングアームをTG-RUN×OVER製に換装。シートは車種を超えたTG-RUNの人気商品、スポーツ&コンフォートシートに換えた。タイヤは18インチ中でよく走れてツーリングにも適したT32にと、最新のマッチングも考えた心強い仕様になっていた。エンジンはどうなのだろう。

「元々調子も良くてオイル漏れもなく、煙も噴かないし異音もなく、燃費もいい。ヘッドカバーを開けてもカムもかじってないいい状態なんです。“何万km走ったから必ず開ける”という予防策もありますが、悪い予兆もないので、今のところは定期的なメンテナンスと良いオイルのまめな交換での状態維持でいいと考えています」とのこと。

周辺環境やパーツ事情も含めて、プロによる安心の見極めがある。だからこそ細かなアップデートも効く。次の入庫時にも、このカタナがいい状態でいるのは間違いなさそうだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

TG-RUN 43φフォーク用ステアリングステムKITによってオーリンズRWUフォークをクランプ、ギルズツーリング・セパレートハンドルをアッパーブラケット下にセット。フロントマスターはブレンボレーシングを使う。

シートは今回ノーマルからTG-RUNスポーツ&コンフォートシートに変更してよりライダーフィッティング性を高めた。このシートはスズキ系他モデルにも用意され、それぞれホールド感や操縦性を高めるとして人気が高い。

メタリックシルバー仕上げのステップはTG-RUNオリジナルステップキット。フレームは最初の製作時点で再塗装されてよりきれいに仕上がっている。

テールランプやウインカーなど、純正形状をほぼそのままキープしたテールまわり。このノーマルルックの中に上質さや安全が組み込まれるのだ。

1075ccの空冷直4エンジンは本文のように元々オイル漏れもなく、パワーもあって異音もない、煙も噴かない良好な状態で、定期的なメンテナンスでそれを維持している。マフラーはヨシムラ・チタンサイクロンをチョイスした。

BS34SSキャブレターはエアクリーナーボックスとも純正で、エンジン同様に良好な状態が維持されている。

フロントブレーキはブレンボ・レーシングキャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスク、フロントフォークにはオーリンズRWUを装着。

リヤはブレンボP2-RS84キャリパー+サンスターディスク。前後ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードType-Nで純正1.85-19/2.50-17から2.75-18/4.50-18サイズに換わっている。

スイングアームは今回従来の純正からTG-RUN×OVER・ハガネスイングアームに変更した。フレーム加工なしで換装でき、GSX1100S全年式対応のお勧め品とのこと。リヤショックはオーリンズ・レジェンド・ツイン(SU131)を使い、ドライブチェーンはRK・525XXWにコンバート済みだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • プロト Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    プロト Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • PMC Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    PMC Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • 安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

    安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

  • K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

    K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

  • ステージワン  CB750<br>(ホンダ CB750)

    ステージワン CB750<br>(ホンダ CB750)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。