ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
MATSUDA SPL. GSX1100S(SUZUKI GSX1100S)

浮かぶ好みとアイデアをプロとともに鍛え上げる

MATSUDA SPL. GSX1100S
(SUZUKI GSX1100S)

取材協力:取材協力:松田賢一郎さん ※協力:モトショップ パーティー  塗装:ペイントアート ジャム
2024年 8月 12日
カスタム前提で入手したカタナに次々と手を加えていく

「このカタナは12〜13年前に、カスタム途中の状態で出会いました。でも自分でもカスタムするつもりでしたから、入手したんです」
こう、元々の状態を教えてくれるのはオーナーの松田さん。

「ベースは’86年式で、フレームは10カ所に補強が入っています。足まわりは前後17インチで、フロントまわりはGSF1200、リヤはGSX-R1100のスイングアームなどを使っています。

エンジンは1135cc仕様でキャブレターはGSX-R用のヨシムラTMR。ラウンドオイルクーラーも付けています」

しっかりしたフルカスタムの内容。松田さんはこの車両で長距離も走るし普段も使う。スズキ主催のカタナミーティングにも片道数百kmを自走で行くほどだ。ところでこの内容、どうやって作り込むのだろう。

「基本的には丸投げ(笑)です」と松田さん。そうだとしても、何らかの方向性は要りそうだ。

「こういうことをしたいという、元になる考えはあります。17インチ化などはそうで、お店に言うと“じゃあこうしましょう”って作ってくれる。私は口を出すくらいですけど、お金も出します(笑)」

外装ペイントもそんなひとつで、イエローラインを入れたいと考えて原案を知人に見せたところ、「合わないよ」という意見が多数返ってきたという。それでも実行に移そうと作業をプロの友人に依頼すると「これ(イエローライン)はこのマシンに合う」と、見ての通りの仕立てにしてくれた。カタナではなかなか出会わない(’82年ケルンショーに展示されたHBカラーくらいだろうか)斬新な色使い、ヘッドライトベースもイエローにした分も効いている。テールカウルもカーボン地を上に残しつつ下側をブラックにするグラデーション仕上げがされて、このカラーを引き立てる。

松田さんの提案がトライしたくなる魅力あるものだから、それに応えたくなるのかもしれない。カタナでガンガン走るライダーはしっかりと手を入れ、より良く走る、楽しむためのアイデアを考える。そして受ける側のプロはそのアイデアを実際の形にする。この車両はそれが理想的に回って仕上がった1台と言っていいだろう。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

アッパーブラケットはNプロジェクトでセパレートハンドルはデイトナ、フロントマスターはゲイルスピードVRC。エースウェルCA080-502を軸とするメーターは、以前付けていた純正メーターの針が折れてしまい、乗れない時間を補うために置き換えたもの。その後このメーターパネルを製作し、ヨシムラPRO-GRESS2、デイトナ。モトGPSレーサーを追加している。純正メーターは修理されていて、いつでもノーマルに戻せるという。

燃料タンクはビーター・アルミで他の外装とともにオリジナルペイントされる。イエローのラインは幅と感覚を変えた2本のストライプを両脇に置き、SUZUKIロゴはブラック仕上げされているが、こうした細かい配慮が全体を高めていることに気がつく。

シートも貼り替えて前後ブラックカラーに。ライダー側とタンデム側で表皮も変えている。前後カウルとフェンダーレスキットはオオノスピード製(フェンダーレスキットも)で、テールカウルは上がカーボン地を露出し、下がブラックに変わるようにグラデーション仕上げされる。

ステップはisa製。ドライブチェーンはEKの520ZVX3にコンバートした。

エンジンは'86年式をベースに1135cc化し、ヨシムラST-1カムシャフトやアドバンテージ・クラッチキットを組みラウンドオイルクーラーを追加。フレームは10カ所に補強が入る。

キャブレターはGSX-R1100用のヨシムラTMRφ41mm。排気系はアサヒナレーシング・チタン+オリジナルサイレンサーの組み合わせだ。

φ43mmのフロントフォークとニッシン4ピストンキャリパーはGSF1200純正でフォークインナースプリングはオーリンズ、フロントディスクにはモトマスターをチョイス。

スイングアームとリヤキャリパーはGSX-R1100純正で、リヤディスクもモトマスターだ。

リヤのレジェンドツインショックはオーリンズ。ブロンズカラーのホイールはゲイルスピードTYPE-Cで3.50-17/5.50-17サイズを履く。タイヤはミシュランROAD6でサイズは120/70ZR17・180/55ZR17を履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。