ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
TTRモータース CB750F(HONDA CB750F)

スペシャルエンジンをオーナー用意の車体にドッキング

TTRモータース CB750F
(HONDA CB750F)

取材協力:T.T.Rモータース TEL048-925-8655 〒340-0017埼玉県草加市吉町4-3-28
URL:https://bike-ttrm.com
2024年 9月 02日
いいタイミングとしてのトータルリフレッシュも行う

基本的には扱い車種を限定していないというT.T.Rモータース。だが、ホンダCB-F/Rシリーズについては車両販売、純正/アフターマーケット用パーツの販売、整備やチューニング、カスタム製作等の例が多く、そんな背景からもCB-F/Rの環境を良くしていこうと力を入れ続けている。例を挙げれば、CB750Fの再組み立て済みエンジン“リビルトエンジン”の販売。古く汚れたエンジン/キャブレター各パーツにダメージを与えずかつ要する時間を少なくして洗浄するRECS、そして調色可能な耐熱/高放熱塗装のガンコートほか機能塗装という旧車復活・延命という視点からのCB-Fサポートもある。

そこでこの車両だ。鋳造のジェネレーターカバーがT.T.Rの製品、そのベースマウント部からもT.T.Rの強化発電系が収まっていると分かる。

「このエンジンはウェビックフェスティバル(’23年9月9日に茨城空港で開催)で私たちが展示したコンプリートエンジンの“ブラッククローム”です。現場で購入いただいたものを、オーナーさんが持っていた車体に組んで完成となりました」

こう、T.T.R・林さんは車両の成り立ちを教えてくれる。ゴールドの前後17インチホイールに赤いFBカラー、そしてネーミングの通りブラッククロームのガンコート塗装が施されたエンジンの対比にもフレッシュな感じがある。

「車体は持ち込まれた時点でXJR1200パーツを使って17インチ化されていましたので、基本はそれを生かしています。ひと通りチェックしてディメンション自体は大丈夫でしたし。当然ですけどちょうどエンジンが下りた状態でしたから、いいタイミングと捉えてフレーム本体もリフレッシュした上でリペイントしました。ほかは細部パーツを変更、あと外装もリペイントしてこのようになりました」

信頼できる、そしてスープアップメニューも施されたエンジン(内容は後述)を積む。車体側も見直し作業を受けることで結果的に全面的にT.T.Rの目が届くことになった。それがフレッシュ感につながっているとも言える。同時に、信頼性も安心感も増した。

それらを踏まえて前出の“ブラッククローム”エンジンの内容を見ていこう。CB750F用を元に各パーツはRECS洗浄され、クランクメタル合わせやミッション分解/組み立て、オイルポンプチェック、クラッチハウジングダンパー交換が行われる。このあたりのメニューは冒頭に述べたT.T.Rのリビルトエンジン(’24年夏時点で63万8000〜91万3000円でのプライス)に準じたものだ。

ブラッククロームではワイセコφ65mm鍛造ピストンでの823cc仕様となり、ワンウェイクラッチの強化やT.T.R強化ジェネレーターキット、同イージークラッチキットが組まれる。メタルガスケットでの密着性アップやチタンボルト、さらにウオタニパルスジェネレーター/SP2点火キットもセットにされ、外観はガンコート仕上げ。こんなアップグレードメニューが加わっている。

このブラッククローム、各パーツの価格が変わらなければ昨秋販売時の150万円を定価として、今後も供給する考えだと林さん。手堅いチューニングと手頃なスープアップ。それが積み替えで実現できるという例も合わせて、とくにCB750Fオーナーには新しい魅力になること間違いなしだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ヘッドライトやウインカー等はCB750Fノーマル。外観はCB750FBの赤で、T.T.Rでリペイントされている。こうした外観塗装、またエンジン外観やホイール、フレームへの塗装もT.T.Rでは調色から行うので問い合わせを。

ステムはCB-Fの17インチ化では定番と言えるXJR1200で、ハンドルバーはハリケーンを装着しフロントマスターは横置き/ダイヤル調整式のニッシン製だ。

ステップはオーヴァーレーシング製で、アップタイプメガホンサイレンサーの排気系は安田商会オリジナルチタン4-1マフラーをセットした。

エンジンはCB750F用をベースとしたT.T.Rコンプリートの“ブラッククローム”。T.T.Rが用意するCB750Fリビルトエンジンに対するアップグレードエンジンと捉えていい。内容はワイセコφ65mm鍛造ピストンでの823cc仕様でワンウェイクラッチの強化やT.T.R強化ジェネレーターキット/イージークラッチキット、ウオタニパルスジェネレータ/SP2点火キットもセットにされ、外観はガンコート仕上げ。製作・販売は問い合わせを。

キャブレターはFCRφ35mmを選択。フレームもエンジンが下りているタイミングということでチェック&リフレッシュとリペイントを行った。

φ43mmフロントフォークはステムに合わせてXJR1200。スミトモ4PキャリパーやフロントディスクもXJR1200を使っている。ブレーキラインはステンレスメッシュ+ブラックの被覆で機能を高めながらノーマルライクな外観を組み合わせる。

アルミスイングアームやリヤブレーキキャリパー/ディスクもXJR1200純正を流用とする。XJR1200足まわりの組み合わせはCB-Fの17インチ化では多く見られるものだ。

ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードType-Rで3.50-17/5.50-17サイズを履く。リヤショックはオーリンズ・フルアジャスタブルを使う。ドライブチェーンにはEK 530SRX2を選択。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。