ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
K-2プロジェクト ZZR1100(KAWASAKI ZZR1100)

良質カスタム車を元に経時対策しフィッティングを強化

K-2プロジェクト ZZR1100
(KAWASAKI ZZR1100)

取材協力:K-2 PROJECT TEL0297-47-8187 〒302-0125茨城県守谷市高野611-7
URL:https://www.k-2project2.com/
2024年 7月 08日

定期的に手を入れたいメニューもきちんとこなされる

現役時代には堂々としたたたずまいや凄みを全面に湛えつつ、乗れば軽快という点も高く評価されていたZZR1100/ZX-11。前期C型(1990~1992年)からはもう30年超、後期D型(1993~2001年)でも20~30年が経過している。でも、この’01年型D9にはそんな経年の感じはあまりない。手がけたのはK-2プロジェクト。歴代カワサキ旗艦のオーナーが多く訪れるショップで、同店・北村さんもZZR1100に長く乗ってきて、多くの手法も試してきた。

「この車両は当店が前のオーナーさんから買い取ったものでした。ホイール換装や排気系ほかブライトロジックさんの手も入っていて、今ではもうめったに出てこない、程度のいいZZRでしたから私自身がいじって乗ろうかと思っていたんです。そうしたところ、近畿におられる現オーナーさんが来店されて、購入したいとおっしゃられたので販売しました。

そこからご自身の乗り方や体格に合うように、ポジションほか再カスタムを施しています。具体的にはステムを削り出し品にしたりフロントブレーキディスクを当店オリジナルのレゾンにしたり。それで気に入られたようで、だいぶ走行距離も伸ばされています。新しい点では、CTS製のドライクラッチキットを組んでいます。

今回は車検で入庫して、このタイミングで水まわりや燃料系など、ZZRで定期的に手を入れたい部分の作業メニューをひと通り行っています。今となっては長く乗る、あるいは距離を乗るには定期的に行いたいものですが、それでいい状態を維持されています。ほかにこの入庫で前後サスをオーバーホールし、フロントブレーキのマスターシリンダーもビレット製へ交換しています。

外観はYFデザインさんでD9純正スタイルアレンジでフルペイントし、愛知のSDブロスさんでCR-1コーティングもしています。オーナーさんがこちらまで足を伸ばせないときにはこのSDブロスさんでちょっとした作業はお願いしています」

北村さんの説明でこの車両がなぜきれいなのかも分かる。どんな手を入れたかも同様によく分かる。K-2では車両買い取りや販売も行っているが、その中での目利きをきっかけにオーナーが付き、気に入って走行距離を伸ばし、さらに良さを引き出して楽しもうとしているという履歴さえもそうだ。それらを総合してみると、冒頭のZZRの利点をきっちり現オーナーにフィッティングしたということ。まさにZZR冥利に尽きる好例と取っていい1台だ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターまわりはノーマルベースでハンドルは純正セパレートから低めのバー仕様に変更。フロントマスターは今回ブレンボの削り出しに変更、クラッチ側もブレンボ・ラジアルで操作系のタッチを向上している。

燃料タンクのKawasakiロゴやテールカウルの1100ロゴ(D9純正では立体エンブレム仕様)も含めてYFデザインでフルペイント済みだ。

エンジンも基本的にD9純正で、アルミベース+樹脂製スライダーのGSGモト製スライダーを装着。新しい点としてCTS製ドライクラッチキット(詳細はK-2プロジェクトへ)が装着される点に注目したい。切れが良く、エンジンオイルへの熱影響も小さくできる利点がある。

キャブレターはダウンドラフトタイプのFCRφ41mmに換装してある。

外装はD9純正で、ヘッドライトをZX-9R(B)に換装した上でフロントカウルの周辺部をこれに合わせて成形加工し、ルックス上のシャープさも加えている。SDブロスでCR-1コーティングも施工した。

アルミペリメターフレームはZZR1100D9純正そのまま。ステップはウッドストックで、ドライブチェーンはDIDの50VXを使う。

フロントフォークはオーリンズ倒立のFG43を削り出しステムにセット、フロントブレーキはブレンボ CNC 4PアキシャルキャリパーにK-2オリジナルのレゾン(raison)・ワークスエキスパンドディスクを組み合わせる。

K-2に入ってきた時点で先に手が入っていたリヤブレーキはブレンボ2Pキャリパー+社外ディスクの構成。ホイールはマルケジーニのアルミ鍛造、M10Sの3.50-17/6.00-17サイズで、排気系ともにブライトロジックで施工したものだ。

スイングアームはZZR1100純正でリヤショックはオーリンズ。フロントフォークとも、K-2で推奨するZZR1100の適正車体姿勢に合わせてセットアップされる。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。