ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
yhana SPL. KATANA(SUZUKI KATANA)

公式登場以前にM2仕様で作り上げたスペシャルM0

yhana SPL. KATANA
(SUZUKI KATANA)

取材協力:yhanaさん ※取材協力:阿蘇びましょ/全国新型KATANAミーティング
2024年 9月 09日
ポジションや内容までM2進化の先を具体化していた

自分のバイクがモデルチェンジを受けて新しいカラーリングや仕様に変わったとき、その仕様を取り込んでみるというのもカスタムでは認知された手法だ。このyhanaさんのKATANAは、’20年型M0がベース。そう聞けば冒頭の手法によって’22年型M2仕様にしたのかと思えるが、yhanaさんはそれは逆なんですよと言う。どういうことだろう。

「KATANAは購入する前から青のカラーリングにしたかったんです。それで購入して納車される前に、ショップのサービスを生かしてヤマハFZSのブルーでフルペイントしました。まだM2は出てくるというような話もない頃です。納車されて新型KATANAミーティングに参加して、カスタムへのスイッチが入りました。

ブルーにはゴールドが映えるだろうって、フロントフォークのアウターチューブをGSX-S1000F純正のゴールドに交換して、ホイールも仲間内で“ゴールドが合うね”って、ゲイルスピードType SB11のゴールドを履いて。それで色のバランスも良くてと自己満足に浸っていたら、’21年秋頃に“KATANAがM2になった”って。見てみたらブルーのボディカラーにゴールドのフロントフォーク、ホイール。“あ、自分のに同じ色味で来た!” って。ちょっとショックでした」とyhanaさん。

つまりM2情報が世に出るより早く、M2カラーを先取りしていたわけだ。これは珍しい例かも。実際のKATANA M2はマットブルー(マットステラブルーメタリックで、yhanaさん車はきれいなツヤありブルー。ホイールもM2のオレンジ系に対してyhanaさん車はストレートなゴールド。ここで見分けるのがいいだろうか。

それでも、排気系をチタンエキパイ×バナナサイレンサーにしたりガレージ414でECUセッティングをしたり、ハンドルもKATANA仲間が装着しているものを参考にウエストパワー製に、シートもオーダー製作してフィット感を向上。先のホイール換装やフロントマスター/リヤのシステムといったブレーキ系変更と、しっかり手も入ってアップデートされている。

M0の上質化を図った上でM2化、いや、M2カラーを先取りして内容を少し異なる形で充実させた、アナザーKATANA M2と言える1台。そんなエピソードも楽しく思える。もちろん、他にないというだけでない自分だけのスペシャルという意味でも、満足度が高くていいと思える。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フロントマスターはブレンボRCSでヘッドライトシェルやポジションライトカバー、タンクサイドアンダーカバーなどカーボン地の見えるパートはエーテック製に換装される。

ハンドルはウエストパワー製セパレートハンドルA kitでオーリンズステアリングダンパーも備え、タンクカバーもウエストパワー製を塗装した上で載せ替えた。

カーボンパーツからの流れを周部のカーボンパターンレザーで汲み、座面を高質表皮としたシートはノグチシートへのオーダー品だ。

エーテック製サイドカバーには岡山・倉敷のJETWRENCH ArtStudioによってKATANA/GSX-S1000Sのレタリングが入れられる。

999cc直4エンジンやアルミツインスパーフレームはKATANA M0ノーマルでサイドにアグラス・レーシングスライダーを装着、Woolrich Racingクイックシフターを装着。排気系はケイファクトリー・CLR-RGエキパイにヨシムラB-77サイレンサーの組み合わせ。吸気側はK&Nフィルター仕様としてガレージ414でセッティングしている。

ステップはSTRIKER SPECIAL STEP KIT 6ポジション。アンダーカウルもエーテック製を装着する。スイングアームピボットキャップはヨシムラのGSX-S1000S/F/GT用だ。

フロントフォークアウターチューブはGSX-S1000F用純正でゴールドにカラー変更。フロントブレーキは純正ブレンボキャリパー+サンスター×ユニコーンディスク、フロントフェンダーはSPEEDRAを使う。

リヤはブレンボP2-RS84キャリパー+サンスターディスク。カーボンのリヤフェンダーにもエーテック製をチョイスした。

リヤショックもオーリンズでSU509をセット。フロントフォークアウターに同じくゴールドカラーのホイールはゲイルスピードType SB1で3.50-17/6.00-17サイズを履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。