ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
トレーディングガレージ ナカガワ GPZ900R(KAWASAKI GPZ900R)

足まわりもエンジンも手を入れた上で今後の伸びしろも

トレーディングガレージ ナカガワ GPZ900R
(KAWASAKI GPZ900R)

取材協力:トレーディングガレージ ナカガワ TEL0545-71-3032 〒419-0205静岡県富士市天間1928-7
URL:http://www.tg-nakagawa.co.jp
2024年 6月 28日

信頼の置けるエンジンに今後の延命とスムーズさを追加

「17~18年ほどお付き合いのあるお客さんの車両で、本当に乗りやすいんですよ」。トレーディングガレージナカガワ(TGN)の中川さんがこう言うニンジャ。作りも、経緯も気になってくる。

「元々1度カスタムをされていた車両でしたが、最初に来店された時にウイリースイングアームを組んだり足まわりを作り直したりして、全体をセットアップしました。車体側の仕様は以後、それを引き継いでいます。

エンジンは最初1050cc仕様でした。今は2基目になっていて、当社のTGN#1108メニューのコンプリートエンジンを積んでいます。ビッグバルブにハイカム、ベリリウムカッパーシートリングなども組んで、クランクもジャーナルラッピングしています。その後、8年ほど前にオーバーホールしています」

こう中川さんは続ける。今回は車検とメンテナンス一式を行うという入庫のタイミングで車両を撮影させていただいた。確かにペンスケ製ステム&ステップにWPフロントフォーク、そしてホワイトのダイマグ3本スポークホイールといった使用パーツ群からは、一瞬時代を感じる(逆にそれがニンジャカスタムらしい良さも醸し出している)。だがそんな歴史も思わせながら各部はじつにきれいに維持され、今あえて当時のパーツで、当時のスタイルで作ったと言われてもおかしくない凜々しささえ見せてくる。

「あれ、TGNで施工しているR-Shot#M(対象物の表面硬度を高め、摺動抵抗も減らすTGN独自の表面処理)は?」と考える人もいるだろう。でもそれも既にこれからの予定に入っている。元々R-Shot#Mを開発する以前から、中川さんはこの車両にも施されるTGN#1108はじめ多彩なニンジャ系エンジンチューニング=加工や重量合わせ、耐久力アップなどのメニューをまとめていて、それらは高出力で乗りやすいと定評を既に得ていた。

枯渇していくGPZ900R用エンジンパーツの補完のためにR-Shot#Mを開発したのだが、それは摺動性の高さから、スムーズで乗りやすいという特性を高める副次効果も生み出した。このエンジンでも同様と考えると、TGNエンジンメニューとR-Shot#Mの相乗効果によって、冒頭の乗りやすさはより高く、車両もさらに長く楽しまれることになりそうだ。両者が組み合わさった後の印象も、オーナーに聞いてみたくなる。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

TGNオーダー製作カーボンメーターパネル中央にスタックST200エンジン回転計を組む。速度や時刻は右上のアクティブ・デジタルマルチモニタで、燃料はSP武川メーター、水温/油温はヨシムラ・デジタルテンプメーターで表示される。セパレートアップからバー仕様としたハンドルはハリケーンバー。左右マスターにはゲイルスピードVRCをセット。

シートはシングルシートスタイルに変更。その他の外装はノーマルスタイルを継承しながらフロントにはヘッドライトルーバー、サイドにしゃぼん玉カーボンアッパーカウルエンドを備えている。

ステップはペンスケ。ダウンチューブはケイファクトリーで油圧クラッチシリンダーはウイリーだ。

コンプリート2基目となる現在のエンジンはφ78mmワイセコ鍛造ピストンにZX-11クランク(ストロークはGPZ900Rの55から58mmに)を組み合わせた1108cc仕様のTGN#1108コンプリート。ピストン/コンロッドの重量バランスや各部バリ取り、Be-Cuバルブシートにビッグバルブ等も組み、TGNオイルバイパスやTGN・DOS-R(ダイレクトオイルジェット。カムまわりにオイルを直接噴出させる)等も組む。

キャブレターはFCRφ39mmをセット。点火系はTGN・D.I.S.(ダイレクトイグニッションシステム)を組み、現代モデルのように点火コイルと点火プラグを一体化して点火を強化するとともに別体コイルを廃したことでタンク下にスペースの余裕も生み出した。

WP倒立フォークはペンスケステムにセットされ、フロントブレーキはブレンボ・アキシャルCNC 4Pキャリパーにサンスター・プレミアムレーシングディスクの組み合わせとする。

リヤブレーキはブレンボCNC 2Pキャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスク。マフラーはノジマエンジニアリング×TGNコラボレートによるS/C(スパイラルコレクター)のフルチタン4-1を装着。

ウイリースイングアームには17インチニンジャ用オーリンズKA203ショックを組む。ホワイトのマグホイールはダイマグ3本スポークで、3.50-17/5.50-17サイズを履く。これに組み合わされるタイヤはブリヂストンS22で120/70ZR17・180/55ZR17サイズだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • 安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

    安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

  • K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

    K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

  • ステージワン  CB750<br>(ホンダ CB750)

    ステージワン CB750<br>(ホンダ CB750)

  • ACサンクチュアリー  CB1100R<br>(ホンダ CB1100R)

    ACサンクチュアリー CB1100R<br>(ホンダ CB1100R)

  • ABE Spl. 750SS<br>(カワサキ 750SS)

    ABE Spl. 750SS<br>(カワサキ 750SS)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。